講演抄録/キーワード |
講演名 |
2023-07-27 16:20
高度な遠隔操作実現に向けたベンチマークモデルおよび映像転送性能に関する一検討 ○小屋迫優士・原田拓弥・宮本健司・秦野智也・島田達也・吉田智暁(NTT) CS2023-46 |
抄録 |
(和) |
エッジ処理を用いて操作者を補助しながら,IoT端末の遠隔操作を行うユースケース実現にむけて,低遅延で,かつ遅延発生時にも光パスおよびリソースの高速切替により操作を継続できる低遅延FDNコンセプトの具体化を,ベンチマークモデルの作成,コンセプトを実現するアーキテクチャの提案,実機実験による映像転送性能の品質評価の3つの観点から行った.実機実験により,エッジ処理遅延を計測する提案手法の有効性を確認するとともに,遅延が映像の帯域・フレームレートに与える影響を評価し、支障なく遠隔操作が実現できるネットワーク環境を明らかにした. |
(英) |
In the use case of remote control of IoT devices while assisting the operator with edge processing, we have developed a low-latency Function Dedicated Network (FDN) concept, from the three perspectives: creation of a benchmark model, proposal of an architecture, and evaluation of the video transfer performance. We confirmed the effectiveness of the proposed method for measuring edge processing latency, evaluated the impact of latency on video bandwidth and frame rate, and clarified the network environment in which remote control can be realized without any problems. |
キーワード |
(和) |
遠隔操作 / 遅延 / エッジコンピューティング / アクセスシステム / / / / |
(英) |
Remote Operation / Delay / Edge Computing / Access System / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 123, no. 137, CS2023-46, pp. 97-102, 2023年7月. |
資料番号 |
CS2023-46 |
発行日 |
2023-07-20 (CS) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
CS2023-46 |