講演抄録/キーワード |
講演名 |
2023-05-19 14:00
28GHz人体背部へのばく露による体温上昇評価 ○木下晃太朗・小寺紗千子(名工大)・増田 宏(久留米大)・平田晃正(名工大) EST2023-6 |
抄録 |
(和) |
電磁界ばく露からの人体防護を目的とした国際ガイドラインでは,全身ばく露に対する評価指標として,全身平均SAR(Specific Absorption Rate [W/kg])が用いられている. 国際ガイドラインであるIEEE規格,ICNIRPガイドラインでは,全身平均SARの適用周波数の上限が,それぞれ6 GHzと300 GHzに拡張された.これらの改訂の根拠は,従来の高周波ばく露や赤外線ばく露の知見からの外挿である.しかしながら,人体を対象とした全身ばく露の実験は,6 GHz以下におけるものに限られているため,ミリ波帯における全身ばく露の評価に関する検討が十分だとは言い難い.本稿では,人体背部を対象として,ミリ波帯ばく露装置を用いてばく露した際の温度変化について,温熱調整機能を考慮した複合物理解析を行い,皮膚温度上昇と深部体温上昇を評価する.また,実験結果と比較することで,解析結果の有用性について検討する. |
(英) |
In the international guidelines/standard, the whole-body average specific absorption rate (WBASAR) is used as a metric for human protection from radio-frequency fields. The restrictions for whole-body exposure have been extended to 6 GHz in the IEEE standard in 2019 and to 300 GHz in the ICNIRP guidelines in 2020, respectively. The rationale for this revision is the extrapolation from the finding in conventional radio-frequency exposure and infrared radiation. However, the measurement in human subjects for whole-body exposure are limited to a few studies, which are conducted below 6 GHz. In this study, we computed the skin temperature rise on the human back and body core temperature rise exposed at 28 GHz using an exposure equipment. We also evaluated the validity of the computational results by comparing the experimental results using an exposure system. |
キーワード |
(和) |
全身ばく露 / 体温調節機能 / 皮膚温度 / 深部体温 / / / / |
(英) |
whole-body exposure / thermoregulation / skin temperature / body core temperature / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 123, no. 45, EST2023-6, pp. 28-33, 2023年5月. |
資料番号 |
EST2023-6 |
発行日 |
2023-05-12 (EST) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
EST2023-6 |
研究会情報 |
研究会 |
EST |
開催期間 |
2023-05-19 - 2023-05-19 |
開催地(和) |
機械振興会館 |
開催地(英) |
Kikai-Shinko-Kaikan Bldg. |
テーマ(和) |
シミュレーション技術、一般 |
テーマ(英) |
Simulation techniques, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
EST |
会議コード |
2023-05-EST |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
28GHz人体背部へのばく露による体温上昇評価 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Evaluation of temperature rise for human back exposure at 28 GHz |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
全身ばく露 / whole-body exposure |
キーワード(2)(和/英) |
体温調節機能 / thermoregulation |
キーワード(3)(和/英) |
皮膚温度 / skin temperature |
キーワード(4)(和/英) |
深部体温 / body core temperature |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
木下 晃太朗 / Korato Kinoshita / キノシタ コウタロウ |
第1著者 所属(和/英) |
名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: NITech) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
小寺 紗千子 / Sachiko Kodera / コデラ サチコ |
第2著者 所属(和/英) |
名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: NITech) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
増田 宏 / Hiroshi Masuda / マスダ ヒロシ |
第3著者 所属(和/英) |
久留米大学 (略称: 久留米大)
Kurume University (略称: Kurume University) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
平田 晃正 / Akimasa Hirata / ヒラタ アキマサ |
第4著者 所属(和/英) |
名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: NITech) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2023-05-19 14:00:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
EST |
資料番号 |
EST2023-6 |
巻番号(vol) |
vol.123 |
号番号(no) |
no.45 |
ページ範囲 |
pp.28-33 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2023-05-12 (EST) |