お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2023-07-14 13:10
音声認識機能を活用した英語の発音練習について
梅澤克之湘南工科大)・中澤 真会津大短大部)・中野美知子平澤茂一早大ET2023-9
抄録 (和) 音声認識機能の普及とともに,近年のAIの進化は目覚ましいものがある.また,興味のある分野を独学で勉強する人が増えている.グローバル社会と言われる中,英語を母国語としない国の多くの人が英語を学んでいる.そこで,本研究では,独学での英語学習に焦点を当てる.発音された英単語や英文を音声認識機能が正しく認識した場合,発音が正しいものと判断することができる.つまり,音声認識機能は,英語の発音練習に利用できるかもしれない.本研究では,Google Chrome,iOS,Microsoft Edgeなど,各ブラウザに搭載された音声認識機能を使って発音練習を行い,自分の英語の発音が正しく認識されるかどうかを評価することを提案する.7日間の実験を通して,英語の発音の自習に適した音声認識機能を明らかにする.実験の結果,音声認識機能は,誤った発音でも正確に理解できる性能を有していることがわかった.このような高性能な音声認識機能は,自習用の発音練習には適さないことが明らかになった. 
(英) The development of the AI field in recent years has been remarkable, and the speech recognition function has become widespread. Also, more and more people are self-studying in their fields of interest. In a world that is said to be a global society, many people in countries where English is not their native language are learning English. Therefore, in this study, we focus on self-study English learning. If the speech recognition function correctly recognizes the pronounced English words and sentences, it is considered that the pronunciation is correct. In other words, we thought that it would be possible to practice English pronunciation using the speech recognition function. In this research, we propose to practice pronunciation by using the speech recognition function installed in each browser such as Google Chrome, iOS, and Microsoft Edge, and checking whether one's own English pronunciation is correctly recognized. Through a 7-day experiment, we clarify the speech recognition function suitable for self-study of English pronunciation. As a result of this experiment, it was found that there is a speech recognition function that recognizes correctly even though the pronunciation is not correct because the performance of the speech recognition function is good. And it became clear that such a high-performance speech recognition function is not suitable for self-study pronunciation practice.
キーワード (和) 音声認識機能 / 発音練習 / Google Chrome / iOS / Microsoft Edge / / /  
(英) Speech recognition function / Pronunciation practice / Google Chrome / iOS / Microsoft Edge / / /  
文献情報 信学技報, vol. 123, no. 113, ET2023-9, pp. 1-6, 2023年7月.
資料番号 ET2023-9 
発行日 2023-07-07 (ET) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ET2023-9

研究会情報
研究会 ET  
開催期間 2023-07-14 - 2023-07-14 
開催地(和) 室蘭工業大学+オンライン開催 
開催地(英) Muroran Institute of Technology / Online 
テーマ(和) 学習履歴データの蓄積・分析と実践活用/一般 
テーマ(英) Accumulation, Analysis and Practical Use of Learning History Data, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ET 
会議コード 2023-07-ET 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 音声認識機能を活用した英語の発音練習について 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) English Pronunciation Practice Using the Speech Recognition Function 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 音声認識機能 / Speech recognition function  
キーワード(2)(和/英) 発音練習 / Pronunciation practice  
キーワード(3)(和/英) Google Chrome / Google Chrome  
キーワード(4)(和/英) iOS / iOS  
キーワード(5)(和/英) Microsoft Edge / Microsoft Edge  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 梅澤 克之 / Katsuyuki Umezawa / ウメザワ カツユキ
第1著者 所属(和/英) 湘南工科大学 (略称: 湘南工科大)
Shonan Institute of Technology (略称: Shonan Inst. of Tech.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 中澤 真 / Makoto Nakazawa / ナカザワ マコト
第2著者 所属(和/英) 会津大学短期大学部 (略称: 会津大短大部)
Junior College of Aizu (略称: Junior College of Aizu)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 中野 美知子 / Michiko Nakano / ナカノ ミチコ
第3著者 所属(和/英) 早稲田大学 (略称: 早大)
Waseda University (略称: Waseda Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 平澤 茂一 / Shigeichi Hirasawa / ヒラサワ シゲイチ
第4著者 所属(和/英) 早稲田大学 (略称: 早大)
Waseda University (略称: Waseda Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2023-07-14 13:10:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 ET 
資料番号 ET2023-9 
巻番号(vol) vol.123 
号番号(no) no.113 
ページ範囲 pp.1-6 
ページ数
発行日 2023-07-07 (ET) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会