お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2023-11-06 15:30
面接支援エージェントによるアサーティブフィードバックの効果分析
竹内 直・○神田智子阪工大)・堀田美保近畿大CNR2023-25 HCS2023-87
抄録 (和) 本研究では,被面接者の非言語行動(視線・表情・姿勢)の改善点を指摘する面接支援エージェントシステムを構築し,アサーティブコミュニケーションを用い,フィードバックした際の有効性を検証した.アサーティブコミュニケーションとは,相手の立場や意見を尊重しつつ,自分の意見や感情を伝えるコミュニケーション方法である.フィードバックが有用であるか脅威になるかは,被面接者の個人特性に依存すると考えられる.本研究では,失敗学習傾向に着目し,失敗学習傾向低群,中群,高群に分類し,アサーティブフィードバックの有効性を比較検討した.評価実験の結果,アサーティブフィードバックの有効性は,失敗学習傾向低群にエージェントからの攻撃性が低下する効果が認められ,高群にエージェントへの親近感が向上する効果が認められた. 
(英) In this study, we developed an interview training system in which a virtual agent provides feedback on improvements in interviewees’ nonverbal behaviors. We verified the effectiveness of providing assertive feedback from the agent. Assertive communication involves expressing opinions and feelings while respecting others perspectives and opinions. Whether feedback is helpful or threatening depends on the individual characteristics of those receiving it. We classified participants according to their tendency to learn from failures and compared the effectiveness of assertive feedback. The results indicated that assertive feedback effectively reduced the agent’s aggressiveness for those with a low tendency to learn from failures and improved the agent’s perceived friendliness for those with a high tendency to learn from failures.
キーワード (和) アサーティブコミュニケーション / 仮想エージェント / 社会的信号処理 / マルチモーダルインタラクション / 非言語行動 / 視線認識 / 姿勢認識 / 表情認識  
(英) assertive communication / job interview / multi-modal interaction / social signal processing / conversational agents / nonverbal behavior / gaze recognition / posture recognition  
文献情報 信学技報, vol. 123, no. 242, HCS2023-87, pp. 96-101, 2023年11月.
資料番号 HCS2023-87 
発行日 2023-10-29 (CNR, HCS) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード CNR2023-25 HCS2023-87

研究会情報
研究会 HCS CNR  
開催期間 2023-11-05 - 2023-11-06 
開催地(和) 工学院大学(新宿) 
開催地(英) Kogakuin University 
テーマ(和) 人、ロボット、エージェントのコミュニケーション・インタラクション、および一般 
テーマ(英) Communication and Interaction of Human, Robot, and Agent, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 HCS 
会議コード 2023-11-HCS-CNR 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 面接支援エージェントによるアサーティブフィードバックの効果分析 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Effect of Assertive Feedback from a Job Interview Training Agent 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) アサーティブコミュニケーション / assertive communication  
キーワード(2)(和/英) 仮想エージェント / job interview  
キーワード(3)(和/英) 社会的信号処理 / multi-modal interaction  
キーワード(4)(和/英) マルチモーダルインタラクション / social signal processing  
キーワード(5)(和/英) 非言語行動 / conversational agents  
キーワード(6)(和/英) 視線認識 / nonverbal behavior  
キーワード(7)(和/英) 姿勢認識 / gaze recognition  
キーワード(8)(和/英) 表情認識 / posture recognition  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 竹内 直 / Nao Takeuchi / タケウチ ナオ
第1著者 所属(和/英) 大阪工業大学 (略称: 阪工大)
Osaka Institute of Technology (略称: OIT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 神田 智子 / Tomoko Koda / コウダ トモコ
第2著者 所属(和/英) 大阪工業大学 (略称: 阪工大)
Osaka Institute of Technology (略称: OIT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 堀田 美保 / Miho Hotta / ホッタ ミホ
第3著者 所属(和/英) 近畿大学 (略称: 近畿大)
Kindai University (略称: KINDAI)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第21著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第22著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第23著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第24著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第25著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第26著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第27著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第28著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第29著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第30著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第31著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第32著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第33著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第34著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第35著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第36著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第2著者 
発表日時 2023-11-06 15:30:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 HCS 
資料番号 CNR2023-25, HCS2023-87 
巻番号(vol) vol.123 
号番号(no) no.241(CNR), no.242(HCS) 
ページ範囲 pp.96-101 
ページ数
発行日 2023-10-29 (CNR, HCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会