お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名
エスノグラファ的思考の研究と実践の展望 ~ ヒューマンコミュニケーション研究との接続 ~
東條直也KDDI総合研究所)・大戸朋子東京医科大)・木村梨沙新井田 統KDDI総合研究所
抄録 (和) エスノグラフィは文化人類学や社会学を中心とする学術領域で研究と実践を通して確立されてきた.現在,エスノグラフィは産学の様々な分野で,仮説生成やシステムの評価などの広範な目的で使用されている.しかし,エスノグラフィの機会が広がる中で,懸念も生じている.それは,エスノグラフィが急速に普及する中で研究と実践が乖離し,その本質を欠き,実効性のある実践が得られない結果となる可能性である.本稿では,エスノグラフィの専門家の実践的なスキルと能力を体系的に構築する「エスノグラファ的思考」の概念と,関連する今後の研究と実践の焦点を整理し,研究と実践の関係を改めて議論する.そして,ヒューマンコミュニケーション研究との接続を示す. 
(英) Ethnography has a well-established history in the academic disciplines of cultural anthropology and sociology, grounded in both research and practice. Today, ethnography finds application in a variety of fields within academia and industry, serving diverse purposes such as hypothesis generation and systems evaluation. However, as opportunities for ethnography expand, concerns have arisen. The rapid expansion of ethnographic method may enlarge a research-practice gap, potentially twisting the essence of ethnography and leading to less effective practices. In this paper, we explore the concept of ``ethnographerly thinking,'' which sy stematically cultivates practical skills and capabilities of ethnography professionals, also sharpen the focus of its future research and practice, and discuss the relationship between research and practice. We also examine its relevance to human communication research.
キーワード (和) エスノグラファ的思考 / エスノグラフィ思考 / デザイナ的思考 / デザイン思考 / コ・デザイン / / /  
(英) Ethnographerly thinking / Ethnography thinking / designerly thinking / design thinking / co-design / / /  
文献情報 信学技報
資料番号  
発行日  
ISSN  
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 HCGSYMPO  
開催期間 2023-12-11 - 2023-12-13 
開催地(和) 北九州観光コンベンションAIM-3F 
開催地(英) Asia pacific Import Mart (Kitakyushu) 
テーマ(和)  
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 HCGSYMPO 
会議コード 2023-12-HCGSYMPO 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) エスノグラファ的思考の研究と実践の展望 
サブタイトル(和) ヒューマンコミュニケーション研究との接続 
タイトル(英) Perspectives on Research and Practice in Ethnographerly Thinking 
サブタイトル(英) Building a Bridge to Human Communication Research 
キーワード(1)(和/英) エスノグラファ的思考 / Ethnographerly thinking  
キーワード(2)(和/英) エスノグラフィ思考 / Ethnography thinking  
キーワード(3)(和/英) デザイナ的思考 / designerly thinking  
キーワード(4)(和/英) デザイン思考 / design thinking  
キーワード(5)(和/英) コ・デザイン / co-design  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 東條 直也 / Naoya Tojo / トウジョウ ナオヤ
第1著者 所属(和/英) KDDI総合研究所 (略称: KDDI総合研究所)
KDDI Research (略称: KDDI Research)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 大戸 朋子 / Tomoko Oto /
第2著者 所属(和/英) 東京医科大学 (略称: 東京医科大)
Tokyo Medical University (略称: Tokyo Medical Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 木村 梨沙 / Risa Kimura / キムラ リサ
第3著者 所属(和/英) KDDI総合研究所 (略称: KDDI総合研究所)
KDDI Research (略称: KDDI Research)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 新井田 統 / Sumaru Niida / ニイダ スマル
第4著者 所属(和/英) KDDI総合研究所 (略称: KDDI総合研究所)
KDDI Research (略称: KDDI Research)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時  
発表時間 分 
申込先研究会 HCGSYMPO 
資料番号  
巻番号(vol) vol. 
号番号(no)  
ページ範囲  
ページ数  
発行日  


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会