講演抄録/キーワード |
講演名 |
2023-03-16 15:55
物体に応じた外観変換による画像の印象操作 ○内田祐生(阪大)・新田直子(武庫女大)・中村和晃(東京理科大)・馬場口 登(福井工大) IMQ2022-64 IE2022-141 MVE2022-94 |
抄録 |
(和) |
近年,顔画像に対する年齢や髪色など,画像中の物体の属性変換が実現されているが,属性による外観の変化が比較的均一である場合が多い.
そこで本研究は,物体の属性の一つである印象による外観の変化が物体によって異なることに着目し,複数物体を含む画像に対し,指定した印象に応じて外観を変換することを目的とする.
提案する外観変換器は,特定の物体を囲むよう切り取った矩形画像を入力として,画像のもつ印象と物体ごとの外観的特徴の関係を学習し,指定した印象に適した自然な外観への変換を実現する.
実験では,作成した印象ラベル付き室内画像データセットを用いて,提案手法の有効性を検証する |
(英) |
(Available after conference date) |
キーワード |
(和) |
画像変換 / 物体変換 / 印象操作 / 深層学習 / / / / |
(英) |
/ / / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 122, no. 440, MVE2022-94, pp. 218-223, 2023年3月. |
資料番号 |
MVE2022-94 |
発行日 |
2023-03-08 (IMQ, IE, MVE) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
IMQ2022-64 IE2022-141 MVE2022-94 |
研究会情報 |
研究会 |
IMQ IE MVE CQ |
開催期間 |
2023-03-15 - 2023-03-17 |
開催地(和) |
沖縄県青年会館(那覇市) |
開催地(英) |
Okinawaken Seinenkaikan (Naha-shi) |
テーマ(和) |
五感に訴えるオンラインメディアとその評価,および一般(魅力工学研究会協賛) |
テーマ(英) |
Media of five senses, Multimedia, Media experience, Picture codinge, Image media quality, Network,quality and reliability, etc(AC) |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
MVE |
会議コード |
2023-03-IMQ-IE-MVE-CQ |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
物体に応じた外観変換による画像の印象操作 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Image impression manipulation by object appearance transformation |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
画像変換 / |
キーワード(2)(和/英) |
物体変換 / |
キーワード(3)(和/英) |
印象操作 / |
キーワード(4)(和/英) |
深層学習 / |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
内田 祐生 / Yuki Uchida / ウチダ ユウキ |
第1著者 所属(和/英) |
大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
新田 直子 / Naoko Nitta / ニッタ ナオコ |
第2著者 所属(和/英) |
武庫川女子大学 (略称: 武庫女大)
Mukogawa Women's University (略称: Mukogawa Women's Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
中村 和晃 / Kazuaki Nakamura / ナカムラ カズアキ |
第3著者 所属(和/英) |
東京理科大学 (略称: 東京理科大)
Tokyo University of Science (略称: Tokyo Univ. of Science) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
馬場口 登 / Noboru Babaguchi / ババグチ ノボル |
第4著者 所属(和/英) |
福井工業大学 (略称: 福井工大)
Fukui University of Technology (略称: Fukui Univ. of Tech.) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2023-03-16 15:55:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
MVE |
資料番号 |
IMQ2022-64, IE2022-141, MVE2022-94 |
巻番号(vol) |
vol.122 |
号番号(no) |
no.437(IMQ), no.439(IE), no.440(MVE) |
ページ範囲 |
pp.218-223 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2023-03-08 (IMQ, IE, MVE) |
|