お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

マイクロ波研究会 (MW)  (検索条件: 2021年度)

「from:2022-03-03 to:2022-03-03」による検索結果

[マイクロ波研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 28件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MW 2022-03-03
09:15
ONLINE オンライン開催 ストリップ線路型十字交差方向性結合器
岸原充佳岡山県立大)・太田 勲兵庫県立大MW2021-111
H面導波管やE面導波管を十字交差させた極めて簡単な構造で,良好な分配特性を有する方向性結合器が提案されている.ストリップ... [more] MW2021-111
pp.1-6
MW 2022-03-03
09:35
ONLINE オンライン開催 チップ抵抗を利用した高周波平面回路の放熱技術
杉山勇太石橋秀則大島 毅湯川秀憲深沢 徹高橋 徹稲沢良夫三菱電機MW2021-112
高周波回路において高電力化と高密度が進んでいる.高周波平面回路からの放熱手段として,4分の1波長ショートスタブを利用した... [more] MW2021-112
pp.7-11
MW 2022-03-03
09:55
ONLINE オンライン開催 多周波共用円筒形アンテナ用偏波分離回路の実現性検討結果
湯川秀憲中嶋宏昌縫村修次深沢 徹稲沢良夫三菱電機MW2021-113
円筒形からなる多周波共用ホーンアンテナ用偏波分離回路は各周波数帯の回路を個別に構成できるため、ひとつの導波管に複数の周波... [more] MW2021-113
pp.12-17
MW 2022-03-03
10:15
ONLINE オンライン開催 電力信号重畳伝送システムにおける位相変調方式適用可能性の検討
伊藤拓朗中津川征士函館高専)・阿部晋士大平 孝豊橋技科大MW2021-114
IoTや5Gの進展を踏まえ,IoT端末の設置条件や運用条件を改善するために無線電力伝送の活用が期待される.また,無線電力... [more] MW2021-114
pp.18-23
MW 2022-03-03
10:45
ONLINE オンライン開催 サーキット型導波管から受電する半波長アンテナに対する無線電力伝送特性の設置条件依存性
金谷雄翔中津川征士丸山珠美函館高専)・大宮 学北大)・玉山泰宏長岡技科大MW2021-115
サーキット型導波管と半波長ダイポールアンテナ間の無線電力伝送特性について,FDTD法で求めた散乱パラメータを用いて解析し... [more] MW2021-115
pp.24-29
MW 2022-03-03
11:05
ONLINE オンライン開催 28GHz帯ブリッジ整流器の整流効率の検討
角谷直哉桔川洸一坂井尚貴伊東健治金沢工大MW2021-116
本報告ではブリッジ整流器の整流効率の限界値の検討結果を示す.ブリッジダイオードと共役整合を行う条件で,整合用インダクタン... [more] MW2021-116
pp.30-35
MW 2022-03-03
11:25
ONLINE オンライン開催 放熱機能を有するアンテナを用いる5.8GHz帯5Wレクテナ
小松郁弥桔川洸一麦谷彰彦坂井尚貴伊東健治金沢工大MW2021-117
本報告では,放熱機能を有するアンテナを用いる5.8GHz帯5Wレクテナについて報告する.先端短絡スタブ装荷高インピーダン... [more] MW2021-117
pp.36-41
MW 2022-03-03
11:45
ONLINE オンライン開催 微弱電力レクテナに用いる整流用ダイオードのモデル
伊藤 匠米村 翼坂井尚貴伊東健治金沢工大MW2021-118
本報告では微弱電力レクテナに用いる整流用ダイオードのモデルについて述べる.微小ループアンテナを用いるレクテナは小形であり... [more] MW2021-118
pp.42-47
MW 2022-03-03
13:15
ONLINE オンライン開催 [特別講演]gm-Cポリフェーズフィルタを適用したベクトル合成型移相器
平井暁人津留正臣森 一富下沢充弘三菱電機MW2021-119
 [more] MW2021-119
pp.48-53
MW 2022-03-03
