お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

アンテナ・伝播研究会 (A・P)  (検索条件: 2019年度)

「from:2019-12-12 to:2019-12-12」による検索結果

[アンテナ・伝播研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 6件中 1~6件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AP 2019-12-12
13:15
東京 機械振興会館 Massive MIMOのマルチユーザ運用における情報伝送能力について
唐沢好男 AP2019-142
前稿では、Massive MIMOの情報伝送能力に着目し、Point-to-Pointすなわちシングルユーザ伝送の場合の... [more] AP2019-142
pp.1-6
AP 2019-12-12
13:40
東京 機械振興会館 浅海域における海中電磁波信号の海面受信に関する考察
石井 望新潟大)・高橋応明加藤涼介千葉大)・陳 強東北大)・吉田 弘海洋研究開発機構AP2019-143
浅海域における水難事故発生時の潜水捜索でのダイバーの位置を推定するため,我々はダイバーに取り付けた発信機から発せられる電... [more] AP2019-143
pp.7-12
AP 2019-12-12
14:05
東京 機械振興会館 光反射型EA変調器と光バイアスフォトダイオードを用いたネットワークアナライザポート延長装置
黒川 悟廣瀬雅信飴谷充隆産総研AP2019-144
アンテナ測定は通常,ベクトルネットワークアナライザに同軸ケーブルを接続して測定を実施する.同軸ケーブルを光デバイスと光フ... [more] AP2019-144
pp.13-17
AP 2019-12-12
14:40
東京 機械振興会館 縦列走行V2V直接通信2倍波ドップラースペクトルの定式化
山口 良芹澤弘一豊見本和馬宮下真行ソフトバンクAP2019-145
 [more] AP2019-145
pp.19-23
AP 2019-12-12
15:05
東京 機械振興会館 進行波型直列給電ダイポールアレーアンテナの実験検証
後藤 準丸山貴史宇田川重雄深沢 徹米田尚史三菱電機AP2019-146
 [more] AP2019-146
pp.25-29
AP 2019-12-12
15:30
東京 機械振興会館 MR-FDTDを用いた海面ドップラースペクトルの解析
小林寛希宇野 亨東京農工大)・藤井智史琉球大)・有馬卓司東京農工大AP2019-147
海洋レーダを用いた海況観測技術は,津波の早期検知,漂流物の追尾,潮目の検出,流氷監視など多くの応用が考えられている.海洋... [more] AP2019-147
pp.31-35
 6件中 1~6件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会