お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

ユビキタス・センサネットワーク研究会 (USN)  (検索条件: 2007年度)

USN研究会の開催は2012年度末で終了しました.
2013年度以降についてはASN研究会のスケジュールをご覧下さい.

「from:2007-10-30 to:2007-10-30」による検索結果

[ユビキタス・センサネットワーク研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 33件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
USN, AN
(併催)
2007-10-30
09:00
愛知 名古屋大学野依記念館 通信遅延を考慮した分散型カルマンフィルタの車両位置推定への応用
樋口裕也本谷秀堅名工大USN2007-36
 [more] USN2007-36
pp.1-6
USN, AN
(併催)
2007-10-30
09:20
愛知 名古屋大学野依記念館 分散EMアルゴリズムを用いた位置推定法におけるノードサブセットに関する一検討
北古賀紀明大槻知明慶大USN2007-37
我々は,センサネットワークにおいて期待値最大化 (EM: Expectation Maximization) アルゴリズ... [more] USN2007-37
pp.7-12
USN, AN
(併催)
2007-10-30
09:40
愛知 名古屋大学野依記念館 RSSI方式における減衰定数の位置推定時決定手法
立石和也井家上哲史明大USN2007-38
センサネットワークでは端末の位置情報が重要となる場合が多く,様々な端末位置推定手法が提案されている.そのなかでも通信時に... [more] USN2007-38
pp.13-18
USN, AN
(併催)
2007-10-30
10:00
愛知 名古屋大学野依記念館 双方向通信可能なスマートタグを用いた実物系ネットワーク ~ 歩行者位置推定手法とその評価 ~
鈴木良宏川上哲也横堀 充宮本和彦松下電器USN2007-39
 [more] USN2007-39
pp.19-24
USN, AN
(併催)
2007-10-30
10:30
愛知 名古屋大学野依記念館 音声センサのストリームデータ処理による会議の可視化方法
今木常之佐藤信夫森脇紀彦西澤 格恵木正史樫山俊彦日立USN2007-40
近年,RFID タグ,センサノードなどを情報源として生成される高レートのデータを,継続的にリアルタイム処理するストリーム... [more] USN2007-40
pp.25-30
USN, AN
(併催)
2007-10-30
10:50
愛知 名古屋大学野依記念館 センサネットワークを利用するコミュニケーションロボットのための空間範囲に基づくセンサ選択手法
奥野佑将佐竹 聡今井倫太慶大USN2007-41
 [more] USN2007-41
pp.31-36
USN, AN
(併催)
2007-10-30
11:10
愛知 名古屋大学野依記念館 An efficient data collection scheme with energy consumption balancing in sensor networks
Rui TengBing ZhangYasuo TanNICTUSN2007-42
 [more] USN2007-42
pp.37-42
USN, AN
(併催)
2007-10-30
11:30
愛知 名古屋大学野依記念館 分散センサデータベース環境における解像度を考慮したデータ検索・統合方式の提案
白石 陽東大/JST)・石井那由他石塚宏紀東京電機大)・戸辺義人東京電機大/JSTUSN2007-43
都市環境においては,データの種類や設置範囲,分布密度の異なる多種多様なセンサネットワークが存在し得る.本稿では,空間解像... [more] USN2007-43
pp.43-48
USN, AN
(併催)
2007-10-30
12:50
愛知 名古屋大学野依記念館 連鎖型センサネットワークにおけるデータ集約について
岡村大輔萬代雅希渡辺 尚静岡大AN2007-34
近年,センサネットワークが注目されている.センサネットワークはセンサノードで構成されたネットワークである.センサノードは... [more] AN2007-34
pp.1-6
USN, AN
(併催)
2007-10-30
13:10
愛知 名古屋大学野依記念館 送信情報系列の時間相関を利用した誤り訂正復号法と送信電力制御
土岐 卓岡田 啓間瀬憲一新潟大AN2007-35
