お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のIPSJ-CE研究会 / 次のIPSJ-CE研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


コンピュータと教育研究会(IPSJ-CE) [schedule] [select]
主査 西田 知博 (大阪学院大)
幹事 兼宗 進 (大阪電気通信大), 隅谷 孝洋 (広島大学), 高木 正則 (岩手県立大), 中鉢 直宏 (島根大), 中野 由章 (神戸市立科学技術高校), 渡辺 博芳 (帝京大)

技術と社会・倫理研究会(SITE) [schedule] [select]
専門委員長 吉開 範章 (日大)
副委員長 岡田 仁志 (NII), 森住 哲也 (ネッツエスアイ東洋)
幹事 宮田 純子 (神奈川大), 多川 孝央 (九大)
幹事補佐 芳賀 高洋 (岐阜聖徳学園大)

教育工学研究会(ET) [schedule] [select]
専門委員長 松原 行宏 (広島市大)
副委員長 小尻 智子 (関西大)
幹事 長谷川 忍 (北陸先端大), 鷹岡 亮 (山口大)
幹事補佐 後藤田 中 (香川大), 立岩 佑一郎 (名工大)

教育学習支援情報システム研究会(IPSJ-CLE) [schedule] [select]
主査 梶田 将司 (京都大)
幹事 林 雄介 (広島大), 椋木 雅之 (京都大), 安武 公一 (広島大), 山川 修 (福井県立大)

日時 2015年12月 4日(金) 11:00 - 16:50
2015年12月 5日(土) 09:00 - 18:45
2015年12月 6日(日) 09:00 - 16:00
議題 学習データの利活用/一般 
会場名 福井市地域交流プラザ AOSSA6階 601(ABC)研修室 
住所 〒910-0858 福井県福井市手寄1丁目4-1
交通案内 JR福井駅から徒歩1分
http://www.aossa.jp/access.html
会場世話人
連絡先
仁愛大学 篭谷隆弘
他の共催 ◆IEEE Education Society Japan Chapter協賛
お知らせ ◎発表時間が研究会によって異なりますのでご注意ください.
---
ET・SITE研:20分発表+5分質疑
CE・CLE研(一般発表):20分発表+10分質疑
CE・CLE研(学生発表):15分発表+10分質疑
---
著作権に
ついて
以下の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)

