お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2023-03-18 16:00
短歌における自然言語生成の受容と有用性の検討
浦川 通新妻巧朗田口雄哉田森秀明朝日新聞社)・岡崎直観東工大)・乾 健太郎東北大/理研NLC2022-27
抄録 (和) ニューラルネットワークによる生成モデルの発展にともない,様々な分野で生成モデルの実応用が進み,モデル利用の倫理や有用性に関する検討が各分野でなされている.こうしたなかで,短詩形文学の一つであり,長い歴史を持つ文化でもある短歌に対して,自然言語生成の受容やその有用性を検討する意義は大きい.本稿では,歌人への取材結果とイベント参加者のアンケートデータから,短歌を生成する言語モデルの現在と今後の受容について検討するとともに,作歌支援システムの実応用事例とその分析結果を通して,その有用性について検討する. 
(英) Recent developments in neural generative models have given rise to practical applications in a variety of fields, and relative studies are being conducted on the ethics and usefulness of these generative models. Tanka is a cultural art form with a long history, and it is significant to study the acceptance and usefulness of natural language generation for its practical application in the future. This paper summarizes the potential applications of generative models in tanka based on interviews with tanka poets and questionnaires to event participants, and discussed their usefulness through actual applications of tanka composition support and their analysis results.
キーワード (和) 自然言語処理 / 言語モデル / 短歌生成 / 創作支援 / / / /  
(英) natural language processing / language model / tanka generation / creative writing support / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 122, no. 449, NLC2022-27, pp. 44-49, 2023年3月.
資料番号 NLC2022-27 
発行日 2023-03-11 (NLC) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NLC2022-27

研究会情報
研究会 NLC IPSJ-NL  
開催期間 2023-03-18 - 2023-03-18 
開催地(和) 沖縄科学技術大学院大学 
開催地(英) OIST 
テーマ(和) 言語処理の産業・社会応用、および一般 
テーマ(英) Applications of natural language processing, and etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NLC 
会議コード 2023-03-NLC-NL 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 短歌における自然言語生成の受容と有用性の検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Study on the Acceptance and Usefulness of NLG in Tanka Poetry 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 自然言語処理 / natural language processing  
キーワード(2)(和/英) 言語モデル / language model  
キーワード(3)(和/英) 短歌生成 / tanka generation  
キーワード(4)(和/英) 創作支援 / creative writing support  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 浦川 通 / Toru Urakawa / ウラカワ トオル
第1著者 所属(和/英) 株式会社朝日新聞社 (略称: 朝日新聞社)
The Asahi Shimbun Company (略称: Asahi Shimbun)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 新妻 巧朗 / Takuro Niitsuma / ニイツマ タクロウ
第2著者 所属(和/英) 株式会社朝日新聞社 (略称: 朝日新聞社)
The Asahi Shimbun Company (略称: Asahi Shimbun)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 田口 雄哉 / Yuya Taguchi / タグチ ユウヤ
第3著者 所属(和/英) 株式会社朝日新聞社 (略称: 朝日新聞社)
The Asahi Shimbun Company (略称: Asahi Shimbun)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 田森 秀明 / Hideaki Tamori / タモリ ヒデアキ
第4著者 所属(和/英) 株式会社朝日新聞社 (略称: 朝日新聞社)
The Asahi Shimbun Company (略称: Asahi Shimbun)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 岡崎 直観 / Naoaki Okazaki / オカザキ ナオアキ
第5著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Tech)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 乾 健太郎 / Kentaro Inui / イヌイ ケンタロウ
第6著者 所属(和/英) 東北大学/理化学研究所 (略称: 東北大/理研)
Tohoku University/Institute of Physical and Chemical Research (略称: Tohoku Univ./RIKEN)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2023-03-18 16:00:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 NLC 
資料番号 NLC2022-27 
巻番号(vol) vol.122 
号番号(no) no.449 
ページ範囲 pp.44-49 
ページ数
発行日 2023-03-11 (NLC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会