お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のMRIS研究会 / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


磁気記録・情報ストレージ研究会(MRIS) [schedule] [select]
専門委員長 仲村 泰明 (愛媛大)
幹事 菊池 伸明 (秋田大), 山路 俊樹 (産総研)
幹事補佐 丸山 敬裕 (レゾナック), 大竹 充 (横浜国大)

マグネティックス研究会(IEE-MAG) [schedule] [select]
委員長 佐藤 敏郎 (信州大)
幹事 佐藤 佑樹 (青山学院大), 高村 陽太 (東京科学大)
幹事補佐 Tonthat Loi (東北大)

名古屋大学大学院工学研究科(Nagoya Univ.)

日時 2025年 3月 7日(金) 10:30 - 17:00
議題 光記録, 磁気記録, 一般 
会場名 名古屋大学 東山キャンパス(ハイブリッド開催)(名古屋市千種区不老町)IB電子情報館北棟8階IB081講義室 
他の共催 ◆電子情報通信学会 磁気記録・情報ストレージ研究会(MRIS);マグネティックス研究会(IEE-MAG)共催
お知らせ ◎研究会終了後,懇親会を予定していますので御参加ください。
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(MRIS研究会)についてはこちらをご覧ください
参加費支払い手続き期限 本研究会はハイブリッド開催です.準備の都合上,原則として開催の3日前までに受付を終了しますので,「参加費について」の聴講参加費または年間登録費のリンクからお早めにお手続きください.当日会場での現金受付はございません.なお,会議用URLなどは研究会幹事からご案内します.

(1) 10:30-10:55 走査型磁気光学顕微鏡の観察結果に基づいた磁化分布の推定
◎蛯原翼,鈴木雄也,中村雄一,林攀梅(豊橋技術科学大学)
(2) 10:55-11:20 希土類鉄ガーネットにおける元素置換が磁気光学特性に及ぼす影響
◎Ilham Zaki Bin Mohd Daud,Sumiko Bharti Singh Chauhan,中村雄一,Pang Boey Lim(豊橋技術科学大学),荒井俊亮,水戸慎一郎(東京工業高等専門学校)
(3) 11:20-11:45 Ta層上の層厚勾配を有するGd/FeCo多層膜におけるスピン軌道トルク
◎藪下稜大,大島大輝,加藤剛志(名古屋大学)
  11:45-13:00 休憩 ( 75分 )
(4) 13:00-13:25 フレキシブル基板上GdFeCoフェリ磁性薄膜の異常ホール効果を利用した物体の機械的変形検出素子形成の検討
◎藤井優樹,小林祐希,笠谷雄一,吉川大貴,塚本新(日本大学)
(5) 13:25-13:50 磁場ベクトルイメージングによる磁気センサー用磁束集束板の評価
◎袁静逸,吉田優作(長岡技術科学大学),Manikketh Murali Krishnan,中谷友也,首藤浩文(物質・材料研究機構),石橋隆幸(長岡技術科学大学)
(6)
MRIS
13:50-14:15 Fe-Al-N(001)単結晶薄膜における磁歪定数と磁気緩和定数の関係 今村光佑佐藤公泰磯貝直希横浜国大)・佐々木悠太磯上慎二物材機構)・大竹 充横浜国大
  14:15-14:30 休憩 ( 15分 )
(7) 14:30-14:55 電解めっきFe-Ni合金膜を用いた逆磁歪式および垂直磁界アシスト式振動発電デバイスの出力特性評価
◎仲村優太(横浜国立大学),鴨川宏幸(横浜国立大学/関東化成工業),
川井哲郎,大竹充(横浜国立大学)
(8)
MRIS
14:55-15:20 磁壁移動型メモリのための誤り訂正の一検討 仲村泰明西川まどか岡本好弘愛媛大
(9)
MRIS
15:20-15:45 Alternating magnetic force microscopy for imaging Giga Hz magnetic recording heads Marina MakarovaKaichi SuzukiHiroshi SonobeToru MatsumuraNobuaki KikuchiHitoshi SaitoAkita Univ.
  15:45-16:10 休憩 ( 25分 )
(10)
MRIS
16:10-17:00 [招待講演]ハーフメタルホイスラー合金のXMCD測定と機械学習を活用したスペクトル解析 山崎貴大杉田涼介小嗣真人東京理科大

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分
招待講演発表 45 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
MRIS 磁気記録・情報ストレージ研究会(MRIS)   [今後の予定はこちら]
問合先 山路俊樹(産総研)
TEL 050-3521-1260
E--mail: -aist 
お知らせ ◎最新情報は,MRIS研究会ホームページをご覧下さい.
http://www.ieice.org/es/mris/jpn/
IEE-MAG マグネティックス研究会(IEE-MAG)   [今後の予定はこちら]
問合先  
Nagoya Univ. 名古屋大学大学院工学研究科(Nagoya Univ.)   
問合先  


Last modified: 2025-01-24 17:44:55


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[MRIS研究会のスケジュールに戻る]   /   [IEE-MAG研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のMRIS研究会 / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会