お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システムの不具合について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のED研究会 / 次のED研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


電子デバイス研究会(ED) [schedule] [select]
専門委員長 葛西 誠也 (北大)
副委員長 新井 学 (名大)
幹事 大石 敏之 (佐賀大), 山本 佳嗣 (三菱電機)
幹事補佐 小山 政俊 (阪工大), 吉田 智洋 (住友電工デバイス・イノベーション)

マイクロ波テラヘルツ光電子技術研究会(MWPTHz) [schedule] [select]
専門委員長 菅野 敦史 (名工大)
副委員長 冨士田 誠之 (阪大), 池田 研介 (電中研)
幹事 山口 祐也 (NICT), 渡邊 一世 (NICT)
幹事補佐 易 利 (阪大), 佐藤 昭 (東北大), 鈴木 左文 (東工大)

日時 2023年12月21日(木) 14:00 - 18:00
2023年12月22日(金) 10:00 - 14:45
議題 ミリ波・テラヘルツ波デバイス・システム 
会場名 東北大学電気通信研究所 
住所 〒980-8577 宮城県仙台市青葉区片平2-1-1
交通案内 仙台駅より約20分
https://www.google.com/maps?ll=38.252279,140.873946&z=18&t=m&hl=ja&gl=US&mapclient=embed&cid=11191872099240511757
会場世話人
連絡先
佐藤 昭
a-uec
お知らせ ◎参加申込は下記のフォームからお願いいたします。
https://forms.gle/USHaABiXKD925w759
著作権に
ついて
以下の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(ED研究会, MWPTHz研究会)についてはこちらをご覧ください

  13:55-14:00 開会のあいさつ ( 5分 )
12月21日(木) 午後 
14:00 - 16:05
(1) 14:00-14:40 [招待講演]テラヘルツ通信への期待と今後の課題 ED2023-52 MWPTHz2023-62 永妻忠夫阪大
(2) 14:40-15:20 [招待講演]高速・低遅延光ファイバ伝送のための分極反転構造LiNbO3光変調器 ED2023-53 MWPTHz2023-63 村田博司三重大
(3) 15:20-15:45 誘電体表面によるテラヘルツ帯散乱測定システムおよびシミュレーション ED2023-54 MWPTHz2023-64 吉野理玖朝倉義秀大墻 新早大)・チャカロタイ ジェドヴィスノプ稲垣恵三NICT)・川西哲也早大
  15:45-16:05 休憩 ( 20分 )
12月21日(木) 午後 
16:05 - 18:00
(4) 16:05-16:45 [招待講演]Beyond5G時代の大容量通信を実現する仮想化端末技術 ED2023-55 MWPTHz2023-65 國澤良雄林 高弘KDDI総合研究所
(5) 16:45-17:10 テラヘルツ波を用いた2データ間のXOR演算による高セキュリティ無線通信システムの原理実証 ED2023-56 MWPTHz2023-66 矢野拓弥車 明陳 漢偉清木直哉白水孝始三上裕也九大)・上田悠太NTT)・加藤和利九大
(6) 17:10-17:35 UTC-PDの光吸収率向上に向けた導波モード共振構造導入に関する理論研究 ED2023-57 MWPTHz2023-67 小島亮太尾辻泰一佐藤 昭東北大
(7) 17:35-18:00 高速波長可変レーザの波長切替特性評価と光スイッチへの適用検討 ED2023-58 MWPTHz2023-68 松本 凌桝冨直人貝出凌汰三上裕也九大)・上田悠太NTT)・加藤和利九大
12月22日(金) 午前 
10:00 - 11:30
(8) 10:00-10:40 [招待講演]高強度サブテラヘルツ波パラメトリック光源の開発とその電子加速応用 ED2023-59 MWPTHz2023-69 瀧田佑馬南出泰亜理研
(9) 10:40-11:05 空洞共振器型RTD発振器によるミリワット級高出力テラヘルツ発振 ED2023-60 MWPTHz2023-70 田中大基藤方秀成韓 非凡志村拓海鈴木左文東工大
(10) 11:05-11:30 三次元整流効果を導入したグラフェンレクテナFETによる高感度THz波検出の提案 ED2023-64 MWPTHz2023-74 関 宏信内ケ崎新之介田村紘一唐 超佐藤 昭吹留博一東北大)・末光哲也NICHe)・内野 俊東北工大)・瀧田悠馬南出泰亜理研)・尾辻泰一東北大
  11:30-13:00 休憩 ( 90分 )
12月22日(金) 午後 
13:00 - 14:45
(11) 13:00-13:40 [招待講演]テラヘルツエレクトロニクスによるグラフェン超高速電荷ダイナミクスのオンチップ計測 ED2023-61 MWPTHz2023-71 吉岡克将NTT
(12) 13:40-14:20 [招待講演]ミリ波GaN増幅器向けデバイスモデリング技術 ED2023-62 MWPTHz2023-72 山口裕太郎新庄真太郎三菱電機)・宮本恭幸東工大
(13) 14:20-14:45 高抵抗炭素ドープGaNバッファを有するN極性GaN HEMT構造のMOCVD成長とデバイス特性評価 ED2023-63 MWPTHz2023-73 吉屋佑樹星 拓也堤 卓也杉山弘樹中島史人NTT
  14:45-14:50 閉会の挨拶 ( 5分 )

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分
招待講演発表 35 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
ED 電子デバイス研究会(ED)   [今後の予定はこちら]
問合先 大石 敏之 (佐賀大学)
TEL : 0952-28-8645
E--mail :oi104cc-u
山本 佳嗣(三菱電機)
E--mail: Yamamoto.Yoshitsugu@da.MitsubishiElectric.co.jp 
MWPTHz マイクロ波テラヘルツ光電子技術研究会(MWPTHz)   [今後の予定はこちら]
問合先 MWPTHz研究会幹事団
E--mail: mwpthz-nn
幹事:山口祐也、渡邊一世 


Last modified: 2023-12-05 14:46:07


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[ED研究会のスケジュールに戻る]   /   [MWPTHz研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のED研究会 / 次のED研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会