お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のIN研究会 / 次のIN研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


情報ネットワーク研究会(IN) [schedule] [select]
専門委員長 波戸 邦夫 (NTT)
副委員長 村瀬 勉 (名大)
幹事 濱田 浩気 (NTT), 秦泉寺 久美 (NTT), 加藤 尭彦 (KDDI総合研究所), 三角 真 (福岡大)

日時 2024年 1月18日(木) 13:00 - 17:40
2024年 1月19日(金) 10:00 - 15:10
議題 コンテンツ配信/流通、ソーシャルネットワーク(SNS)、データ分析・処理基盤(Open AI等活用)、ビッグデータ及び一般 
会場名 愛知県産業労働センター15階 愛知県立大学サテライトキャンパス 
著作権に
ついて
以下の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(IN研究会)についてはこちらをご覧ください

1月18日(木) 午後  一般講演1
座長: 会田雅樹 (東京都立大学)
13:00 - 14:15
(1) 13:00-13:25 複数の動的な無線ネットワークに接続するSCTP上の音声通信システムの開発と性能評価 IN2023-49 五十嵐隆介谷口航太小川祐紀雄太田 香董 冕雄室蘭工大
(2) 13:25-13:50 超音波プローブのAR/MR表示による遠隔超音波検査に関する研究 ~ 超音波プローブのCGへの追従性能の評価 ~ IN2023-50 大山英明平倉直樹岩崎 篤奥村一斗中村早李富山県立大)・神前聡佑淀渡元貴横山幸樹須田大雅中村壮亮法政大
(3) 13:50-14:15 高次の相互作用を取り入れたbounded confidence modelの提案 IN2023-51 平倉直樹富山県立大
  14:15-14:25 休憩 ( 10分 )
1月18日(木) 午後  一般講演2
座長: 波戸邦夫 (NTT)
14:25 - 15:40
(4) 14:25-14:50 中継ノードを利用したNDNでのアクセス制御手法による負荷分散効果 IN2023-52 大畑直人中山雅哉東大
(5) 14:50-15:15 間欠通信の分類と評価尺度に関する一考察 IN2023-53 小池 新東京家政大)・末田欣子明星大
(6) 15:15-15:40 ヘテロジニアスなユーザ環境を考慮したシステムスループットを最大化する最適なユーザ移動 IN2023-54 加藤 祐芝浦工大)・謝 済全・○村瀬 勉名大)・宮田純子芝浦工大
  15:40-15:50 休憩 ( 10分 )
1月18日(木) 午後  招待講演1
座長: 村瀬勉 (名古屋大学)
15:50 - 16:40
(7) 15:50-16:40 [招待講演]グラフ信号処理に基づくソーシャルネットワーク上の悪性ソーシャルボット検知 IN2023-55 古谷諭史NTT
  16:40-16:50 休憩 ( 10分 )
1月18日(木) 午後  招待講演2
座長: 菊間一宏 (日本大学)
16:50 - 17:40
(8) 16:50-17:40 [招待講演]対話型AIのソフトウェア開発への応用 ~ ソフトウェア開発モデルとしての対話型AI ~ IN2023-56 伊藤 篤大塚あみ中大
1月19日(金) 午前  一般講演3
座長: 平倉直樹 (富山県立大学)
10:00 - 11:40
(9) 10:00-10:25 リレーショナルデータベースのグラフ利用のための重み付けフレームワーク IN2023-57 藤井洸太朗山下剛志金子晋丈慶大
(10) 10:25-10:50 不均質性能サーバで構成されるKey Value Store DBにおける仮想ノード配置アルゴリズムの提案と評価 IN2023-58 上田克海菊間一宏日大
(11) 10:50-11:15 リンクの切り替えに相当するネットワーク構造変化の下でのオンラインユーザーダイナミクスの摂動論 IN2023-59 臼井 優中嶋一貴都立大)・高野知佐広島市大)・会田雅樹都立大
(12) 11:15-11:40 ネットワークダイナミクスの摂動論におけるラプラス変換とレゾルベント IN2023-60 会田雅樹都立大
  11:40-13:00 休憩 ( 80分 )
1月19日(金) 午後  一般講演4
座長: 三角真 (福岡大学)
13:00 - 14:40
(13) 13:00-13:25 輻輳がIEEE 802.1ASの時刻同期の精度に及ぼす影響の定量的評価 IN2023-61 小泉舞歌伊藤嘉浩名工大
(14) 13:25-13:50 WebQoE向上のためのMPTCPにおける輻輳制御とスケジューラの最適な組み合わせに関する検討 IN2023-62 加藤岳志伊藤嘉浩名工大
(15) 13:50-14:15 IEEE802.1TSNのFrame Premeptionが車載ネットワークのQoS制御におよぼす影響の定量的評価 IN2023-63 粟根穂乃花伊藤嘉浩名工大
(16) 14:15-14:40 車載SDNの実装に関する一検討 IN2023-64 伊藤隼人伊藤嘉浩名工大
  14:40-14:55 休憩 ( 15分 )
1月19日(金) 午後  表彰式
14:55 - 15:10
(17) 14:55-15:10 IN研究会最優秀発表賞・優秀発表賞表彰式

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分
招待講演発表 45 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
IN 情報ネットワーク研究会(IN)   [今後の予定はこちら]
問合先 IN研究会幹事
濱田 浩気 (NTT),秦泉寺 久美 (NTT)
E--mail: in_-cat 
お知らせ ◎情報ネットワーク研究会Webページ
http://www.ieice.org/cs/in/jpn/
◎原稿の締め切り日を過ぎますと技報への掲載ができなくなり,原稿無しでのご発表となります.プログラム確定後の発表キャンセルは原則できませんのでご注意下さい.


Last modified: 2024-01-09 08:56:17


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[IN研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のIN研究会 / 次のIN研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会