お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2024-12-06 10:00
屋外静止環境における可視光協調認識の実験と評価
中野幸亮路 姍山里敬也名大
抄録 (和) 近年,交通事故を減らすために車両に対してセンサー情報を共有する技術(協調認識) が注目されている.これまで協調認識は、電波通信の利用が想定されてきたが実際には周波数の逼迫などにより電波だけで実現することは困難だと報告されている.そこで本研究では,人の目に見える光(可視光) に情報を乗せて送信し,受光デバイスで信号を受け取る可視光通信技術を協調認識へ応用する.可視光通信による協調認識は先行研究が存在せず実現性が検討されていないため,通信距離やデータレート,遅延特性について車載実験で評価する必要がある.本稿では、車載環境を想定した研究の前段階として,屋外静止環境における可視光協調認識の評価実験について説明する.
実験では,送信機と受信機の制御速度を変化させた際のシステム全体における遅延やビット誤り率(BER) を測定し,可視光を用いた手法でも協調認識に必要とされる要件を十分満すことを示す. 
(英) This study explores the application of visible light communication (VLC) to Collective Perception (CP), a technology for sharing sensor information with vehicles to reduce traffic accidents. While radio wave communication has been the conventional approach, there is an issue caused by frequency congestion. Since VLC is a communication method that doesn’t
utilize frequency resources,it can resolve the issue.As no prior research exists, this study evaluates VLC-based CP’s feasibility in stationary outdoor environments. Experiments measure latency and bit error rate (BER) under varying transmitter and receiver speeds. Results indicate that proposed method meets the requirements for CP, paving the way for future vehicular environment applications.
キーワード (和) 可視光通信 / 協調認識 / / / / / /  
(英) Visible Light Communication (VLC) / Collective Perception (CP) / / / / / /  
文献情報 信学技報
資料番号  
発行日  
ISSN  
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 AA-ITS  
開催期間 2024-12-05 - 2024-12-06 
開催地(和) core塩尻 
開催地(英) Core Shiojiri 
テーマ(和) ①交通流量やIoEなど地域データのセンシング/マイニング/通信/NW化技術②災害時のICTシステム③地域DXから見た広域プラットフォームの利点や欠点④関連する内容 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 AA-ITS 
会議コード 2024-12-AA-ITS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 屋外静止環境における可視光協調認識の実験と評価 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Experiments and evaluation of VLC-based collective perception in an outdoor environment under stationary conditions. 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 可視光通信 / Visible Light Communication (VLC)  
キーワード(2)(和/英) 協調認識 / Collective Perception (CP)  
キーワード(3)(和/英) /  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 中野 幸亮 / Kosuke Nakano / ナカノ コウスケ
第1著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 路 姍 / Shan Lu / ロ サン
第2著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 山里 敬也 / Takaya Yamazato / ヤマザト タカヤ
第3著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第21著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第22著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第23著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第24著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第25著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第26著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第27著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第28著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第29著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第30著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第31著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第32著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第33著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第34著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第35著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第36著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2024-12-06 10:00:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 AA-ITS 
資料番号  
巻番号(vol) vol. 
号番号(no)  
ページ範囲  
ページ数  
発行日  


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会