講演抄録/キーワード |
講演名 |
2024-05-16 14:45
拡張されたグラフの距離彩色におけるいくつかの結果について ○田村 裕(中大)・宮北和之・中野敬介(新潟大) ICTSSL2024-4 |
抄録 |
(和) |
無線通信におけるチャネル割当とグラフ理論における彩色問題は古くから関連性が示され,様々な研究がなされてきた.これまでの研究は,隣接関係にある点や辺に異なる色を塗る通常の彩色であったが,チャネル割当への応用を想定する場合は,ある程度距離が離れていても同一チャネルを使用できないことも考慮する必要がある.これは距離彩色と呼ばれる一定距離以内では異なる色を用いるものである.以前にこの距離彩色を拡張し,Grundy Coloring と呼ばれる色数が最大となる彩色や色数の最小値(染色数)を取り上げた.これまでは主に木を対象としたが,本報告では木に限定せず,拡張された距離彩色について考察する. |
(英) |
Channel assignment in wireless communications and coloring problems in graph theory have long been shown to be related, and various studies have been conducted. Previous research has focused on conventional coloring in which adjacent vertices and edges are assigned different colors, but when considering application to channel assignment, it is important to note that the same channel cannot be used even if there is a certain distance. This is called distance coloring, which uses different colors within a certain distance. Previously, we expanded this distance coloring and discussed the coloring that maximizes the number of colors called Grundy Coloring, and the minimum value of the number of colors (chromatic number). Until now, we have mainly focused on trees, but in this paper we will consider extended distance coloring without limiting it to trees. |
キーワード |
(和) |
無線通信 / チャネル割当 / グラフ彩色 / 染色数 / 距離彩色 / / / |
(英) |
Wireless communication / Channel assignment / Graph coloring / Chromatic number / Distance coloring / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 124, no. 28, ICTSSL2024-4, pp. 17-20, 2024年5月. |
資料番号 |
ICTSSL2024-4 |
発行日 |
2024-05-09 (ICTSSL) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
ICTSSL2024-4 |
研究会情報 |
研究会 |
ICTSSL |
開催期間 |
2024-05-16 - 2024-05-17 |
開催地(和) |
ネクスコ東日本エンジニアリング(東京) |
開催地(英) |
NEXCO-EAST ENGINEERING |
テーマ(和) |
一般 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
ICTSSL |
会議コード |
2024-05-ICTSSL |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
拡張されたグラフの距離彩色におけるいくつかの結果について |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
On Some results on extended distance coloring of graphs |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
無線通信 / Wireless communication |
キーワード(2)(和/英) |
チャネル割当 / Channel assignment |
キーワード(3)(和/英) |
グラフ彩色 / Graph coloring |
キーワード(4)(和/英) |
染色数 / Chromatic number |
キーワード(5)(和/英) |
距離彩色 / Distance coloring |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
田村 裕 / Hiroshi Tamura / タムラ ヒロシ |
第1著者 所属(和/英) |
中央大学 (略称: 中大)
Chuo University (略称: Chuo Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
宮北 和之 / Kazuyuki Miyakita / ミヤキタ カズユキ |
第2著者 所属(和/英) |
新潟大学 (略称: 新潟大)
Niigata University (略称: Niigata Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
中野 敬介 / Keisuke Nakano / ナカノ ケイスケ |
第3著者 所属(和/英) |
新潟大学 (略称: 新潟大)
Niigata University (略称: Niigata Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2024-05-16 14:45:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
ICTSSL |
資料番号 |
ICTSSL2024-4 |
巻番号(vol) |
vol.124 |
号番号(no) |
no.28 |
ページ範囲 |
pp.17-20 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2024-05-09 (ICTSSL) |