お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

ヒューマン情報処理研究会 (HIP)  (検索条件: 2013年度)

「from:2013-11-19 to:2013-11-19」による検索結果

[ヒューマン情報処理研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 19件中 1~19件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HIP, ITE-CE, ITE-HI
(連催) ※学会内は併催
2013-11-19
13:00
宮城 東北大通研 無意味3連音節を用いた音素別明瞭度における話者映像の寄与の分析
長谷川 玄坂本修一阿部 享大谷智子鈴木陽一川瀬哲明東北大HIP2013-60
本研究では,音声の聴き取りにおいて視覚情報,すなわち,口周辺のどの情報が
読唇効果に寄与するかを音素ごとに調べるため,... [more]
HIP2013-60
pp.1-6
HIP, ITE-CE, ITE-HI
(連催) ※学会内は併催
2013-11-19
13:25
宮城 東北大通研 楽音を含む音程の協和感と不協和感について
山本由紀子総研大)・仁科エミ大西 仁放送大HIP2013-61
これまでの不協和感のモデルが推定対象としていた音は純音を重ね合わせたstaticでdiscreteな音であり、楽音のよう... [more] HIP2013-61
pp.7-12
HIP, ITE-CE, ITE-HI
(連催) ※学会内は併催
2013-11-19
13:50
宮城 東北大通研 音声による情動表現の認知 ~ 年齢およびラジオ聴取頻度との関連 ~
田中章浩東京女子大)・伊藤 哲外谷健司大河原 聡文化放送)・渡邊克巳東大HIP2013-62
音声のパラ言語情報から相手の感情を認知する能力は,表情認知とあわせて他者の感情を正確に把握し,円滑なコミュニケーションを... [more] HIP2013-62
pp.13-16
HIP, ITE-CE, ITE-HI
(連催) ※学会内は併催
2013-11-19
14:25
宮城 東北大通研 遅延模写における視覚情報の短期的保持
菊池裕人岩崎祥一東北大HIP2013-63
 [more] HIP2013-63
pp.17-22
HIP, ITE-CE, ITE-HI
(連催) ※学会内は併催
2013-11-19
14:50
宮城 東北大通研 物体運動に伴う垂直視差変化が運動方向知覚に与える影響
足立 崇金子寛彦東工大HIP2013-64
我々のこれまでの研究から,運動物体を観察する際の垂直視差変化が絶対距離知覚に影響を与えることが明らかになった(足立,金子... [more] HIP2013-64
pp.23-28
HIP, ITE-CE, ITE-HI
(連催) ※学会内は併催
2013-11-19
15:15
宮城 東北大通研 往復運動の振幅短縮現象における速度の影響
梁 暢岡嶋克典横浜国大HIP2013-65
我々は,往復運動刺激の振幅が実際の振幅より短く知覚されるという,新たな錯視と思われる現象を発見した.この現象は,運動刺激... [more] HIP2013-65
pp.29-34
HIP, ITE-CE, ITE-HI
(連催) ※学会内は併催
2013-11-19
15:50
宮城 東北大通研 即時の把握と数え上げ処理を促進させる視聴覚相互作用
竹島康博行場次朗東北大HIP2013-66
数量判断は基本的な認知機能の1つであるが,そこには複雑な処理過程が含まれている。これまでの研究では,3~4個までの数量に... [more] HIP2013-66
pp.35-40
HIP, ITE-CE, ITE-HI
(連催) ※学会内は併催
2013-11-19
16:15
宮城 東北大通研 コンテンツの違いがタスク負荷後の生理・心理状態に及ぼす影響
阪本清美坂下誠司パナソニック)・山下久仁子岡田 明阪市大HIP2013-67
コンテンツの違いがタスク負荷後の生理・心理状態に及ぼす影響についての評価実験を行った.5分間の計算タスク負荷を課した後、... [more] HIP2013-67
pp.41-45
HIP, ITE-CE, ITE-HI
(連催) ※学会内は併催
2013-11-19
16:40
宮城 東北大通研 自閉症傾向者における視覚表象の符号化特性 ~ 事象関連電位による検討 ~
高橋純一国立精神・神経医療研究センター)・安永大地金沢大)・行場次朗東北大HIP2013-68
本研究は,健常成人を対象とした自閉症スペクトラム指数における視覚表象の符号化効率の違いを検討した。事象関連電位(ERP)... [more] HIP2013-68
