講演抄録/キーワード |
講演名 |
2025-03-07 14:50
リンク階層化UAV経路構築における階層高度動的設計法 ○大川柊音・上田清志(日大)・三好 匠・山崎 託(芝浦工大)・山本 嶺(電通大) NS2024-265 |
抄録 |
(和) |
スマートメーターなどの各家屋に設置された無線デバイスによって構成されるアドホックネットワークのプロトコルを用いたUAV経路構築法が研究されてきた.先行研究では,複数UAVの同時航行時に,経路の重複による衝突の危険性を無くすため,構築した経路で使用するリンクを他UAVの経路に利用できないようにロックする方法及び,経路が占有されることによるリンク不足による経路構築失敗を解消するために,リンクを階層化する方式を提案した.しかし,経路構築失敗率を完全には減らし切れていなかった.本研究ではリンクの階層数を動的に変更することで必要なリンクの階層を適切な階層数に変更することにより経路構築失敗率をさらに軽減できると考え,回線交換の基本となるアーランB式を応用する方式を提案する.提案方式の有効性と特性をコンピューターシミュレーションによって評価・検証する. |
(英) |
UAV route construction methods have been studied using protocols for ad hoc networks composed of wireless devices installed in each house, such as smart meters. In the previous study, in order to eliminate the risk of collision due to overlapping routes when multiple UAVs navigate simultaneously, we proposed a method to lock the link used for the established route so that it cannot be used for the route of another UAV, as well as a method to hierarchize links to eliminate route construction failure due to insufficient links caused by locked routes. However, this method did not completely reduce the failure rate of route construction. In this study, we propose a method that applies the Arran B formula, which is the basis of circuit switching, to further reduce the route construction failure rate by dynamically changing the number of link hierarchies to the appropriate number of necessary link hierarchies. The effectiveness and characteristics of the proposed method are evaluated and verified by computer simulation. |
キーワード |
(和) |
UAV航行経路制御 / 無線マルチホップネットワーク / AODV / / / / / |
(英) |
UAV Navigation Route Control / Wireless Multi-hop Network / AODV / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 124, no. 419, NS2024-265, pp. 407-412, 2025年3月. |
資料番号 |
NS2024-265 |
発行日 |
2025-02-27 (NS) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
NS2024-265 |
研究会情報 |
研究会 |
IN NS |
開催期間 |
2025-03-06 - 2025-03-07 |
開催地(和) |
沖縄産業支援センター |
開催地(英) |
Okinawa Industry Support Center |
テーマ(和) |
一般 |
テーマ(英) |
General |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
NS |
会議コード |
2025-03-IN-NS |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
リンク階層化UAV経路構築における階層高度動的設計法 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
A Method for Dynamically Designing the Altitude of Layered UAV Route |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
UAV航行経路制御 / UAV Navigation Route Control |
キーワード(2)(和/英) |
無線マルチホップネットワーク / Wireless Multi-hop Network |
キーワード(3)(和/英) |
AODV / AODV |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
大川 柊音 / Shuto Ohkawa / オオカワ シュウト |
第1著者 所属(和/英) |
日本大学 (略称: 日大)
Nihon University (略称: Nihon Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
上田 清志 / Kiyoshi Ueda / ウエダ キヨシ |
第2著者 所属(和/英) |
日本大学 (略称: 日大)
Nihon University (略称: Nihon Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
三好 匠 / Takumi Miyoshi / ミヨシ タクミ |
第3著者 所属(和/英) |
芝浦工業大学 (略称: 芝浦工大)
Shibaura Institute of Technology (略称: SIT) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
山崎 託 / Taku Yamazaki / ヤマザキ タク |
第4著者 所属(和/英) |
芝浦工業大学 (略称: 芝浦工大)
Shibaura Institute of Technology (略称: SIT) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
山本 嶺 / Ryo Yamamoto / ヤマモト リョウ |
第5著者 所属(和/英) |
電気通信大学 (略称: 電通大)
The University of Electro-Communications (略称: UEC) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2025-03-07 14:50:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
NS |
資料番号 |
NS2024-265 |
巻番号(vol) |
vol.124 |
号番号(no) |
no.419 |
ページ範囲 |
pp.407-412 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2025-02-27 (NS) |