講演抄録/キーワード |
講演名 |
2023-07-06 09:30
高位合成ハードウェア開発における鉛筆画風画像変換処理の前段後段処理の統合よる性能向上 ○谷 穂香・山脇 彰(九工大) CAS2023-1 VLD2023-1 SIP2023-17 MSS2023-1 |
抄録 |
(和) |
ソフトウェアを自動でハードウェア化する高位合成技術を用いて,高性能かつ省電力な組み込み画像処理機器の実現のためのハードウェア開発を行っている.その端緒として,処理全体を前段と後段のサブ処理に分け,対象を小さくしたうえで,各々の高位合成向けソフトウェアを開発し,ハードウェア化していた.本稿では,それらの処理を統合し,重複実行させることで処理全体のハードウェア化を行った.従来のハードウェアと統合ハードウェアの処理時間やハードウェア規模を比較し,性能の向上を確認した. |
(英) |
We are developing hardware to realize a high-performance and low-power embedded image processing device using high-level synthesis technology that automatically converts software into hardware. As a first step, the entire processing was divided into former processing and later sub-processing to reduce the size of the target, and software for high-level synthesis was developed for each of these sub-processes, which were then converted into hardware. In this paper, these processes are integrated and executed in parallel to realize the entire process in hardware. The processing time and hardware size of the previous hardware and the integrated hardware were compared, and the performance improvement was confirmed. |
キーワード |
(和) |
高位合成 / FIFO / FPGA / / / / / |
(英) |
high-level synthesis / FIFO / FPGA / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 123, no. 97, CAS2023-1, pp. 1-5, 2023年7月. |
資料番号 |
CAS2023-1 |
発行日 |
2023-06-29 (CAS, VLD, SIP, MSS) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
CAS2023-1 VLD2023-1 SIP2023-17 MSS2023-1 |
研究会情報 |
研究会 |
MSS CAS SIP VLD |
開催期間 |
2023-07-06 - 2023-07-07 |
開催地(和) |
小樽商科大学 3号館 102教室 |
開催地(英) |
|
テーマ(和) |
システムと信号処理および一般 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
CAS |
会議コード |
2023-07-MSS-CAS-SIP-VLD |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
高位合成ハードウェア開発における鉛筆画風画像変換処理の前段後段処理の統合よる性能向上 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Performance Improvement by Integrating Former and Latter Processes of Pencil Drawing Style Image Conversion on High-Level Synthesized Hardware. |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
高位合成 / high-level synthesis |
キーワード(2)(和/英) |
FIFO / FIFO |
キーワード(3)(和/英) |
FPGA / FPGA |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
谷 穂香 / Honoka Tani / タニ ホノカ |
第1著者 所属(和/英) |
九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: Kyutech) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
山脇 彰 / Akira Yamawaki / ヤマワキ アキラ |
第2著者 所属(和/英) |
九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: Kyutech) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2023-07-06 09:30:00 |
発表時間 |
20分 |
申込先研究会 |
CAS |
資料番号 |
CAS2023-1, VLD2023-1, SIP2023-17, MSS2023-1 |
巻番号(vol) |
vol.123 |
号番号(no) |
no.97(CAS), no.98(VLD), no.99(SIP), no.100(MSS) |
ページ範囲 |
pp.1-5 |
ページ数 |
5 |
発行日 |
2023-06-29 (CAS, VLD, SIP, MSS) |
|