お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

システム数理と応用研究会 (MSS)  (検索条件: 2020年度)

「from:2020-06-18 to:2020-06-18」による検索結果

[システム数理と応用研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 10件中 1~10件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MSS, CAS, SIP, VLD
(共催)
2020-06-18
10:00
ONLINE オンライン開催 デジタル言語第三進化(電子情報)論理層の構築 ~ ホモ・サピエンスになるために ~
得丸久文著述業CAS2020-1 VLD2020-1 SIP2020-17 MSS2020-1
ヒトは,自らを知恵ある人(ホモ・サピエンス)と呼ぶが,その知恵は,遺伝・生得なものではなく, 学習して獲得するものだった... [more] CAS2020-1 VLD2020-1 SIP2020-17 MSS2020-1
pp.1-6
MSS, CAS, SIP, VLD
(共催)
2020-06-18
10:25
ONLINE オンライン開催 LSTMニューラルネットワークを用いた常微分方程式の数値的近似解について
小澤和也磯貝海斗岡崎秀晃湘南工科大CAS2020-2 VLD2020-2 SIP2020-18 MSS2020-2
リカレントニューラルネットワーク(RNN)は非線形回路をモデリングする時,非常に良い精度を与えることが示されている.しか... [more] CAS2020-2 VLD2020-2 SIP2020-18 MSS2020-2
pp.7-9
MSS, CAS, SIP, VLD
(共催)
2020-06-18
10:50
ONLINE オンライン開催 RF電力増幅器のAM-AM/PM特性の検討
田中 聡村田製作所CAS2020-3 VLD2020-3 SIP2020-19 MSS2020-3
5G(第5世代)携帯電話では変調帯域が100~400 MHzと広帯域化されるとともに,DC (Dual Connecti... [more] CAS2020-3 VLD2020-3 SIP2020-19 MSS2020-3
pp.11-16
MSS, CAS, SIP, VLD
(共催)
2020-06-18
11:15
ONLINE オンライン開催 量子力学への無損失電信方程式の解析手法の応用
永井信夫北大)・真田博文北海道科学大CAS2020-4 VLD2020-4 SIP2020-20 MSS2020-4
 [more] CAS2020-4 VLD2020-4 SIP2020-20 MSS2020-4
pp.17-22
MSS, CAS, SIP, VLD
(共催)
2020-06-18
11:40
ONLINE オンライン開催 物理学における波動現象に対する回路理論の役割
永井信夫北大)・真田博文北海道科学大CAS2020-5 VLD2020-5 SIP2020-21 MSS2020-5
 [more] CAS2020-5 VLD2020-5 SIP2020-21 MSS2020-5
pp.23-28
MSS, CAS, SIP, VLD
(共催)
2020-06-18
13:10
ONLINE オンライン開催 サイバーフィジカルシステムのための制御器と分散型事象駆動条件の同時設計
小林孝一中島共平山下 裕北大CAS2020-6 VLD2020-6 SIP2020-22 MSS2020-6
事象駆動制御とは,センサの計測値が大きく変化したときのみ制御入力を更新する制御方法である.制御器と制御対象が通信ネットワ... [more] CAS2020-6 VLD2020-6 SIP2020-22 MSS2020-6
pp.29-34
MSS, CAS, SIP, VLD
(共催)
2020-06-18
13:35
ONLINE オンライン開催 最大非対称関数の特徴分析とその生成について
金羽木洋志永山 忍稲木雅人若林真一広島市大CAS2020-7 VLD2020-7 SIP2020-23 MSS2020-7
最大非対称関数とは,対称関数との関数値ベクトルにおけるハミング距離によって定義される「非対称さ」が最大となる離散関数であ... [more] CAS2020-7 VLD2020-7 SIP2020-23 MSS2020-7
pp.35-40
MSS, CAS, SIP, VLD
(共催)
2020-06-18
14:00
ONLINE オンライン開催 チャネル長変調と基板バイアス制御を用いたレベルシフタレス設計の検討
渡辺達也宇佐美公良芝浦工大CAS2020-8 VLD2020-8 SIP2020-24 MSS2020-8
LSIを低消費電力化する手法の一つにマルチVDD設計がある.この手法では複数の異なる電源電圧を用いることで低消費電力化を... [more] CAS2020-8 VLD2020-8 SIP2020-24 MSS2020-8
pp.41-46
MSS, CAS, SIP, VLD
(共催)
2020-06-18
14:25
ONLINE オンライン開催 3次元積層チップの発熱時における熱過渡解析と温度制御回路の設計
笈川智秋宇佐美公良芝浦工大CAS2020-9 VLD2020-9 SIP2020-25 MSS2020-9
LSIの集積度を向上させる技術として、LSIチップの3次元積層技術がある。3次元積層技術は製造プロセスの微細化によらずL... [more] CAS2020-9 VLD2020-9 SIP2020-25 MSS2020-9
pp.47-52
MSS, CAS, SIP, VLD
(共催)
2020-06-18
15:00
ONLINE オンライン開催 [パネル討論]システムと信号処理サブソサイエティの役割 ~ オンラインビデオ会議の Pros & Cons ~
村松正吾新潟大)・高井重昌阪大)・髙島康裕北九州市大)・林 和則京大)・福田大輔富士通研CAS2020-10 VLD2020-10 SIP2020-26 MSS2020-10
システムと信号処理サブソサイエティ4研専(回路とシステム研究会,VLSI設計技術研究会,信号処理研究会,システム数理と応... [more] CAS2020-10 VLD2020-10 SIP2020-26 MSS2020-10
pp.53-56
 10件中 1~10件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会