お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

スマート無線研究会 (SR)  (検索条件: 2008年度)

「from:2008-07-31 to:2008-07-31」による検索結果

[スマート無線研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 20件中 1~20件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SR 2008-07-31
10:00
東京 NICT (小金井) コグニティブ無線における既知信号を利用した通信中に到来するプライマリ信号検出方法
山田貴之芝 宏礼赤羽和徳上原一浩NTTSR2008-18
コグニティブ無線では,周波数利用の優先度が低いセカンダリシステムが,優先度の高いプライマリシステムの周波数利用状況を正確... [more] SR2008-18
pp.1-5
SR 2008-07-31
10:25
東京 NICT (小金井) コグニティブ無線システムにおけるスループットのシミュレーション評価
花岡誠之矢野 正西村信治日立SR2008-19
移動通信システムにとって使い勝手の良い6GHz以下の帯域については,第3世代携帯電話や無線LANを始めとして稠密に利用さ... [more] SR2008-19
pp.7-13
SR 2008-07-31
10:50
東京 NICT (小金井) エージェントシステムによる環境適応型OFDM方式コグニティブ無線の特性評価
小笠原勇気吉澤真吾宮永喜一北大SR2008-20
無線通信では周囲の環境の変化が通信品質に大きな影響を及ぼす.従来の通信モードを固定した通信方式では環境の変化に追従できず... [more] SR2008-20
pp.15-20
SR 2008-07-31
11:15
東京 NICT (小金井) VHF帯ブロードバンド移動通信システム実現に向けた電波伝搬実験
大堂雅之相馬憲幸原田博司NICTSR2008-21
2011年7月24日,地上波アナログテレビ放送サービスが終了し,デジタル化が完了する.昨年6月,デジタル化により新たに利... [more] SR2008-21
pp.21-28
SR 2008-07-31
13:30
東京 NICT (小金井) 複数信号処理プラットフォームへの効率的なSDRソフトウェア移植に関する一検討
山崎浩輔北藪 透石川博康武内良男KDDI研SR2008-22
ソフトウェア無線(Software Defined Radio:SDR)技術によれば,複数の通信規格がソフトウェアの入れ... [more] SR2008-22
pp.29-36
SR 2008-07-31
13:55
東京 NICT (小金井) 無線信号処理アレイプロセッサ向けメモリアクセス方式
小堀友義関 克敏オケロ ジェームス池川将夫NECSR2008-23
本稿では、無線信号処理向けアレイプロセッサに適したメモリアクセス方式について述べる。現在、WLANやWiMAX、LTE等... [more] SR2008-23
pp.37-42
SR 2008-07-31
14:20
東京 NICT (小金井) ALUアレイアーキテクチャLSIを用いた放送受信機の実現
飯塚和久平瀬勝典小曽根 真平松達夫三洋電機SR2008-24
無線分野における様々な規格に対応できるシステムとして、ソフトウェア無線が注目されている。ソフトウェア無線は、単一のハード... [more] SR2008-24
pp.43-47
SR 2008-07-31
14:45
東京 NICT (小金井) A Study on Fairness Evaluation Method and Utilization Function for User-centric Radio Resource Usage
Ha Nguyen TranNICT)・Mikio HasegawaTokyo Science Univ./NICT)・Yoshitoshi MurataIwate Prefectural Univ./NICT)・Hiroshi HaradaNICTSR2008-25
 [more] SR2008-25
pp.49-53
SR 2008-07-31
15:10
東京 NICT (小金井) コグニティブ無線ネットワークの実装および基礎評価
宮本 剛村上 誉チャン ハ グエン石津健太郎フィリン スタニスラフ原田博司NICTSR2008-26
無線環境に合わせて適応的に無線リソースを利用することで,周波数利用効率,トータルスループットの向上を図ることを目的とした... [more] SR2008-26
pp.55-60
SR 2008-07-31
15:50
東京 NICT (小金井) [技術展示]高精度干渉検出・回避技術を搭載したコグニティブ無線システム
