お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

MEとバイオサイバネティックス研究会 (MBE)  (検索条件: 2012年度)

「from:2012-05-25 to:2012-05-25」による検索結果

[MEとバイオサイバネティックス研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 11件中 1~11件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MBE 2012-05-25
10:30
富山 富山大学 黒目面積を用いた瞬き検出における自動閾値設定法
加藤秀太高野博史中村清実富山県立大MBE2012-1
瞬きは認知過程や疲労,意識低下との関連があることが知られている.そのため,瞬きをリアルタイムで検出するシステムが必要とさ... [more] MBE2012-1
pp.1-6
MBE 2012-05-25
10:55
富山 富山大学 瞳孔変動を用いた快・不快推定システムの開発
河合修平高野博史中村清実富山県立大MBE2012-2
瞳孔は交感神経や副交感神経の支配を受けている.このことから,瞳孔径変動は快及び不快といった情動の変化を反映すると考えられ... [more] MBE2012-2
pp.7-11
MBE 2012-05-25
11:20
富山 富山大学 サイレントスピーチBCI ~ 発話ジャンケン時とサイレントジャンケン時の運動準備電位 ~
山田雅也山崎敏正九工大)・上條憲一NEC)・山ノ井高洋北海学園大MBE2012-3
我々は、サイレントスピーチを利用した単一試行脳波に基づいた新しいBCIを開発中である。このBCIは2つのフェーズから構成... [more] MBE2012-3
pp.13-16
MBE 2012-05-25
11:45
富山 富山大学 連合野-内嗅野-海馬系(AEH)モデルによる顔認識における方位選択性特徴の効果
小塩達也高野博史中村清実富山県立大MBE2012-4
これまでに連合野--内嗅野--海馬系(AEH)モデルが考案され,顔による人物認識の研究が行われてきた.AEHモデルとは,... [more] MBE2012-4
pp.17-22
MBE 2012-05-25
13:30
富山 富山大学 関節鏡視下手術のコンピュータ支援のための鏡視画像を用いた2D/3Dレジストレーション
中村亮介林 豊彦大森 豪渡邉 聡前田義信渡辺哲也新潟大MBE2012-5
我々は,関節鏡視下手術をコンピュータ支援するシステムを開発してきた.本システムは,CT撮影像から再構築した3次元骨モデル... [more] MBE2012-5
pp.23-28
MBE 2012-05-25
13:55
富山 富山大学 24時間心拍変動モニタリングによる敗血症性ショック発症の予知
河村洋子横田康成岐阜大)・松丸直樹白井邦博岐阜大医学部附属病院MBE2012-6
自律神経活動の評価法として,心拍変動(Heart Rate Variability;HRV)が注目され,敗血症発症の指標... [more] MBE2012-6
pp.29-34
MBE 2012-05-25
14:20
富山 富山大学 野球の投球動作にみられる「胸の張り」の評価法
井田元樹林 豊彦前田義信渡辺哲也新潟大)・田中 洋二宮裕樹駒井正彦信原克哉信原病院MBE2012-7
野球の投球動作において,投手の体幹は,下肢の運動エネルギーを上肢へ伝える重要な役割を担っている.そのような体幹動作のコー... [more] MBE2012-7
pp.35-40
MBE 2012-05-25
14:55
富山 富山大学 視覚障碍者向け能動的歩行器のガイドロボットの開発 ~ 視覚障碍者のためガイドロボット ~
吉田卓矢チャピ ゲンツィ富山大MBE2012-8
 [more] MBE2012-8
pp.41-44
MBE 2012-05-25
15:20
富山 富山大学 ロボットアームによる上肢麻痺者の自発的リハビリ支援機器の開発 ~ 上肢麻痺者の自発的リハビリ支援機器 ~
八田尚之チャピ ゲンツィ富山大MBE2012-9
本研究では脳卒中による上肢麻痺者へのリハビリ支援機器の開発を提案する。既存の研究である反復運動や円運動のトレーニングでは... [more] MBE2012-9
pp.45-48
MBE 2012-05-25
15:45
富山 富山大学 腕時計型光電容積脈波センサによる運動時心拍数推定
福島隼人河中治樹小栗宏次愛知県立大MBE2012-10
運動中の心拍数をモニタリングすることは, 心臓負荷による事故を防ぐ意味で重要である.
また, 近年では心拍数をモニタリ... [more]
MBE2012-10
pp.49-54
MBE 2012-05-25
16:10
富山 富山大学 青色と近赤外LEDを用いた光電脈波法で検出される呼吸波形の比較
長谷川敬志中島一樹金 主賢斎藤建夫佐々木和男富山大MBE2012-11
光電脈波法では脈波形と呼吸波形を測定できる。血液の青色光の吸光係数は近赤外光よりも25倍強いが、2つの波長で測定した呼吸... [more] MBE2012-11
pp.55-60
 11件中 1~11件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会