お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

知能ソフトウェア工学研究会 (KBSE)  (検索条件: 2010年度)

「from:2010-11-24 to:2010-11-24」による検索結果

[知能ソフトウェア工学研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 12件中 1~12件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
KBSE 2010-11-24
10:10
静岡 静岡大学情報学部 ソフトウェアレビューのための設計仕様メタモデルの提案
元山 厚筑波大/日立)・中谷多哉子筑波大KBSE2010-23
ソフトウェア開発の設計段階で欠陥を検出し修正できれば,コストを低減することが可能となる.設計の品質を向上させるために,基... [more] KBSE2010-23
pp.1-6
KBSE 2010-11-24
10:50
静岡 静岡大学情報学部 システム運用時に発生する障害の再発防止策の適用方法に関する提案
山畑美穂久野 靖大木敦雄中谷多哉子筑波大KBSE2010-24
システム運用中に障害が発生したとき,開発部門のメンバーは,障害対応とともにその障害の原因を分析し,再発防止策の検討を行い... [more] KBSE2010-24
pp.7-12
KBSE 2010-11-24
11:30
静岡 静岡大学情報学部 フォールト潜在予測に向けたコメント文記述及びコメントアウトの定量分析
阿萬裕久愛媛大KBSE2010-25
ソースコード中に記述されたコメントは,そのコードを理解する上で有益な情報を提供することが多い.しかしその反面,複雑で分か... [more] KBSE2010-25
pp.13-18
KBSE 2010-11-24
13:30
静岡 静岡大学情報学部 JavaFX ScriptのRIAに対するアクセシビリティライブラリ自動適用手法
加藤宝章早大)・橘 賢二日本オラクルインフォメーションシステムズ)・岩田 一神奈川工科大)・白銀純子東京女子大)・深澤良彰早大KBSE2010-26
本研究ではJavaFX Scriptにより作成されたRIA(Rich Internet Applications)のアク... [more] KBSE2010-26
pp.19-24
KBSE 2010-11-24
14:10
静岡 静岡大学情報学部 UML要求分析モデルに基づくモデル駆動開発実験におけるトレーサビリティ評価
小形真平芝浦工大/学振)・松浦佐江子芝浦工大KBSE2010-27
我々はこれまで要求仕様の妥当性確認支援を目的として,エンドユーザ観点の操作手順や入出力データを中心に具体レベルの要件をU... [more] KBSE2010-27
pp.25-30
KBSE 2010-11-24
14:50
静岡 静岡大学情報学部 xfyにおけるMoodle小問題作成支援環境の開発
三浦友司嶋津央礼甲斐 博愛媛大KBSE2010-28
Moodle で教育コンテンツを作成する時はMoodle で提供されるHTML エディタを用いることができる.しかし,穴... [more] KBSE2010-28
pp.31-36
KBSE 2010-11-24
15:45
静岡 静岡大学情報学部 情報システム調達仕様書の品質モデルの提案
中来田秀樹筑波大/ネクストファウンデーション)・津田和彦中谷多哉子筑波大KBSE2010-29
本稿では情報システム調達仕様書のための品質モデルを提案する.
この品質モデルは要求仕様書の品質モデルに公平性を加えたも... [more]
KBSE2010-29
pp.37-42
KBSE 2010-11-24
16:25
静岡 静岡大学情報学部 組み込みソフトウェアの要求分析におけるプロブレムフレームの活用
神宮葉子中谷多哉子筑波大KBSE2010-30
組込み製品の設計者は,発売済みの現製品に対して新しい機能を追加し,新製品の設計を行う.このとき組込みソフトウェアの開発者... [more] KBSE2010-30
pp.43-48
KBSE 2010-11-24
17:05
静岡 静岡大学情報学部 持続的情報連携サービス分析方法論の研究課題
山本修一郎名大KBSE2010-31
本稿では,持続的情報連携サービス分析方法論の構想と研究課題について述べる.持続的情報連携サービス分析方法論では,3階層情... [more] KBSE2010-31
pp.49-54
KBSE 2010-11-25
09:30
静岡 静岡大学情報学部 テキスト分析技術を用いたユースケース分析
竹内広宜日本IBM/慶大)・中村大賀日本IBM)・山口高平慶大KBSE2010-32
本研究ではテキスト分析技術を用いてユースケースをモデル化することを試みる.
ユースケース記述からテキスト分析技術を用い... [more]
KBSE2010-32
pp.55-60
KBSE 2010-11-25
10:10
静岡 静岡大学情報学部 システム更改支援のための画面遷移パターンからのユースケース抽出
栗原俊介石井久治酒井理江中川真一NTT)・佐藤宏之NTTレゾナントKBSE2010-33
企業情報システムの多くは,機能追加等を繰り返すことによって追加機能の設計書への反映が漏れてしまい,設計書の内容が現行の機... [more] KBSE2010-33
pp.61-66
KBSE 2010-11-25
10:50
静岡 静岡大学情報学部 情報システムの構造化仕様のための業務オントロジーの試作
清野貴博岡本圭史和泉憲明橋田浩一産総研KBSE2010-34
地方税に関する自治体の業務は,地方税法に基づいて実施される.本来,こうした業務はどの自治体でも同じになるはずで,それを支... [more] KBSE2010-34
pp.67-72
 12件中 1~12件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会