センサネットワークでは,分散配置された多数のセンサノードを利用して環境や
ある観測領域に対して観測を行う.その観測さ... [more]
AN2007-35
pp.7-12
USN, AN
(併催)
2007-10-30
13:30
愛知 名古屋大学野依記念館 協調通信の干渉制限環境での帯域利用率
山本高至丸山浩史清水隆史村田英一吉田 進京大AN2007-36
協調通信とは周囲の無線局を中継局として用い空間ダイバーシチ利得を得る技術である.一般に孤立環境での通信に協調通信を導入す... [more] AN2007-36
pp.13-18
USN, AN
(併催)
2007-10-30
14:00
愛知 名古屋大学野依記念館 [招待講演]アドホック・センサネットワークにおける協力ダイバーシティと協力ビームフォーミング
落合秀樹横浜国大USN2007-44 AN2007-37
 [more] USN2007-44 AN2007-37
pp.49-54(USN), pp.19-24(AN)
USN, AN
(併催)
2007-10-30
14:30
愛知 名古屋大学野依記念館 [招待講演]自己組織型センサネットワーク制御技術
若宮直紀ライプニッツ賢治村田正幸阪大USN2007-45 AN2007-38
無線センサネットワークは,無線通信状態の変化,センサノードの移動,追加,削除や,故障による停止など,さまざまな要因により... [more] USN2007-45 AN2007-38
pp.55-59(USN), pp.25-29(AN)
USN, AN
(併催)
2007-10-31
10:00
愛知 名古屋大学野依記念館 ヘテロコア光ファイバセンサを用いた光知覚神経ネットワークにおけるパス選択手法
阿部伸俊花田雄一篠宮紀彦勅使河原可海創価大USN2007-46
光ファイバは,高速大容量通信を実現する伝送媒体として広く利用されている.一方で光ファイバは,散乱などの光特性を利用したセ... [more] USN2007-46
pp.61-65
USN, AN
(併催)
2007-10-31
10:20
愛知 名古屋大学野依記念館 スマートアンテナを用いたアドホックネットワークの実証実験による評価について
河村直哉高田昌忠萬代雅希渡辺 尚静岡大AN2007-39
アドホックネットワークにおいてスマートアンテナの利用が注目されている.スマートアンテナを用いた指向性通信では,特定方向の... [more] AN2007-39
pp.31-36
USN, AN
(併催)
2007-10-31
10:40
愛知 名古屋大学野依記念館 気球を用いたアドホック通信システム“スカイメッシュ”のシステム運用性向上へ向けた取り組み
兼子陽市郎岡田 啓大和田泰伯間瀬憲一新潟大AN2007-40
 [more] AN2007-40
pp.37-42
USN, AN
(併催)
2007-10-31
11:00
愛知 名古屋大学野依記念館 [技術展示]ヘテロコア光ファイバセンサを用いた光知覚神経ネットワークにおけるセンシングとデータ通信のデモンストレーション
阿部伸俊花田雄一篠宮紀彦勅使河原可海創価大USN2007-47
光ファイバは,高速大容量通信を実現する伝送媒体として広く利用されている.一方で光ファイバは,散乱などの光特性を利用したセ... [more] USN2007-47
pp.67-72
USN, AN
(併催)
2007-10-31
11:00
愛知 名古屋大学野依記念館 [技術展示]実装によるセンサノード間協力通信の特性評価
仲尾亘司山里敬也片山正昭名大USN2007-48
無線センサネットワークでは, 多くのセンサノードが分散して配置され, 各ノードで観測されたデータはフュージョンセンターで... [more] USN2007-48
pp.73-76
USN, AN
(併催)
2007-10-31
11:00
愛知 名古屋大学野依記念館 [技術展示]サーフェイスLANによる知的な生活空間の創出
張 兵服部聖彦リム アズマン・オスマン門 洋一NICTUSN2007-49
 [more] USN2007-49
pp.77-78
USN, AN
(併催)
2007-10-31
11:00
愛知 名古屋大学野依記念館 [技術展示]UNAGI: スマートアンテナを用いるアドホックネットワークテストベッド
河村直哉渡辺正浩萬代雅希静岡大)・小花貞夫ATR)・渡辺 尚静岡大AN2007-41
本稿では,スマートアンテナを用いたMACプロトコルのテストベッドUNAGI/ESPARを開発し,テストベッド構築について... [more] AN2007-41
pp.43-46
 33件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会