お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

超音波研究会 (US)  (検索条件: 2010年度)

「from:2010-10-19 to:2010-10-19」による検索結果

[超音波研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 8件中 1~8件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
US 2010-10-19
13:00
東京 日本大学理工学部 駿河台キャンパス1号館2階121会議室 空中超音波による親水性の低いガスの除去促進 ~ 粒径の異なる2種類の水霧を用いたときの検討 ~
松本圭亮日大)・功刀秀光三浦 光日大US2010-70
空気中に含まれているガスは,その成分によって人体や環境に悪影響を及ぼすことから,社会的問題になることがある.著者らは,空... [more] US2010-70
pp.1-6
US 2010-10-19
13:30
東京 日本大学理工学部 駿河台キャンパス1号館2階121会議室 強力空中超音波を用いた建築資材の剥離検出の基礎検討
大隅 歩土井一樹伊藤洋一日大US2010-71
モルタルやタイルなど建築資材の剥離を調べる方法としては、現在、打音法や赤外線法などが多く用いられている。しかし、これらの... [more] US2010-71
pp.7-12
US 2010-10-19
14:00
東京 日本大学理工学部 駿河台キャンパス1号館2階121会議室 食害された木材への超音波の効果とその応用
大塚哲郎鈴木 圭日大)・川上裕司エフシージー総研US2010-72
木材中に潜んでいる害虫の除去をする場合、木材自体の形状、特性を損なわずに除去が実施されることが望ましい。特に輸入された加... [more] US2010-72
pp.13-16
US 2010-10-19
14:30
東京 日本大学理工学部 駿河台キャンパス1号館2階121会議室 緩和吸収を考慮した時間領域差分法による音響予測
鶴 秀生日東紡音響エンジニアリング)・岩津玲磨東京電機大US2010-73
近年、波動音響数値計算手法の一つである差分法は、実用的な解析に用いられようになってきた。大空間への波動音響シミュレーショ... [more] US2010-73
pp.17-22
US 2010-10-19
15:15
東京 日本大学理工学部 駿河台キャンパス1号館2階121会議室 肝組織変化シミュレーション手法により生成した超音波画像を用いた肝病変定量指標の検討
安原 航五十嵐 悠東工大)・山口 匡千葉大)・蜂屋弘之東工大US2010-74
 [more] US2010-74
pp.23-28
US 2010-10-19
15:45
東京 日本大学理工学部 駿河台キャンパス1号館2階121会議室 強化学習による超音波アレーセンサの指向性設計
小谷直樹谷口研二阪大US2010-75
強化学習を用いたアレーセンサの指向性設計法を提案する.強化学習は,学習者であるエージェントが環境から得られる報酬が最大と... [more] US2010-75
pp.29-32
US 2010-10-19
16:15
東京 日本大学理工学部 駿河台キャンパス1号館2階121会議室 車載カメラでの移動物体検出による超音波センサ検出領域の動的拡大
新山摩梨花米山昇吾三上崇志平野 敬川又武典三菱電機US2010-76
 [more] US2010-76
pp.33-37
US 2010-10-19
16:45
東京 日本大学理工学部 駿河台キャンパス1号館2階121会議室 熱音響冷却システムの実用化に向けた研究 ~ 太陽エネルギーを利用した新しい冷却システム構築への試み ~
小林徹也同志社大)・坂本眞一滋賀県立大)・北谷裕次佐橋一輝渡辺好章同志社大US2010-77
熱音響冷却システムは熱を入力することにより,冷却が可能となるシステムである.我々は,システムへの熱入力源として,絶えず地... [more] US2010-77
pp.39-44
 8件中 1~8件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会