お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

人工知能と知識処理研究会 (AI)  (検索条件: 2007年度)

「from:2007-05-31 to:2007-05-31」による検索結果

[人工知能と知識処理研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 10件中 1~10件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AI 2007-05-31
10:20
東京 機械振興会館 CF帰納法の理論的再構築について
山本泰生総研大)・Oliver RayUniversity of Bristol)・井上克巳NII/総研大AI2007-1
本稿では,帰納論理プログラミングにおける逆伴意法による仮説発見手続きの
一手法であるCF帰納法の一般化手続きについて考... [more]
AI2007-1
pp.1-6
AI 2007-05-31
10:45
東京 機械振興会館 マルチコア環境向け並列SATソルバの開発
高見明秀岩沼宏治鍋島英知山梨大AI2007-2
本論文では,実用的な高速並列SAT ソルバの開発を目的として,最新のSAT ソルバ技術に基づくマル
チコア環境向けのS... [more]
AI2007-2
pp.7-12
AI 2007-05-31
11:10
東京 機械振興会館 購買順序を考慮した協調フィルタリング
岩田具治山田武士上田修功NTTAI2007-3
高速にパラメータ推定可能な購買順序を考慮した協調フィルタリング手法を提案する.これまでに,購買履歴を入力とし次に購入する... [more] AI2007-3
pp.13-18
AI 2007-05-31
11:35
東京 機械振興会館 Innovatorの発見によるリコメンデーションのパーソナライズ手法の提案
川前徳章山田武士上田修功NTTAI2007-4
本稿では,購買行動の時系列性に着目した新たなリコメンデーション手法を提案する.提案法では,予測対象のユーザの購買行動がI... [more] AI2007-4
pp.19-24
AI 2007-05-31
13:00
東京 機械振興会館 [招待講演]文字列の圧縮とパターンの照合・発見
竹田正幸九大AI2007-5
圧縮パターン照合とは,圧縮された文字列データに対して,伸張せずに文字列パターン照合を行う技術である.通常,圧縮パターン照... [more] AI2007-5
p.25
AI 2007-05-31
14:00
東京 機械振興会館 [招待講演]二分決定グラフ(BDD)を活用したデータマイニング・知識発見技術の最近の話題
湊 真一北大AI2007-6
二分決定グラフ(BDD)は, 大規模論理関数を主記憶上に効率よく表現するデータ構造であり, 1990年頃より, 主にVL... [more] AI2007-6
pp.27-32
AI 2007-05-31
15:00
東京 機械振興会館 軽量のテキスト処理による部分類似単語列検出方法
竹田隆治総研大)・高須淳宏NIIAI2007-7
同一の話題に関して書かれた文書中には類似した表現や文字列が頻出する。完全に同一の文字列であ
れば、検索用インデックス作... [more]
AI2007-7
pp.33-38
AI 2007-05-31
15:25
東京 機械振興会館 木文法により圧縮された複数の半構造化文書からの共通頻出木パターンの発見
村上征嗣土井晃一郎山本章博京大AI2007-8
本研究では,複数の半構造化文書に共通して出現する木パターンを木文法による圧縮アルゴリズムTGCAにより圧縮された半構造化... [more] AI2007-8
pp.39-44
AI 2007-05-31
15:50
東京 機械振興会館 時間の階層構造と頻出部分木抽出を用いた系列データ分析
福田遼平大野博之稲積宏誠青学大AI2007-9
本研究では年・週・月などの階層ごとの時間情報を元にした知識発見手法について検討する.カテゴリカル属性をもつ時系列データに... [more] AI2007-9
pp.45-50
AI 2007-05-31
16:15
東京 機械振興会館 部分グラフの分布マッチングによる構造類似性とクラスタリングへの応用
和田貴久大野博之稲積宏誠青学大AI2007-10
データの多様化や複雑な構造を持つデータの増加に伴い,構造データの有効活用のために有用なDBシステムや新しいデータマイニン... [more] AI2007-10
pp.51-56
 10件中 1~10件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会