お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

ヒューマン情報処理研究会 (HIP)  (検索条件: 2016年度)

「from:2016-09-27 to:2016-09-27」による検索結果

[ヒューマン情報処理研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 19件中 1~19件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HIP 2016-09-27
13:25
奈良 奈良春日野国際フォーラム 視線方向と注意方向における刺激輝度変動と瞳孔径変動の関係
染谷純輝金成 慧東工大)・阪本清美森 俊也辻 勝長パナソニック)・金子寛彦東工大HIP2016-42
 [more] HIP2016-42
pp.1-3
HIP 2016-09-27
13:50
奈良 奈良春日野国際フォーラム 視差及び大きさ変化による奥行き運動への注意によって生じる輻輳角変動
山田勇人金成 慧金子寛彦東工大)・阪本清美森 俊也辻 勝長パナソニックHIP2016-43
我々はこれまで,固視点とは別に周辺視野に呈示された接近後退物体に注意を向けた際に,対象の奥行き変化と対応した輻輳角変動が... [more] HIP2016-43
pp.5-7
HIP 2016-09-27
14:15
奈良 奈良春日野国際フォーラム 視線解析を用いたタッチパネルにおけるユーザビリティ評価
平野孝貴福村直博豊橋技科大HIP2016-44
 [more] HIP2016-44
pp.9-14
HIP 2016-09-27
14:50
奈良 奈良春日野国際フォーラム 顔画像追跡動作時の視線行動特性(II) ~ 自閉症スペクトラム指数との関連を探る ~
福井隆雄和田 真国立障害者リハビリテーションセンターHIP2016-45
 [more] HIP2016-45
pp.15-18
HIP 2016-09-27
15:15
奈良 奈良春日野国際フォーラム ババ抜きにおける対戦者の動作の分析 (第2報)
渡邊栄治甲南大HIP2016-46
本報告では,「ババ抜き」と呼ばれるカードゲームを対象として,対戦者の動作を分析した結果について述べる.ここでは,対戦者の... [more] HIP2016-46
pp.19-24
HIP 2016-09-27
15:40
奈良 奈良春日野国際フォーラム 対象物観察時の視線方向と評価内容の関係
白岩 史鳥取大)・猪股健太郎関西学院大)・益田綾子本田技研)・浅野 隆荷方邦夫河崎圭吾金沢美術工芸大)・古橋清一本田技研)・長田典子関西学院大)・小村規夫本田技研HIP2016-47
 [more] HIP2016-47
pp.25-28
HIP 2016-09-27
16:05
奈良 奈良春日野国際フォーラム 注視特徴を用いた非母語読解時の未知語検出における品詞タグの使用と個人適応の検討
平岡 類田中宏季Sakriani SaktiGraham Neubig中村 哲奈良先端大HIP2016-48
本稿では, アイトラッカから取得する視点情報を用いて, 非母語読解時に文書内の未知語を検出する手法を提案する. 従来手法... [more] HIP2016-48
pp.29-34
HIP 2016-09-27
16:40
奈良 奈良春日野国際フォーラム [招待講演]目の揺らぎで脳の状態を読む
小林 康阪大HIP2016-49
 [more] HIP2016-49
p.35
HIP 2016-09-28
10:00
奈良 奈良春日野国際フォーラム Webカメラを用いた瞳孔径計測手法の提案
佐藤壮平石原正規首都大東京HIP2016-50
日常における情動の変化は様々な生理指標に現れることが知られている.その一例として,瞳孔の拡大・縮小が挙げられる.自律神経... [more] HIP2016-50
pp.37-40
HIP 2016-09-28
10:25
奈良 奈良春日野国際フォーラム 瞳孔角膜反射法視線計測装置による計測精度の時系列変化について
北口正敏若林正浩佐藤宏道内藤智之阪大HIP2016-51
視線計測装置は、認知科学研究における強力な計測ツールである。そして被験者の姿勢や装置は時間の経過とともに測定の精度が変化... [more] HIP2016-51
pp.41-44
HIP 2016-09-28
10:50
奈良 奈良春日野国際フォーラム 予測性焦点調節制御の評価
梅本峻矢平田 豊中部大HIP2016-52
焦点調節は網膜像のボケを感覚する事から始まるフィードバック制御により働き,速く運動する視覚対象物に焦点調節を行う事は困難... [more] HIP2016-52
pp.45-50
HIP 2016-09-28
11:15
奈良 奈良春日野国際フォーラム 画像切り替わり時の画像知覚特性に及ぼす焦点調節特性の影響
松井利一梁島直人群馬大HIP2016-53
視距離一定であっても画像の性質に依存して焦点調節誤差が適応的に変化することが知られているが,焦点調節誤差が画像知覚・認識... [more] HIP2016-53
pp.51-56
HIP 2016-09-28
13:10
奈良 奈良春日野国際フォーラム 単眼視における滑動性追跡眼球運動の適応
小野誠司筑波大HIP2016-54
 [more] HIP2016-54
pp.57-60
HIP 2016-09-28
13:35
奈良 奈良春日野国際フォーラム 注視視標パターンが固視微動の動的特性に及ぼす影響
大谷尚平小濱 剛吉川 昭吉田 久近畿大HIP2016-55
注視中に不随意に生じる眼球運動を固視微動と呼び,そのうちの微小な弾道運動
をマイクロサッカードという.マイクロサッカー... [more]
HIP2016-55
pp.61-66
HIP 2016-09-28
14:00
奈良 奈良春日野国際フォーラム 視覚探索における顕著性とアンサンブル情報の眼球運動への影響
熊切俊祐京大)・上田祥行こころの未来)・齋木 潤京大HIP2016-56
眼球の構造上の制約のため,ヒトは視野中に映る全てのものの情報を一度に処理することは不可能である.そのため、対象の詳細な情... [more] HIP2016-56
pp.67-70
HIP 2016-09-28
14:35
奈良 奈良春日野国際フォーラム 眼球運動から見たインテグラルホログラフィでの奥行き知覚
矢野澄男鈴木 真島根大)・Min-Chul ParkKISTHIP2016-57
カメラを用いた両眼眼球運動測定装置を試作し,測定した眼球運動量からインテグラルフォトグラフィによる3次元画像での奥行き距... [more] HIP2016-57
pp.71-76
HIP 2016-09-28
15:00
奈良 奈良春日野国際フォーラム 眼屈折状態と立体視閾値の関連性
百瀬淳美東工大)・佐藤雅之北九州市大)・金成 慧金子寛彦東工大HIP2016-58
人間は左右の網膜像から得た様々な情報を手がかりとして奥行きを知覚する.両眼視差は有力な手がかりだが,視差に対する感度には... [more] HIP2016-58
pp.77-78
HIP 2016-09-28
15:25
奈良 奈良春日野国際フォーラム 網膜神経機構モデルによる周辺視野の空間サンプリング特性の解析
久保賢典小濱 剛吉田 久近畿大HIP2016-59
本研究では,固視微動による不随異性の振動が網膜応答に及ぼす影響を明らかにすることを目的として,周辺視野における空間サンプ... [more] HIP2016-59
pp.79-84
HIP 2016-09-28
15:50
奈良 奈良春日野国際フォーラム 小脳両半球構造を陽に記述した人工小脳による前庭動眼反射運動学習シミュレーション
稲垣圭一郎平田 豊中部大HIP2016-60
小脳の損傷により運動学習が阻害されることから,小脳が運動学習の中核を担うと考えられている.頭部運動時に,それとは逆方向へ... [more] HIP2016-60
pp.85-90
 19件中 1~19件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会