お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2024-12-05 10:15
零相関区間が3^zとなる光ZCZ系列の生成法の検討
窪田直樹松元隆博大平康旦鹿児島大)・鳥井秀幸神奈川工科大)・井田悠太山口大WBS2024-49 ITS2024-30 RCC2024-54
抄録 (和) 本稿では,零相関区間Zczが3^zとなる光ZCZ系列セットの生成法を提案する.光ZCZ系列セットは1と-1をとる2相系列と1と0をとる2値系列の対の集合であり,光CDMA方式に適している.その周期自己相関特性はシフト0周辺が完全にインパルスとなり,周期相互相関関数は完全に0となる最適な相関特性を有する.これまで提案されている光ZCZ系列の零相関区間のサイズは1,2^n,4n-2,2^n(2^z-1)であり,ほとんどの零相関区間が偶数の系列は生成できたが,奇数の系列は1を除き生成することが出来なかった.提案する零相関区間が奇数の系列の生成法を与えることで,CDMA方式などでの最適なシステム構築が期待できる. 
(英) In this paper, we propose the generation method of an optical zero-corelation zone (ZCZ) sequence set with a zero-corralation zone 3^z. The optical ZCZ sequence set is a set of pairs of a bi-phase sequence takes as 1 and -1 and a binary sequence takes as 1 and 0, and is suitable for optical code-division multiple access (CDMA) systems. The optical ZCZ sequence set has an ideal correlation property such that the autocorrelation property is an impulse and the cross-correlation property is completely zero value in a certain shift zone around shift 0 which is called the zero-correlation zone. The zero-correlation zone sizes of the conventional optical ZCZ sequences are only 1, 2^n, 4n-2, and 2^n(2^z-1), and we can't generate the sequence with ZCZ of odd numbers. By generating an optical ZCZ sequence with zero-correlation zone of odd number, it is expected that an optimal system can be constructed in the CDMA system.
キーワード (和) 光無線通信 / 光CDMA / 光ZCZ系列 / 準同期通信 / / / /  
(英) optical wireless communication / optical code-division multiple access(OCDMA) / optical zero-correlation zone (ZCZ) sequence / quasi-synchronous communication / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 124, no. 283, WBS2024-49, pp. 100-104, 2024年12月.
資料番号 WBS2024-49 
発行日 2024-11-27 (WBS, ITS, RCC) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード WBS2024-49 ITS2024-30 RCC2024-54

研究会情報
研究会 WBS ITS RCC  
開催期間 2024-12-04 - 2024-12-05 
開催地(和) 宝山ホール(鹿児島県文化センター) 
開催地(英) Kagoshima Prefectural Culture Center 
テーマ(和) ITS通信,高信頼制御通信,レーダ・センシング技術及び一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 WBS 
会議コード 2024-12-WBS-ITS-RCC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 零相関区間が3^zとなる光ZCZ系列の生成法の検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Study on Generation Method of an Optical ZCZ Sequence Set With Zero-Correlation Zone 3^z 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 光無線通信 / optical wireless communication  
キーワード(2)(和/英) 光CDMA / optical code-division multiple access(OCDMA)  
キーワード(3)(和/英) 光ZCZ系列 / optical zero-correlation zone (ZCZ) sequence  
キーワード(4)(和/英) 準同期通信 / quasi-synchronous communication  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 窪田 直樹 / Naoki Kubota / クボタ ナオキ
第1著者 所属(和/英) 鹿児島大学 (略称: 鹿児島大)
Kagoshima University (略称: Kagoshima Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 松元 隆博 / Takahiro Matsumoto / マツモト タカヒロ
第2著者 所属(和/英) 鹿児島大学 (略称: 鹿児島大)
Kagoshima University (略称: Kagoshima Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 大平 康旦 / Yasuaki Ohira / オオヒラ ヤスアキ
第3著者 所属(和/英) 鹿児島大学 (略称: 鹿児島大)
Kagoshima University (略称: Kagoshima Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 鳥井 秀幸 / Hideyuki Torii / トリイ ヒデユキ
第4著者 所属(和/英) 神奈川工科大学 (略称: 神奈川工科大)
Kanagawa Institute of Technology (略称: KAIT)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 井田 悠太 / Yuta Ida / イダ ユウタ
第5著者 所属(和/英) 山口大学 (略称: 山口大)
Yamaguchi University (略称: Yamaguchi Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第21著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第22著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第23著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第24著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第25著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第26著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第27著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第28著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第29著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第30著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第31著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第32著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第33著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第34著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第35著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第36著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2024-12-05 10:15:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 WBS 
資料番号 WBS2024-49, ITS2024-30, RCC2024-54 
巻番号(vol) vol.124 
号番号(no) no.283(WBS), no.284(ITS), no.285(RCC) 
ページ範囲 pp.100-104 
ページ数
発行日 2024-11-27 (WBS, ITS, RCC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会