芝 宏礼松井宗大赤羽和徳上原一浩NTTSR2008-27
無線システムの急激な増加に伴い、周波数の逼迫が問題となっている。この問題を解決する技術として、周波数共用を実現するコグニ... [more] SR2008-27
pp.61-66
SR 2008-07-31
16:15
東京 NICT (小金井) [技術展示]IEEE802.11aにおけるFractional Samplingの実験的検討
新開隼也西村晴輝稲森真美子眞田幸俊慶大SR2008-28
近年OFDM 受信機におけるFractional Sampling(FS) によるダイバーシチ方式が提案されている.この... [more] SR2008-28
pp.67-72
SR 2008-07-31
16:40
東京 NICT (小金井) [技術展示]ガウス形マルチキャリア送受信機のFPGA実装と評価
寺尾 剛大堀哲央小野寺純一五嶋研二須山 聡鈴木 博東工大SR2008-29
ガウス・パルスによりスペクトル整形を行うガウス形マルチキャリア受信機およびその伝送系のハードウェア実現性について検討を行... [more] SR2008-29
pp.73-78
SR 2008-07-31
17:05
東京 NICT (小金井) [技術展示]チャネル占有率を利用した周波数共用技術の一検討
笠原浩平梅林健太神谷幸宏鈴木康夫東京農工大SR2008-30
 [more] SR2008-30
pp.79-85
SR 2008-07-31
17:30
東京 NICT (小金井) [技術展示]950MHz帯コグニティブMIMOメッシュ中継ノード
水谷圭一タン ザ カン荒木純道東工大)・大石憲児鎌田健一島田修作横河電機)・小野文枝横浜国大)・阪口 啓東工大SR2008-31
現在,簡易に高速高信頼な無線ネットワークを構築するMIMOメッシュネットワークが注目を集めており,アドホックネットワーク... [more] SR2008-31
pp.87-94
SR 2008-07-31
17:55
東京 NICT (小金井) Standardization of Smart Antenna System for SDR Network -- Design example of Platform Sepecific Model of standaed Smart Antenna --
June KimSeungheon HyunSeungwon ChoiHanyang Univ.SR2008-32
 [more] SR2008-32
pp.95-99
SR 2008-08-01
10:00
東京 NICT (小金井) [ポスター講演]IEEE802.22 WRANにおける特徴検出を用いたスペクトルセンシングの検討
西田順一佐々木重信菊池久和新潟大SR2008-33
本稿では,IEEE802.22 WRAN(地域無線ネットワーク)におけるスペクトルセンシングについて検討する.スペクトル... [more] SR2008-33
pp.101-107
SR 2008-08-01
10:00
東京 NICT (小金井) [技術展示]リコンフィギャラブルRFフロントエンド ~ 帯域可変電力増幅器 ~
福田敦史岡崎浩司楢橋祥一NTTドコモSR2008-34
将来の無線環境下においては,複数の無線システムが混在,共存することが想定されるため携帯端末にはそれらすべてに対応すること... [more] SR2008-34
pp.109-112
SR 2008-08-01
10:00
東京 NICT (小金井) [技術展示]スペクトルセンシング評価システムの構築
金 ミンソク呂 楽ポ キムトウサビタ マハルジャン高田潤一東工大SR2008-35
 [more] SR2008-35
pp.113-118
SR 2008-08-01
10:00
東京 NICT (小金井) [技術展示]リコンフィギャラブルRFフロントエンドの検討 ~ 可変帯域アイソレータ ~
古田敬幸福田敦史岡崎浩司楢橋祥一NTTドコモSR2008-36
将来の携帯端末の高度化・高機能化に向け複数の周波数帯に対応可能なリコンフィギャラブルRFフロントエンドを検討している.そ... [more] SR2008-36
pp.119-122
SR 2008-08-01
10:00
東京 NICT (小金井) [技術展示]コグニティブ無線ネットワーク:コグニティブワイヤレスクラウド ~ Phase1システムアーキテクチャに関する考察とPhase2に向けた基本設計 ~
原田博司村上 誉宮本 剛石津健太郎チャン ハ グエンフィリン スタニスラフNICTSR2008-37
 [more] SR2008-37
pp.123-130
 20件中 1~20件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会