お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2023-03-17 10:20
骨格情報の再帰的短時間主成分分析に基づくバドミントン選手の反応時間推定法
佐川加奈宍戸英彦吹田真士北原 格筑波大IMQ2022-66 IE2022-143 MVE2022-96
抄録 (和) 本研究では,骨格情報に基づくバドミントン選手のショット反応時間の自動的な計測を実現し,計測した反応時間を解析することで試合の優勢度が変化する場面での有効なプレーや戦術を明らかにすることを目指す.提案手法では,バドミントン選手の動作情報を用いて反応時間を推定する.選手の時系列3次元骨格情報に対して再帰的短時間主成分分析を適用し,動作解析に有用な特徴量を抽出する.第1主成分得点と第2主成分得点の極値に基づき,ヒット時刻と反応時刻を検出する.反応時間はヒット時刻から反応時刻までの時間として推定される.提案手法をバドミントン選手の3次元骨格情報に適用し,反応時間の推定が可能であることを確認した. 
(英) Data analysis is becoming increasingly important in the field of competitive sports and games. Our research aims to realize the measurement of the shot reaction interval of badminton players based on time-series 3D skeletal information and investigate effective plays and tactics in situations where game dominance changes by analyzing the measured reaction interval. In the proposed method, the shot reaction interval is estimated using the motion information of a badminton player. A recursive short-term principal component analysis is applied to sequential 3D skeletal information of the athlete to extract features useful for motion analysis. Hit time and reaction time are detected by finding extrema in the first and second principal component scores. The reaction interval for a shot is estimated as the time from the hit time to the reaction time where the player starts moving in response. We applied the proposed method to the 3D skeletal information of a badminton player and confirmed that the reaction interval can be estimated.
キーワード (和) バドミントン競技 / 反応時間推定 / 3次元骨格情報 / 再帰的短時間主成分分析 / / / /  
(英) Badminton / Reaction Interval Estimation, / Sequential 3D Skeletal Information / Recursive Short-Term Principal Component Analysis / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 122, no. 440, MVE2022-96, pp. 229-234, 2023年3月.
資料番号 MVE2022-96 
発行日 2023-03-08 (IMQ, IE, MVE) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード IMQ2022-66 IE2022-143 MVE2022-96

研究会情報
研究会 IMQ IE MVE CQ  
開催期間 2023-03-15 - 2023-03-17 
開催地(和) 沖縄県青年会館(那覇市) 
開催地(英) Okinawaken Seinenkaikan (Naha-shi) 
テーマ(和) 五感に訴えるオンラインメディアとその評価,および一般(魅力工学研究会協賛) 
テーマ(英) Media of five senses, Multimedia, Media experience, Picture codinge, Image media quality, Network,quality and reliability, etc(AC) 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MVE 
会議コード 2023-03-IMQ-IE-MVE-CQ 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 骨格情報の再帰的短時間主成分分析に基づくバドミントン選手の反応時間推定法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Reaction Interval Estimation Method Based on Recursive Short-term Principal Components Analysis for Skeletal Information of Badminton Players 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) バドミントン競技 / Badminton  
キーワード(2)(和/英) 反応時間推定 / Reaction Interval Estimation,  
キーワード(3)(和/英) 3次元骨格情報 / Sequential 3D Skeletal Information  
キーワード(4)(和/英) 再帰的短時間主成分分析 / Recursive Short-Term Principal Component Analysis  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 佐川 加奈 / Kana Sagawa / サガワ カナ
第1著者 所属(和/英) 筑波大学 (略称: 筑波大)
Tsukuba University (略称: Tsukuba Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 宍戸 英彦 / Hidehiko Shishido / シシド ヒデヒコ
第2著者 所属(和/英) 筑波大学 (略称: 筑波大)
Tsukuba University (略称: Tsukuba Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 吹田 真士 / Masashi Suita / スイタ マサシ
第3著者 所属(和/英) 筑波大学 (略称: 筑波大)
Tsukuba University (略称: Tsukuba Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 北原 格 / Itaru Kitahara /
第4著者 所属(和/英) 筑波大学 (略称: 筑波大)
Tsukuba University (略称: Tsukuba Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第21著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第22著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第23著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第24著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第25著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第26著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第27著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第28著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第29著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第30著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第31著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第32著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第33著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第34著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第35著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第36著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2023-03-17 10:20:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 MVE 
資料番号 IMQ2022-66, IE2022-143, MVE2022-96 
巻番号(vol) vol.122 
号番号(no) no.437(IMQ), no.439(IE), no.440(MVE) 
ページ範囲 pp.229-234 
ページ数
発行日 2023-03-08 (IMQ, IE, MVE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会