お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2023-06-09 10:15
ソフトウェアプロトタイプを用いた光ネットワークトモグラフィの実証 ~ 異常損失位置およびファイバ種の特定 ~
新崎 龍江藤基比古田島一幸曽根恭介吉田節生小田祥一朗富士通)・Inwoong KimOlga VassilievaPaparao PalacharlaFNC)・星田剛司富士通OCS2023-18
抄録 (和) 光ネットワークシステムの保全と運用効率化に向けたモニタ技術として、パワープロファイル推定技術を用いた光ネットワークトモグラフィを、可視化するためのGUIとともにソフトウェアプロトタイプ上に実装した。本プロトタイプとマルチスパン伝送テストベッドを用いて、伝送路の異常損失位置や敷設ファイバ種の特定ができることを実証した。 
(英) As a monitoring technology for maintenance and operation efficiency improvement of the optical network system, we have implemented the optical network tomography using the power profile estimation technology as a software prototype. By using the prototype and a multi-span test bed, we demonstrate the anomaly loss monitoring and fiber-type identification in the transmission line.
キーワード (和) 光ネットワークモニタ / デジタルコヒーレント受信器 / 非線形効果 / 異常損失 / ファイバ種 / / /  
(英) Optical Network Monitoring / Digital Coherent Receiver / Nonlinear Effect / Anomaly Loss / Fiber Type / / /  
文献情報 信学技報, vol. 123, no. 69, OCS2023-18, pp. 57-62, 2023年6月.
資料番号 OCS2023-18 
発行日 2023-06-01 (OCS) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード OCS2023-18

研究会情報
研究会 PN NS OCS  
開催期間 2023-06-08 - 2023-06-09 
開催地(和) 高松センタービル 
開催地(英)  
テーマ(和) フォトニックネットワーク・システム,光ネットワーク運用管理,光ネットワーク設計,トラヒックエンジニアリング,シグナリング,GMPLS,ドメイン間経路制御,ネットワーク監視,光増幅器・光中継装置,光/電気クロスコネクト・OADM,光/電気多重・分離,光送受信機,光端局装置,ディジタル信号処理・誤り訂正,光通信計測,データコム用光通信機器,コア・メトロシステム,海底伝送システム,光アクセスシステム・次世代PON,イーサネット,光伝達網(OTN),伝送監視制御,光伝送システム設計・ツール,モバイル光連携,一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 OCS 
会議コード 2023-06-PN-NS-OCS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ソフトウェアプロトタイプを用いた光ネットワークトモグラフィの実証 
サブタイトル(和) 異常損失位置およびファイバ種の特定 
タイトル(英) Demonstration of Optical Network Tomography with Software Prototype 
サブタイトル(英) Anomaly Loss Monitoring and Fiber-Type Identification 
キーワード(1)(和/英) 光ネットワークモニタ / Optical Network Monitoring  
キーワード(2)(和/英) デジタルコヒーレント受信器 / Digital Coherent Receiver  
キーワード(3)(和/英) 非線形効果 / Nonlinear Effect  
キーワード(4)(和/英) 異常損失 / Anomaly Loss  
キーワード(5)(和/英) ファイバ種 / Fiber Type  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 新崎 龍 / Ryu Shinzaki / シンザキ リュウ
第1著者 所属(和/英) 富士通株式会社 (略称: 富士通)
Fujitsu Limited (略称: Fujitsu)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 江藤 基比古 / Motohiko Eto / エトウ モトヒコ
第2著者 所属(和/英) 富士通株式会社 (略称: 富士通)
Fujitsu Limited (略称: Fujitsu)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 田島 一幸 / Kazuyuki Tajima / タジマ カズユキ
第3著者 所属(和/英) 富士通株式会社 (略称: 富士通)
Fujitsu Limited (略称: Fujitsu)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 曽根 恭介 / Kyosuke Sone / ソネ キョウスケ
第4著者 所属(和/英) 富士通株式会社 (略称: 富士通)
Fujitsu Limited (略称: Fujitsu)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉田 節生 / Setsuo Yoshida / ヨシダ セツオ
第5著者 所属(和/英) 富士通株式会社 (略称: 富士通)
Fujitsu Limited (略称: Fujitsu)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 小田 祥一朗 / Shoichiro Oda / オダ ショウイチロウ
第6著者 所属(和/英) 富士通株式会社 (略称: 富士通)
Fujitsu Limited (略称: Fujitsu)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) Inwoong Kim / Inwoong Kim /
第7著者 所属(和/英) Fujitsu Network Communications, Inc. (略称: FNC)
Fujitsu Network Communications, Inc. (略称: FNC)
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) Olga Vassilieva / Olga Vassilieva /
第8著者 所属(和/英) Fujitsu Network Communications, Inc. (略称: FNC)
Fujitsu Network Communications, Inc. (略称: FNC)
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) Paparao Palacharla / Paparao Palacharla /
第9著者 所属(和/英) Fujitsu Network Communications, Inc. (略称: FNC)
Fujitsu Network Communications, Inc. (略称: FNC)
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) 星田 剛司 / Takeshi Hoshida / ホシダ タケシ
第10著者 所属(和/英) 富士通株式会社 (略称: 富士通)
Fujitsu Limited (略称: Fujitsu)
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第21著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第22著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第23著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第24著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第25著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第26著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第27著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第28著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第29著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第30著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第31著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第32著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第33著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第34著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第35著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第36著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2023-06-09 10:15:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 OCS 
資料番号 OCS2023-18 
巻番号(vol) vol.123 
号番号(no) no.69 
ページ範囲 pp.57-62 
ページ数
発行日 2023-06-01 (OCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会