お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2016-09-28 15:50
小脳両半球構造を陽に記述した人工小脳による前庭動眼反射運動学習シミュレーション
稲垣圭一郎平田 豊中部大HIP2016-60
抄録 (和) 小脳の損傷により運動学習が阻害されることから,小脳が運動学習の中核を担うと考えられている.頭部運動時に,それとは逆方向へ同じスピードの眼球運動を生成する前庭動眼反射(VOR)は,小脳の運動学習機構を理解するためのモデルシステムとして古くから研究されている.これまでに,小脳運動学習では平行線維-プルキンエ細胞間の長期抑圧と長期増強が重要な役割を果たすことが示されている.一方,片側小脳半球の切除により,運動学習で獲得されたVORのゲイン(眼球速度/頭部速度)のうち,切除側と同側の成分のみが阻害されることが示され,運動学習において各小脳半球が異なる役割を有する可能性が議論されている.近年は,計算機器の進化に伴い小脳を数理モデルとして構築し,シミュレーションによりVORの運動学習メカニズムを理解しようとする研究も進んでいる.しかしながら,これまでの小脳モデルでは小脳両半球が区別して記述されておらず,VOR運動学習における各小脳半球の役割を評価できない.そこで本研究では,小脳両半球を解剖学ならびに生理学的知見に基づいて詳細に記述した数理モデルを構築した.構築したモデルにより,VOR運動学習ならびに片側小脳の切除のシミュレーションを実施し,VOR運動学習における小脳両半球構造の役割を評価した. 
(英) The cerebellar flocculus is essential on the motor control. The vestibuloocular reflex (VOR), which maintains stable vision during head motion by counter-rotating the eyes in the orbit, has been one of the most popular model systems to investigate the role of the cerebellum in biological adaptive control. The long term depression (LTD) and long term potentiation (LTP) at parallel fibers-Purkinje cells synapses are considered to play major roles in cerebellar motor learning. It is reported that uni-lateral cerebellar lesion causes reduction of ipsi-lateral VOR performance acquired by the acute motor learning and indicated that each cerebellar hemisphere plays different roles in the leftward and rightward eye movement control and learning. Several computational models for VOR motor learning have been proposed. These models, however, described the cerebellar neuronal circuitry without distinguishing two hemispheres. Therefore, roles of bihemispheric cerebellar architecture underlying the VOR motor learning have not been fully understood. Here we configured an anatomically and physiologically plausible bihemispheric cerebellar neuronal network model composed of spiking neurons, and evaluated the bihemispheric structure on VOR motor learning, and consequence of unilateral lesion of the cerebellum.
キーワード (和) 眼球運動 / スパイク時刻依存シナプス可塑性 / 小脳切除 / 大規模シミュレーション / / / /  
(英) Eye movement / Spike timing dependent plasticity / Cerebellar lesion / Large scale simulation / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 116, no. 229, HIP2016-60, pp. 85-90, 2016年9月.
資料番号 HIP2016-60 
発行日 2016-09-20 (HIP) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード HIP2016-60

研究会情報
研究会 HIP  
開催期間 2016-09-27 - 2016-09-28 
開催地(和) 奈良春日野国際フォーラム 
開催地(英)  
テーマ(和) 眼球運動と知覚,眼球運動の制御・計測,調節・瞳孔の機能,ヒューマン情報処理一般 
テーマ(英) Eye movement and perception, Control and measurement of eye movement, Accommodation and pupil, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 HIP 
会議コード 2016-09-HIP 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 小脳両半球構造を陽に記述した人工小脳による前庭動眼反射運動学習シミュレーション 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Artificial bihemispheric cerebellar network model to simulate VOR motor learning 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 眼球運動 / Eye movement  
キーワード(2)(和/英) スパイク時刻依存シナプス可塑性 / Spike timing dependent plasticity  
キーワード(3)(和/英) 小脳切除 / Cerebellar lesion  
キーワード(4)(和/英) 大規模シミュレーション / Large scale simulation  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 稲垣 圭一郎 / Keiichiro Inagaki / イナガキ ケイイチロウ
第1著者 所属(和/英) 中部大学 (略称: 中部大)
Chubu University (略称: Chubu Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 平田 豊 / Yuaka Hirata / ヒラタ ユタカ
第2著者 所属(和/英) 中部大学 (略称: 中部大)
Chubu University (略称: Chubu Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2016-09-28 15:50:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 HIP 
資料番号 HIP2016-60 
巻番号(vol) vol.116 
号番号(no) no.229 
ページ範囲 pp.85-90 
ページ数
発行日 2016-09-20 (HIP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会