13:35
ONLINE オンライン開催 [特別講演]28.16Gb/s双方向作動可能な60GHz帯CMOS無線機
パン ジェンTokgoz Korkut Kaan眞木翔太郎Li ZhengLuo XuetingAbdo Ibrahim河合誠太郎Liu HanliSun ZhengLiu Bangan桂木真希彦木村健将白根篤史岡田健一東工大MW2021-120
近年、IEEE802.11ad/WiGig製品によって、Gb/s級の無線通信が可能になるが、日々高まる通信量が更なる無線... [more] MW2021-120
pp.54-58
MW 2022-03-03
13:55
ONLINE オンライン開催 [特別講演]5.8GHz帯電力可制御マグネトロンフェーズドアレー
楊 波三谷友彦篠原真毅京大MW2021-121
 [more] MW2021-121
pp.59-62
MW 2022-03-03
14:25
ONLINE オンライン開催 ベクトルトランシーバを用いた2入力GaN増幅器の測定評価系の検討
森 悠輝鈴木貴登加保貴奈湘南工科大)・小松崎優治齋木研人山中宏治三菱電機MW2021-122
 [more] MW2021-122
pp.63-68
MW 2022-03-03
14:45
ONLINE オンライン開催 Massive MIMO基地局向け電力増幅器の振幅・位相調整における周波数依存性
宮本和哉楢橋祥一摂南大)・鈴木恭宜岡崎浩司NTTドコモMW2021-123
超多素子アンテナでビームフォーミングを行うMassive MIMO技術を実装する基地局装置に向け,利得偏差および位相偏差... [more] MW2021-123
pp.69-72
MW 2022-03-03
15:05
ONLINE オンライン開催 NF特性に着目した920MHzカスコードLNAにおけるMOSFETのゲート幅の最適化
宮﨑和哉小椋清孝伊藤信之岡山県立大MW2021-124
 [more] MW2021-124
pp.73-78
MW 2022-03-03
15:25
ONLINE オンライン開催 相互誘導を用いた三帯域同時受信LNAの検討
瀬口慎一郎小椋清孝伊藤信之岡山県立大MW2021-125
 [more] MW2021-125
pp.79-83
MW 2022-03-03
15:55
ONLINE オンライン開催 [招待講演]ベクトルネットワークアナライザ計測における不確かさ評価
岸川諒子産総研MW2021-126
 [more] MW2021-126
pp.84-89
MW 2022-03-03
16:55
ONLINE オンライン開催 [招待講演]新方式ベクトルネットワークアナライザ ~ 6ポート型Sパラメータ計測方式の紹介 ~
矢加部利幸MPL LLPMW2021-127
 [more] MW2021-127
pp.90-95
MW 2022-03-04
09:00
ONLINE オンライン開催 フェライト装荷折り返し導波管の可変移相特性について
大久保賢祐・○森 隆詞岸原充佳坂口浩一郎岡山県立大MW2021-128
最近 提案されたフェライト装荷折り返し導波管を用いた非相反右手/左手系複合導波管について,バイアス磁界をパラメータとした... [more] MW2021-128
pp.96-99
MW 2022-03-04
09:20
ONLINE オンライン開催 6Gに向けた100 GHz帯増幅器用ダイオードリニアライザの検討
青木すみれ濱田裕史山本大斗福田敦史NTTドコモ)・徐 照男高橋宏行NTT)・岡崎浩司鈴木恭宜NTTドコモMW2021-129
6Gに向けて,100 GHzを超えるサブテラヘルツ(Sub-THz)帯 を用いた高速無線通信に期待が高まっている.無線通... [more] MW2021-129
pp.100-104
MW 2022-03-04
09:40
ONLINE オンライン開催 積層ラジアルスタブにより段間回路を小型化した130 GHz帯 CMOS増幅器
町井大輝本良瑞樹亀田 卓末松憲治東北大MW2021-130
超100 GHzのCMOS増幅器では十分な利得が得にくいため,整合回路や段間回路の低損失化は重要な課題である.
整合回... [more]
MW2021-130
pp.105-110
 28件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会