講演抄録/キーワード |
講演名 |
2025-03-12 11:35
量子プログラムに対するミューテーションに基づく欠陥局所化 ○石本優太・近藤将成(九大)・鵜林尚靖(早大)・亀井靖高(九大)・勝部瞭太・佐藤直人・小川秀人(日立) SS2024-76 |
抄録 |
(和) |
量子コンピュータは量子力学の原理を利用することで計算を行う.そのためには,計算の単位である量子ビットに対する処理を記述した量子プログラムを作成する必要がある.従来のソフトウェア開発とは異なり,量子プログラムの作成には量子特有の知識が必要になるため,そのデバッグには従来のソフトウェア開発にはない困難さが伴う.
本研究では,量子プログラムにおける欠陥箇所を自動的に局所化するための新しい手法を提案する.この手法では,ミューテーション技術を用いて量子プログラム内の欠陥箇所を特定する.我々は,実際に開発者が遭遇した量子プログラムのバグを収集したBugs4Qをベンチマークとして利用した.ベンチマーク中で実験対象となった23のプログラムのうち,4つについてはミューテーション操作によって欠陥箇所を特定できた. |
(英) |
Quantum computers perform calculations by leveraging the principles of quantum mechanics. To achieve this, it is necessary to create quantum programs that describe operations on qubits, the fundamental units of quantum computation. Unlike traditional software development, developing quantum programs requires specialized knowledge unique to quantum mechanics, which introduces challenges to debugging that are not encountered in conventional software development.
In this study, we propose a novel approach to automatically localize defects in quantum programs. Our method employs mutation techniques to identify defective parts of the program. We utilized Bugs4Q, a benchmark that collects bugs encountered by actual developers in quantum programs. Among the 23 programs tested in the benchmark, our mutation-based approach successfully localized defects in four of them. |
キーワード |
(和) |
量子プログラム / 欠陥局所化 / ミューテーション解析 / / / / / |
(英) |
quantum program / fault localization / mutation analysis / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 124, no. 429, SS2024-76, pp. 194-199, 2025年3月. |
資料番号 |
SS2024-76 |
発行日 |
2025-03-03 (SS) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
SS2024-76 |
研究会情報 |
研究会 |
SS |
開催期間 |
2025-03-10 - 2025-03-12 |
開催地(和) |
アマホームPLAZA(鹿児島県奄美市) |
開催地(英) |
|
テーマ(和) |
ソフトウェアサイエンスおよび一般 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
SS |
会議コード |
2025-03-SS |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
量子プログラムに対するミューテーションに基づく欠陥局所化 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Mutation-based Fault Localization for Quantum Programs |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
量子プログラム / quantum program |
キーワード(2)(和/英) |
欠陥局所化 / fault localization |
キーワード(3)(和/英) |
ミューテーション解析 / mutation analysis |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
石本 優太 / Yuta Ishimoto / イシモト ユウタ |
第1著者 所属(和/英) |
九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
近藤 将成 / Masanari Kondo / コンドウ マサナリ |
第2著者 所属(和/英) |
九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
鵜林 尚靖 / Naoyasu Ubayashi / ウバヤシ ナオヤス |
第3著者 所属(和/英) |
早稲田大学 (略称: 早大)
Waseda University (略称: Waseda Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
亀井 靖高 / Yasutaka Kamei / カメイ ヤスタカ |
第4著者 所属(和/英) |
九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
勝部 瞭太 / Ryota Katsube / カツベ リョウタ |
第5著者 所属(和/英) |
株式会社 日立製作所 (略称: 日立)
Hitachi, Ltd. (略称: Hitachi) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
佐藤 直人 / Naoto Sato / サトウ ナオト |
第6著者 所属(和/英) |
株式会社 日立製作所 (略称: 日立)
Hitachi, Ltd. (略称: Hitachi) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
小川 秀人 / Hideto Ogawa / オガワ ヒデト |
第7著者 所属(和/英) |
株式会社 日立製作所 (略称: 日立)
Hitachi, Ltd. (略称: Hitachi) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2025-03-12 11:35:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
SS |
資料番号 |
SS2024-76 |
巻番号(vol) |
vol.124 |
号番号(no) |
no.429 |
ページ範囲 |
pp.194-199 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2025-03-03 (SS) |