  11:00-11:05 オープニング ( 5分 )
12月4日(金) 午前  ET(1)
座長: 鷹岡亮(山口大学)
11:05 - 12:20
(1)
ET
11:05-11:30 ビデオ講義を対象とした学習者の非言語動作と理解度の関係 SITE2015-41 ET2015-69 渡邊栄治甲南大)・尾関孝史福山大)・小濱 剛近畿大
(2)
ET
11:30-11:55 日本語文提示システム「よもーヨ」による児童の読み困難傾向の分類 ~ 物語と説明文による読み困難の傾向 ~ SITE2015-42 ET2015-70 村山慎二郎青木恭太原田浩司宇都宮大
(3)
ET
11:55-12:20 LODを用いた学習シナリオ自動生成とマイクロWebの構築 SITE2015-43 ET2015-71 柿沼保宏柏原昭博電通大
  12:20-13:20 昼食 ( 60分 )
12月4日(金) 午後  ET(2) + SITE(1)
座長: 國宗永佳(信州大学)
13:20 - 15:00
(4)
ET
13:20-13:45 両手手指同期運動の客観計測による協調運動調節機能の発達状況評価 SITE2015-44 ET2015-72 青木恭太宇都宮大)・福田宜男足尾小)・原田浩司宇都宮大
(5)
ET
13:45-14:10 視点提示と情報対比による多視点からのWeb調べ学習支援 SITE2015-45 ET2015-73 小野 遼柏原昭博電通大
(6)
ET
14:10-14:35 プログラミングにおけるコーディングスタイルの学習 ~ コード記述の特徴解析手法の提案 ~ SITE2015-46 ET2015-74 星野裕樹納富一宏西村広光示野浩士神奈川工科大
(7)
SITE
14:35-15:00 センシティブ情報を回避する疑似データの作成器 SITE2015-47 ET2015-75 城 真範産総研
  15:00-15:10 休憩 ( 10分 )
12月4日(金) 午後  SITE(2)
座長: 多川孝央 (九州大学)
15:10 - 16:50
(8)
SITE
15:10-15:35 大学におけるソーシャルネットワークキングサービス(SNS)利用ガイドラインの大学基盤教育への導入可能性の検討 SITE2015-48 ET2015-76 高木秀明佐藤 匡大谷卓史吉備国際大)・芳賀高洋岐阜聖徳学園大)・豊福晋平国際大
(9)
SITE
15:35-16:00 大学における消費者教育カリキュラムおよびその技術者倫理教育との連携に関する検討 SITE2015-49 ET2015-77 中西通雄阪工大)・大谷卓史吉備国際大)・越智 徹杉山典正阪工大
(10)
SITE
16:00-16:25 ソーシャルメディア利用実態調査 ~ 中国人留学生と日本人学生の比較研究 ~ SITE2015-50 ET2015-78 鈴木大助北陸大
(11)
SITE
16:25-16:50 音声認証システムへの画像優位性効果の適用 SITE2015-51 ET2015-79 河合博之納富一宏神奈川工科大)・斎藤恵一国際医療福祉大
12月5日(土) 午前  CE(1)
座長: 西田知博(大阪学院大学)
09:00 - 10:40
(12) 09:00-09:30 事例研究によるネットワーク技術の体系化とその教育展開 ‐第1報 コンセプトと実験システム‐
山崎悟史 (沼津高専)
(13) 09:30-10:00 自習に適したプログラミング教育用例題自動生成システム
若谷彰良 (甲南大学), 前田利之 (阪南大学)
(14) 10:00-10:30 PBLにおける学習習熟度を考慮した自主学習システムの提案
花田洋貴, 大場みち子 (公立はこだて未来大学)
  10:30-10:40 休憩 ( 10分 )
12月5日(土) 午前  CLE(1)
座長: 渡辺博芳(帝京大学)
10:40 - 13:10
(15) 10:40-11:10 大学間連携におけるオンライン教材開発支援のための相互レビューシートの試作
根本淳子 (愛媛大学), 高橋暁子 (徳島大学), 竹岡篤永 (高知大学)
(16) 11:10-11:40 日本十進分類を用いたカリキュラム比較のための講義自動分類
増田勝也 (東京大学)
(17) 11:40-12:10 コンテンツキュレーション活動が文章構成に及ぼす効果の確認
吉崎弘一 (大分大学), 堀田博史 (園田学園女子大学)
  12:10-13:10 昼食 ( 60分 )
12月5日(土) 午後  CE学生セッション
座長: 伊藤一成(青山学院大学)
13:10 - 15:25
(18) 13:10-13:35 言語技術と論理思考を養成するグループ演習のゲーム課題~図柄説明ゲームの高大連携での実践~
辻健人, 花川直己, 富永浩之 (香川大学)
(19) 13:35-14:00 学習者の知識補完のためのオンライン講義コンテンツ連携フレームワーク
斎藤奨, 中野鐵兵, 小林哲則 (早稲田大学)
(20) 14:00-14:25 高大連携の導入講座としてのLEGOプログラミング演習の支援 ‐事後総括の口頭発表とアンケートの分析‐
中井智己, 辻健人, 花川直己, 富永浩之 (香川大学)
(21) 14:25-14:50 レポート提出における文章セルフチェックシステムの開発
赤木信也, 納富一宏 (神奈川工科大学)
(22) 14:50-15:15 LeapMotion機器を用いたプレゼンテーション中のポインタ操作の支援ツールのLTでの利用
内山豊, 玄馬史也, 富永浩之 (香川大学)
  15:15-15:25 休憩 ( 10分 )
12月5日(土) 午後  ET(3)+SITE(3)
座長: 村上 祐子(東北大学)
15:25 - 17:05
(23)
ET
15:25-15:50 拡張性を有する学習支援システムにおける教材オブジェクトのためのデザインパターンの検討 SITE2015-52 ET2015-80 仲林 清千葉工大)・森本容介放送大
(24)
ET
15:50-16:15 聴覚障害生徒を対象としたプログラミング教育の実践 ~ Bootstrapを活用したマルチデバイス対応のデジタルコンテンツ制作 ~ SITE2015-53 ET2015-81 内野智仁筑波大附属聴覚特別支援学校
(25)
SITE
16:15-16:40 複数の視点から事例を見る情報モラル指導用教材の提案 SITE2015-54 ET2015-82 門口 礼上田 浩森 幹彦喜多 一京大
(26)
SITE
16:40-17:05 教育における情報フィルタリング再考 SITE2015-55 ET2015-83 芳賀高洋岐阜聖徳学園大)・大谷卓史吉備国際大
  17:05-17:15 休憩 ( 10分 )
12月5日(土) 午後  CE(2)
座長: 中野由章(神戸市立科学技術高等学校)
17:15 - 18:45
(27) 17:15-17:45 論理的な文章作成力とプログラミング力との関係の分析
大場みち子, 伊藤恵 (公立はこだて未来大学), 下郡啓夫 (函館工業高等専門学校), 薦田憲久 (コーデソリューション株式会社)
(28) 17:45-18:15 オンデマンド型ビデオ配信による単位互換科目への授業配信の事例
長瀧寛之 (岡山大学)
(29) 18:15-18:45 作文行動の測定と分析: 大学生と社会人の比較例
山口琢 (フリー), 大場みち子 (公立はこだて未来大学), 高橋慈子 (株式会社ハーティネス), 小林龍生 (有限会社スコレックス)
12月6日(日) 午前  CLE(2)
座長: 根本淳子(愛媛大学)
09:00 - 10:40
(30) 09:00-09:30 LMSにおける学習ログと学習スタイルとの関係性の検討
久保田真一郎 (宮崎大学)
(31) 09:30-10:00 微分方程式におけるオンライン試験の取り組みについて
亀田真澄 (山口東京理科大学), 宇田川暢 (山口県立大学)
(32) 10:00-10:30 Mahara ルーブリックプラグインのコンピテンシー評価への対応
宮崎誠 (畿央大学)
  10:30-10:40 休憩 ( 10分 )
12月6日(日) 午前  CE(3)
座長: 大場みち子(公立はこだて未来大学)
10:40 - 13:10
(33) 10:40-11:10 事態把握の違いを利用した語学教材の提案
佐野洋 (東京外国語大学)
(34) 11:10-11:40 プログラミング初学者を対象にした動画教材による反転授業の実践と評価
水谷晃三, 高井久美子 (帝京大学)
  11:40-13:10 昼食 ( 90分 )
12月6日(日) 午後  CLE(3)
座長: 椋木雅之(宮崎大学)
13:10 - 14:40
(35) 13:10-13:40 学認連携Moodleにおける受講者動向の分析に向けた小テスト成績と設問に関する一考察
姫野聡也, 上田浩, 喜多一, 森幹彦 (京都大学)
(36) 13:40-14:10 非同期遠隔型オンライン学習における個別化された学習ポータルサイトの構築に関する検討
高橋暁子 (徳島大学), 根本淳子 (愛媛大学), 竹岡篤永 (高知大学), 仲道雅輝 (愛媛大学)
(37) 14:10-14:40 Open Apereo 2015 Conference 参加報告
藤井聡一朗, 常盤祐司 (法政大学), 出口大輔 (名古屋大学), 梶田将司 (京都大学)
  14:40-14:50 休憩 ( 10分 )
12月6日(日) 午後  CE(4)
座長: 隅谷孝洋(広島大学)
14:50 - 16:00
(38) 14:50-15:20 アルゴリズムデザインと再帰
浅野考平 (関西学院大学)
(39) 15:20-15:50 カリキュラムCS2013とCC2001の比較・考察
角田博保 (電気通信大学), 石畑清 (明治大学), 中谷多哉子 (放送大学)
  15:50-16:00 クロージング ( 10分 )

