お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2023-10-04 11:10
電波環境センシングを用いた小型5G移動基地局の移動制御手法
挾間敦久荒川伸一村田正幸阪大NS2023-69
抄録 (和) 近年の通信技術の発展に伴い、様々な分野で5G移動体通信システムの利用が検討されているが、これらの取り組みでは、基地局を固定的に設置し、基地局から発する電波が届く範囲で通信端末が動くものとなっている。その一方で、移動型の基地局(以降、単に移動基地局と書く)を構築できれば、移動基地局を展開することで様々な活用形態が期待できる。
本稿では、まず5G通信技術を用いた小型の移動基地局を構築した。
現有の基地局設備は20kg以上の機材で動作しており市販の移動体には搭載不可能であることから、使用周波数帯域を限定し信号処理量を抑えることで基地局設備の小型化を図った。その結果、基地局設備は3kgとなり、市販の移動型ロボットへ搭載して誤差5cm以内の精度で移動制御が可能であることを確認した。
次に、小型移動基地局の利用例として、移動基地局が巡回しながら電波環境をセンシングし、複数の端末が信号品質を損なうことなく通信可能となる位置に移動基地局を移動させる移動制御手法を実機上で動作させた。電波シールド室を用いて移動制御手法を評価した結果、電波環境のセンシングを行うことにより移動基地局を自律的に移動制御し、2台の端末の通信品質が改善されることが確認された。 
(英) With the recent development of communication technology, the use of 5G mobile communication systems is being considered in various fields. In these efforts, base stations are installed in fixed locations and communication terminals move within the range of radio waves emitted from the base station.On the other hand, if mobile base stations (hereafter simply referred to as "mobile base stations") can be constructed, various forms of utilization can be expected by deploying mobile base stations.
In this paper, we first constructed a small mobile base station using 5G communication technology.
Since the existing base station equipment weighs more than 20 kg and cannot be installed on commercially available mobile devices, we attempted to reduce the size of the base station equipment by limiting the frequency bands used and reducing the amount of signal processing.As a result, the base station equipment weighed only 3 kg, and we confirmed that it could be mounted on a commercially available mobile robot to control its movement with an accuracy of within 5 cm.
Next, as an example of the use of a small mobile base station, we operated a mobile control method on an actual robot in which the mobile base station moves to a position where multiple terminals can communicate without loss of signal quality by sensing the radio wave environment as the mobile base station travels around.As a result of evaluating the mobile control method using a radio shield room, it was confirmed that the communication quality of two terminals was improved by autonomously controlling the movement of the mobile base station by sensing the radio environment.
キーワード (和) 移動基地局 / 5G / 移動制御 / 電波環境センシング / / / /  
(英) Mobile Base Station / 5G / Mobility Control / Radio Environment Sensing / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 123, no. 198, NS2023-69, pp. 8-13, 2023年10月.
資料番号 NS2023-69 
発行日 2023-09-27 (NS) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NS2023-69

研究会情報
研究会 NS  
開催期間 2023-10-04 - 2023-10-06 
開催地(和) 北海道大学 + オンライン開催 
開催地(英) Hokkaidou University + Online 
テーマ(和) ネットワークアーキテクチャ(オーバレイ、P2P、ユビキタスNW、スケールフリーNW、アクティブNW、NGN・新世代NW、IoT、エッジコンピューティング)、次世代パケットトランスポート(高速Ethernet、IP over WDM、マルチサービスパケット技術、MPLS)、グリッド、一般 
テーマ(英) Network architecture (5G, Local 5G, Beyond5G, Mobile networks, Ad-hoc and sensor networks, Overlay and P2P networks, Programmable networks, SDN/NFV, IoT, Network slicing), Next generation packet transport (High speed Ethernet, IP over WDM, Multi-service package technology, MPLS), Grid, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NS 
会議コード 2023-10-NS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 電波環境センシングを用いた小型5G移動基地局の移動制御手法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Development and Evaluation of Mobility Control for Small-sized 5G Base Stations Using Radio Environment Sensing 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 移動基地局 / Mobile Base Station  
キーワード(2)(和/英) 5G / 5G  
キーワード(3)(和/英) 移動制御 / Mobility Control  
キーワード(4)(和/英) 電波環境センシング / Radio Environment Sensing  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 挾間 敦久 / Atsuhisa Hazama / ハザマ アツヒサ
第1著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 荒川 伸一 / Shin'ichi Arakawa / アラカワ シンイチ
第2著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 村田 正幸 / Masayuki Murata / ムラタ マサユキ
第3著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2023-10-04 11:10:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 NS 
資料番号 NS2023-69 
巻番号(vol) vol.123 
号番号(no) no.198 
ページ範囲 pp.8-13 
ページ数
発行日 2023-09-27 (NS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会