講演抄録/キーワード |
講演名 |
2023-11-22 15:20
分散トレーシング手法を用いたKubernetes制御プレーンにおけるオブジェクトの連鎖的変更の観測手法の検討 ○江平智之・小谷大祐・岡部寿男(京大) IA2023-39 |
抄録 |
(和) |
コンテナ運用管理システムであるKubernetesは、クラスタ管理者が宣言した望ましい状態を維持することで障害からの回復などを自動で行う仕組みを持つ。この宣言的な設定管理手法は制御プレーンと呼ばれるクラスタの管理層において複数のコントローラがそれぞれ自律的に自分の担当するリソースを変更し調整することで実現されているが、このような設計のため、ある一つのリソースに対する変更はリソースに連鎖的に伝播していく。しかしこの連鎖的な変更を効率よく観測する手法が存在しないため、変更がどのリソースまで伝播するのかや変更伝播のどの部分に時間がかかっているのかを特定することが容易ではない。そこで本研究では、分散トレーシングの手法を用いて現在の状態や望ましい状態を保持しているオブジェクトのメタデータに対してプロセスIDという識別子を追加し、そのオブジェクトの変更を観測したコントローラが次のオブジェクトにそれらの情報を伝播させることでコンポーネントを跨いで変更を追跡する手法を提案する。特に、宣言的な設定管理という制御プレーンの特性から生じる課題に対して変更の識別子をマージさせる手法を用いた。 |
(英) |
Kubernetes, a container operations management system, has a mechanism for automatically recovering from failures by maintaining the desired state declared by the cluster administrator. This declarative configuration management method is achieved by having multiple controllers autonomously change and adjust the resources they are responsible for at the cluster management layer, called the control plane. However, there is no method to observe these cascading changes efficiently, and it is not easy to identify to which resource the change propagates and which part of the change propagation takes time. In this study, we propose a novel method to trace changes across components by adding an identifier called a update process ID to the metadata of an object that holds the current or desired state and having a controller that observes changes in that object and propagates that information to the next object. In particular, we addressed the challenges arising from the declarative configuration management characteristic of the control plane by using a method that merges change identifiers. |
キーワード |
(和) |
Kubernetes / オーケストレーション / 分散トレーシング / デバッグ / / / / |
(英) |
Kubernetes / Orchestration / Distributed Tracing / Debugging / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 123, no. 277, IA2023-39, pp. 18-24, 2023年11月. |
資料番号 |
IA2023-39 |
発行日 |
2023-11-15 (IA) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
IA2023-39 |
研究会情報 |
研究会 |
IA |
開催期間 |
2023-11-22 - 2023-11-22 |
開催地(和) |
青森県観光物産館アスパム(青森) |
開催地(英) |
Aomori Prefecture Tourist Center ASPM (Aomori) |
テーマ(和) |
学生セッション、一般(産学協力研究コンソーシアム インターネット技術研究会 共催) |
テーマ(英) |
Student Sessions, etc. (cosponsored by Committee on Internet Technology) |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
IA |
会議コード |
2023-11-IA |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
分散トレーシング手法を用いたKubernetes制御プレーンにおけるオブジェクトの連鎖的変更の観測手法の検討 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
A Study on Observation of Cascading Changes of Objects in the Kubernetes Control Plane Using Distributed Tracing |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
Kubernetes / Kubernetes |
キーワード(2)(和/英) |
オーケストレーション / Orchestration |
キーワード(3)(和/英) |
分散トレーシング / Distributed Tracing |
キーワード(4)(和/英) |
デバッグ / Debugging |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
江平 智之 / Tomoyuki Ehira / エヒラ トモユキ |
第1著者 所属(和/英) |
京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
小谷 大祐 / Daisuke Kotani / コタニ ダイスケ |
第2著者 所属(和/英) |
京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
岡部 寿男 / Yasuo Okabe / オカベ ヤスオ |
第3著者 所属(和/英) |
京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2023-11-22 15:20:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
IA |
資料番号 |
IA2023-39 |
巻番号(vol) |
vol.123 |
号番号(no) |
no.277 |
ページ範囲 |
pp.18-24 |
ページ数 |
7 |
発行日 |
2023-11-15 (IA) |