講演時間
一般講演(ET/SITE)発表 20 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
IPSJ-CE コンピュータと教育研究会(IPSJ-CE)   [今後の予定はこちら]
問合先  
お知らせ ◎本研究会の取り組みなど、詳細はホームページをご覧ください。
http://ce.eplang.jp/
SITE 技術と社会・倫理研究会(SITE)   [今後の予定はこちら]
問合先 SITE研究会 幹事
宮田純子
mail: si-conct 
お知らせ ◎公式Webサイト
http://www.ieice.org/ess/site/
ET 教育工学研究会(ET)   [今後の予定はこちら]
問合先 長谷川 忍(北陸先端大)
TEL 0761-51-1435
E--mail: jaist 
お知らせ ◎原稿締め切り日までに原稿がアップロードされない場合には、自動的に発表キャンセルとなります。原稿がない発表は原則認めていませんのでご注意ください。
◎本研究会の取り組みなど、詳細は教育工学研究会ホームページをご覧ください。nhttp://www.ieice.org/iss/et/
IPSJ-CLE 教育学習支援情報システム研究会(IPSJ-CLE)   [今後の予定はこちら]
問合先  
お知らせ ◎本研究会の取り組みなど、詳細はホームページをご覧ください。
http://new.sigcle.jp/


Last modified: 2015-12-04 13:15:48


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[SITE研究会のスケジュールに戻る]   /   [ET研究会のスケジュールに戻る]   /   [IPSJ-CE研究会のスケジュールに戻る]   /   [IPSJ-CLE研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のIPSJ-CE研究会 / 次のIPSJ-CE研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会