講演抄録/キーワード |
講演名 |
2023-06-16 16:50
三種把持動作の脳波解析におけるノイズ除去法についての分析 ○ファン ホアン フュ ドゥック・藤原正幸・柴田宏誠・我妻広明(九工大) MBE2023-15 |
抄録 |
(和) |
本研究では,掴む,挟む,摘むの3種の把持動作で異なる脳活動が計測されると仮説を立てた脳波計測実験系において,独立成分分析 (ICA) を用いたノイズ除去効果について分析を行った.把持動作識別に必要となる時間周波数 ERD/ERS 分析において,アーチファクトと呼ばれる脳波以外(眼球運動や瞬き等による筋電位や脳波チャネル接触抵抗の変化等)の成分を分離するために,ICA成分分離を行い,各ICAチャネルの成分を目視確認し,アーチファクト推定成分の除去を行った.その結果,ERDまたはERS成分が全体的に弱くなったものの,ERDからERSへの遷移過程の分析を阻害する広範に広がる高強度活動成分を低減する効果があることが検証された. |
(英) |
This study examined the artifactual components rejection of Independent Component Analysis (ICA) in Electroencephalogram (EEG) data from three grasping motion classification tasks. An unavoidable issue of EEG is that the data recording mix activities of sources that often contain some large and distracting artifacts. In this study, we use the ICA method combined with visual inspection for removing the contamination. The result showed that although ICA provides high-intensity artifacts rejection, the algorithm may relatively reduce the brain signal of interest for EEG data reconstruction and time-frequency ERD/ERS analysis. |
キーワード |
(和) |
脳波 (EEG) / 把持課題 / 独立成分分析 (ICA) / 事象関連脱同期/同期(ERD/ERS) / / / / |
(英) |
Electroencephalography (EEG) / grasping tasks / independent component analysis (ICA) / event-related desynchronization/synchronization (ERD/ERS) / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 123, no. 82, MBE2023-15, pp. 28-33, 2023年6月. |
資料番号 |
MBE2023-15 |
発行日 |
2023-06-09 (MBE) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
MBE2023-15 |
|