お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2024-12-20 09:30
[奨励講演]LoRaWAN混在環境における公平性向上のための生物種間共生に着想を得た制御手法の提案と評価
榎本直紀若宮直紀阪大NS2024-160
抄録 (和) 近接する複数のLoRaWANネットワークがそれぞれ独自に性能最適化を行う場合,ネットワーク間の干渉により通信性能に大きな差が生じるという問題がある.そこで本稿では,既存のネットワークに新たな機構を組み込むことなく公平性を向上するための制御手法を提案する.資源競合関係にある複数の生物種が資源量の変動によって共生,共存するという仕組みに着想を得た提案手法は,ネットワークの外部に設置されたコントローラから周期的なノイズを加えることで可用な無線周波数資源を制御し,全体の通信性能を大きく損なうことなく,ネットワーク間の公平性を向上する.品質要求の異なる複数のネットワークが混在する条件でのシミュレーション評価を行い,提案手法の有効性と適用領域を示す. 
(英) When multiple neighboring LoRaWANs each independently optimize their performance, interference between networks can lead to significant differences in their performance. To address this issue, this paper proposes a control method to improve fairness without incorporating additional mechanisms into the network. Inspired by symbiotic relationships observed in multiple biological species competing for fluctuating resources, the proposed method introduces periodic noise from an external controller to regulate the availability of radio frequency resources. It enhances fairness among networks without significantly degrading overall performance. Simulation evaluations under conditions with networks of various quality requirements demonstrate the effectiveness of the proposed method.
キーワード (和) LoRaWAN / 公平性 / 資源制御 / 競争的排他 / 生物共生 / / /  
(英) LoRaWAN / fairness / resource management / competitive exclusion / symbiosis / / /  
文献情報 信学技報, vol. 124, no. 310, NS2024-160, pp. 98-103, 2024年12月.
資料番号 NS2024-160 
発行日 2024-12-12 (NS) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NS2024-160

研究会情報
研究会 NS RCS  
開催期間 2024-12-19 - 2024-12-20 
開催地(和) 函館アリーナ + オンライン開催 
開催地(英) Hakodate Arena + Online 
テーマ(和) マルチホップ/リレー/協調,耐災害無線ネットワーク,センサ・メッシュネットワーク,アドホックネットワーク,D2D・M2M,無線ネットワークコーディング,ハンドオーバ/AP切替/接続セル制御/基地局間負荷分散/モバイルNW動的再構成,QoS・QoE保証,無線VoIP,IoT,エッジコンピューティング,一般 
テーマ(英) Multi-hop/Relay/Cooperation, Disaster-resistant wireless network, Sensor/Mesh network, Ad-hoc network, D2D/M2M, Wireless network coding, Handover/AP switching/Connected cell control/Load balancing among base stations/Mobile network dynamic reconfiguration, QoS/QoE assurance, Wireless VoIP, IoT, Edge computing, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NS 
会議コード 2024-12-NS-RCS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) LoRaWAN混在環境における公平性向上のための生物種間共生に着想を得た制御手法の提案と評価 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Proposal and evaluation of a control method inspired by biological symbiosis to improve the fairness between co-existing LoRaWANs 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) LoRaWAN / LoRaWAN  
キーワード(2)(和/英) 公平性 / fairness  
キーワード(3)(和/英) 資源制御 / resource management  
キーワード(4)(和/英) 競争的排他 / competitive exclusion  
キーワード(5)(和/英) 生物共生 / symbiosis  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 榎本 直紀 / Naoki Enomoto / エノモト ナオキ
第1著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 若宮 直紀 / Naoki Wakamiya / ワカミヤ ナオキ
第2著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第21著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第22著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第23著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第24著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第25著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第26著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第27著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第28著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第29著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第30著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第31著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第32著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第33著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第34著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第35著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第36著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2024-12-20 09:30:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 NS 
資料番号 NS2024-160 
巻番号(vol) vol.124 
号番号(no) no.310 
ページ範囲 pp.98-103 
ページ数
発行日 2024-12-12 (NS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会