講演抄録/キーワード |
講演名 |
2023-10-06 16:25
ネットワーク内映像処理技術における遅延量調整方式の実装と評価 ○北田裕之(NTT)・福留大貴(NHK)・野口憲人・奥山隆文(NTT)・西村 敏・大亦寿之(NHK) NS2023-106 |
抄録 |
(和) |
映像伝送のIP化が進み,映像制作における機器間での映像データ伝送への導入が進んでいる.筆者らは,映像伝送プロトコルであるST2110の映像配信への適用を想定し,ネットワーク内映像処理技術を提案している.本稿では,低遅延配信を実現するための,ネットワーク内映像処理技術を前提とした遅延量調整方式を提案する. |
(英) |
With the shift to IP video transmission, video data transmission between devices in video production has been progressively introduced. The authors have proposed an in-network video processing method for applying ST2110, a video transmission protocol, to video distribution. In this paper, we propose a delay adjustment method based on the in-network video processing technology to achieve low latency delivery. |
キーワード |
(和) |
映像配信 / 映像伝送 / 遅延量調整 / ネットワーク制御 / パケット処理 / / / |
(英) |
Video distribution / Video transmission / Delay adjustment / Network controlling / Packet processing / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 123, no. 198, NS2023-106, pp. 172-176, 2023年10月. |
資料番号 |
NS2023-106 |
発行日 |
2023-09-27 (NS) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
NS2023-106 |
研究会情報 |
研究会 |
NS |
開催期間 |
2023-10-04 - 2023-10-06 |
開催地(和) |
北海道大学 + オンライン開催 |
開催地(英) |
Hokkaidou University + Online |
テーマ(和) |
ネットワークアーキテクチャ(オーバレイ、P2P、ユビキタスNW、スケールフリーNW、アクティブNW、NGN・新世代NW、IoT、エッジコンピューティング)、次世代パケットトランスポート(高速Ethernet、IP over WDM、マルチサービスパケット技術、MPLS)、グリッド、一般 |
テーマ(英) |
Network architecture (5G, Local 5G, Beyond5G, Mobile networks, Ad-hoc and sensor networks, Overlay and P2P networks, Programmable networks, SDN/NFV, IoT, Network slicing), Next generation packet transport (High speed Ethernet, IP over WDM, Multi-service package technology, MPLS), Grid, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
NS |
会議コード |
2023-10-NS |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
ネットワーク内映像処理技術における遅延量調整方式の実装と評価 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Implementation and evaluation of delay adjuster for in-network video processing |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
映像配信 / Video distribution |
キーワード(2)(和/英) |
映像伝送 / Video transmission |
キーワード(3)(和/英) |
遅延量調整 / Delay adjustment |
キーワード(4)(和/英) |
ネットワーク制御 / Network controlling |
キーワード(5)(和/英) |
パケット処理 / Packet processing |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
北田 裕之 / Hiroyuki Kitada / キタダ ヒロユキ |
第1著者 所属(和/英) |
日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE CORPORATION (略称: NTT) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
福留 大貴 / Daiki Fukudome / フクドメ ダイキ |
第2著者 所属(和/英) |
日本放送協会 放送技術研究所 (略称: NHK)
Science & Technology Research Laboratories (略称: NHK) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
野口 憲人 / Kento Noguchi / |
第3著者 所属(和/英) |
日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE CORPORATION (略称: NTT) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
奥山 隆文 / Takafumi Okuyama / オクヤマ タカフミ |
第4著者 所属(和/英) |
日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE CORPORATION (略称: NTT) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
西村 敏 / Satoshi Nishimura / ニシムラ サトシ |
第5著者 所属(和/英) |
日本放送協会 放送技術研究所 (略称: NHK)
Science & Technology Research Laboratories (略称: NHK) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
大亦 寿之 / Hisayuki Ohmata / オオマタ ヒサユキ |
第6著者 所属(和/英) |
日本放送協会 放送技術研究所 (略称: NHK)
Science & Technology Research Laboratories (略称: NHK) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2023-10-06 16:25:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
NS |
資料番号 |
NS2023-106 |
巻番号(vol) |
vol.123 |
号番号(no) |
no.198 |
ページ範囲 |
pp.172-176 |
ページ数 |
5 |
発行日 |
2023-09-27 (NS) |