講演抄録/キーワード |
講演名 |
2023-06-13 10:50
データ利活用と個人情報保護に関するジグソー法を用いた事例学習 ○鈴木大助(北陸大) SITE2023-1 |
抄録 |
(和) |
本研究の目的は,HTTP Cookieを利用したインターネットユーザの行動追跡に関するジグソー法を用いた授業を通じて,ネットワーク技術に対する学習意欲を高めることができるか,データの利活用と個人情報保護について当事者意識を喚起できるか,を明らかにすることである.教材として,①ターゲティング広告,②リクナビ問題,③GDPRの3つの資料と,対応するワークシートを用意する.受講生は3~4人で1グループ(ジグソーグループ)となり,誰がどの資料を担当するか話し合いにより決定したのち,それぞれ自分の担当資料を読解しワークシートに取り組む.次に,同じ資料を担当する者同士のグループ(専門家グループ)で議論する.最後に,ジグソーグループで各資料の内容や解釈を共有し,データ利活用と個人情報保護に関するグループの見解をまとめる.本実験授業は筆者が担当する2023年度経済経営学部3年生対象専門ゼミナールの一部を利用して行う.本稿では,授業実践に向けた授業設計と受講生に対する事前調査について報告する. |
(英) |
(Not available yet) |
キーワード |
(和) |
情報通信ネットワーク / 事例学習 / データ利活用 / 個人情報保護 / ジグソー学習 / / / |
(英) |
Computer network / case-based learning / data utilization / personal information protection / jigsaw method / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 123, no. 74, SITE2023-1, pp. 1-4, 2023年6月. |
資料番号 |
SITE2023-1 |
発行日 |
2023-06-05 (SITE) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
SITE2023-1 |
研究会情報 |
研究会 |
SITE IPSJ-EIP |
開催期間 |
2023-06-12 - 2023-06-13 |
開催地(和) |
立正大学品川キャンパス |
開催地(英) |
Rissho Univ. Shinagawa Campus |
テーマ(和) |
情報セキュリティ,知的財産,プライバシー,及び IT社会問題一般 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
SITE |
会議コード |
2023-06-SITE-EIP |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
データ利活用と個人情報保護に関するジグソー法を用いた事例学習 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Case-based Learning on Data Utilization and Personal Information Protection with Jigsaw Method |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
情報通信ネットワーク / Computer network |
キーワード(2)(和/英) |
事例学習 / case-based learning |
キーワード(3)(和/英) |
データ利活用 / data utilization |
キーワード(4)(和/英) |
個人情報保護 / personal information protection |
キーワード(5)(和/英) |
ジグソー学習 / jigsaw method |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
鈴木 大助 / Daisuke Suzuki / スズキ ダイスケ |
第1著者 所属(和/英) |
北陸大学 (略称: 北陸大)
Hokuriku University (略称: Hokuriku Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第2著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2023-06-13 10:50:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
SITE |
資料番号 |
SITE2023-1 |
巻番号(vol) |
vol.123 |
号番号(no) |
no.74 |
ページ範囲 |
pp.1-4 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2023-06-05 (SITE) |