お知らせ 2月2日(日)9:00~2月3日(月)9:00,機械振興会館が停電いたします.
研究会システムは停止しませんが,一部のサーバが停止いたします.くわしくはこちらをご覧ください.

お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のR研究会 / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


信頼性研究会(R) [schedule] [select]
専門委員長 門田 靖 (リコー)
副委員長 岡村 寛之 (広島大)
幹事 作村 建紀 (法政大), 井上 真二 (関西大)
幹事補佐 横川 慎二 (電通大), 吉川 隆英 (富士通研), 太田 修平 (神奈川大)

日時 2025年 3月14日(金) 13:00 - 16:15
議題 機構デバイスの信頼性、計算機システムの信頼性、信頼性一般 
会場名 洲本市文化体育館 1A-3会議室 
住所 兵庫県洲本市塩屋1丁目1番17号
交通案内 http://www1.sumoto.gr.jp/taikukan/access.htm
会場世話人
連絡先
神戸学院大学 林坂弘一郎
0799-25-3321(会場)
他の共催 ◆日本信頼性学会,IEEE Reliability Society Japan Chapter共催
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(R研究会)についてはこちらをご覧ください
参加費支払い手続き期限 ◉本研究会は完全対面形式(現地開催)にて開催致します. ◉「参加費について」の聴講参加費または年間登録費のリンクからお早めにお手続きください.当日会場での現金受付はございません.

3月14日(金) 午後 
13:00 - 16:15
(1) 13:00-13:25 AES-GCM改良型QAMシンボルブロック暗号の光ファイバ通信適用 天野秀俊助友伶依香小玉崇宏香川大
(2) 13:25-13:50 ビット暗号用デジタル領域時空間拡散処理の検討 助友伶依香天野秀俊小玉崇宏香川大
  13:50-14:00 休憩 ( 10分 )
(3) 14:00-14:25 稼働期間が確率変数で与えられるシステムの最適運用方策 水谷聡志中川覃夫愛知工大
(4) 14:25-14:50 非同次ポアソン過程モデルを教師データとした深層学習に基づくOSS信頼性評価法 田村慶信宮本翔一郎周 蕾山口大)・山田 茂鳥取大
(5) 14:50-15:15 ソースコード埋め込み表現を利用したソフトウェア信頼性評価の試み 岡村寛之李 宇凡鄭 俊俊土肥 正広島大
  15:15-15:25 休憩 ( 10分 )
(6) 15:25-16:15 [招待講演](原稿なし)機械学習モデルの不確実性と信頼性の考察 金澤拓也神戸学院大

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
R 信頼性研究会(R)   [今後の予定はこちら]
問合先 井上 真二(関西大)
E--mail: ini-u 


Last modified: 2025-01-10 18:35:02


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[R研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のR研究会 / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会