pp.47-52
HIP, ITE-CE, ITE-HI
(連催) ※学会内は併催
2013-11-20
10:05
宮城 東北大通研 拡張現実における赤外光を用いた可変形マーカーの提案
原 佑太朗児玉賢史東京理科大HIP2013-69
一般的なマーカー型ARでは、1つの固定マーカーに対して複数の情報を拡張現実として表現することが困難である。そこで本提案手... [more] HIP2013-69
pp.53-56
HIP, ITE-CE, ITE-HI
(連催) ※学会内は併催
2013-11-20
10:30
宮城 東北大通研 ARにおける3Dグラスを用いた立体視とタンジブルの融合
梶山征央児玉賢史東京理科大HIP2013-70
一般的なARは画面上に2次元で投映されるため,距離感をつかむのが難しいことがある.そこで本提案手法では距離感を容易に得る... [more] HIP2013-70
pp.57-60
HIP, ITE-CE, ITE-HI
(連催) ※学会内は併催
2013-11-20
10:55
宮城 東北大通研 人物検出と顔向き推定に基づくTV視聴者の注視状態推定
高橋正樹サイモン クリピングデル奥田 誠山内結子苗村昌秀柴田正啓NHKHIP2013-71
デジタル放送やインターネットの普及に起因する映像コンテンツ量の増加に伴い,ユーザの趣味・嗜好を考慮した映像コンテンツの推... [more] HIP2013-71
pp.61-66
HIP, ITE-CE, ITE-HI
(連催) ※学会内は併催
2013-11-20
11:20
宮城 東北大通研 トリック検出におけるソーシャルミスディレクションの影響 ~ 検出群と非検出群の違い ~
立花 良東北大)・川畑秀明慶大HIP2013-72
注意研究では, ミスディレクションという注意を誘導する技法が注目されている. ミスディレクションとは, マジシャンが手品... [more] HIP2013-72
pp.67-71
HIP, ITE-CE, ITE-HI
(連催) ※学会内は併催
2013-11-20
13:15
宮城 東北大通研 顔の魅力による視覚的注意の時間的変化
中村航洋川畑秀明慶大HIP2013-73
魅力的な顔は急速かつ自動的に視覚的注意を引きつけることが知られている.これまで,魅力顔の提示が自動的に空間的注意を引きつ... [more] HIP2013-73
pp.73-78
HIP, ITE-CE, ITE-HI
(連催) ※学会内は併催
2013-11-20
13:40
宮城 東北大通研 頭部運動表示フィードバックの無意識頭部運動抑制効果
中井彬人東北大)・矢入 聡仙台高専)・鈴木陽一東北大)・本郷 哲仙台高専)・坂本修一東北大HIP2013-74
頭部伝達関数とは,音自由空間において音が音源から聴取者の耳孔に届くまでの伝達特性を総合的に表す 伝達関数である.頭部伝達... [more] HIP2013-74
pp.79-84
HIP, ITE-CE, ITE-HI
(連催) ※学会内は併催
2013-11-20
14:05
宮城 東北大通研 手の存在によって変容する視覚的注意
齋藤五大行場次朗東北大
 [more]
HIP, ITE-CE, ITE-HI
(連催) ※学会内は併催
2013-11-20
14:40
宮城 東北大通研 絵画鑑賞による美的経験が時間知覚に及ぼす影響
新井志帆子川畑秀明慶大HIP2013-75
「美」に関する実証的研究は数多く行われてきているが,「美」がどのような心理的・認知的諸相に影響するのかについては未知の点... [more] HIP2013-75
pp.85-89
HIP, ITE-CE, ITE-HI
(連催) ※学会内は併催
2013-11-20
15:05
宮城 東北大通研 時間再生課題における視聴覚相互作用の影響
朝岡 陸行場次朗東北大HIP2013-76
多感覚刺激により提示された時間を人間がどのように知覚するかという問題が議論されている。本研究では、時間再生課題を用いて、... [more] HIP2013-76
pp.91-96
HIP, ITE-CE, ITE-HI
(連催) ※学会内は併催
2013-11-20
15:30
宮城 東北大通研 視聴覚の感覚統合と時間順序判断における同時性の再較正
山本浩輔川畑秀明慶大HIP2013-77
視聴覚の統合過程において,通過/衝突現象など一方の感覚が他方の感覚を変容させる感覚間相互作用は,両刺激の呈示が時空間的に... [more] HIP2013-77
pp.97-102
 19件中 1~19件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会