お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のIPSJ-CSEC研究会 / 次のIPSJ-CSEC研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


コンピュータセキュリティ研究会(IPSJ-CSEC) [schedule] [select]

情報通信マネジメント研究会(ICM) [schedule] [select]
専門委員長 野村 祐士 (富士通)
副委員長 三好 優 (NTT), 高橋 英士 (NEC)
幹事 加藤 能史 (NTT), 内海 哲哉 (富士通)
幹事補佐 山本 嶺 (電通大)

インターネットと運用技術研究会(IPSJ-IOT) [schedule] [select]

日時 2023年 5月11日(木) 10:25 - 17:10
2023年 5月12日(金) 10:25 - 16:20
議題 サービス管理,運用管理技術,セキュリティ管理,一般 
会場名 高知工科大学永国寺キャンパス 教育研究棟 
住所 780-8515 高知県高知市永国寺町2番22号
交通案内 https://www.kochi-tech.ac.jp/about/campus/eikokuji.html
著作権に
ついて
以下の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(ICM研究会)についてはこちらをご覧ください

5月11日(木) 午前  IOT1 (A213)
10:25 - 11:40
(1) 10:25-10:50 WPA2-Enterpriseに対するRaspberry Piを用いた2段階EvilTwin攻撃の提案
◎青山 諒仁, 鈴木 彦文, 岡崎 裕之 (信州大)
(2) 10:50-11:15 啓発教材の提示順がセキュリティ意識に与えた影響の定着度評価
◎岡崎 香織, 藤原 晴, 敷田 幹文 (高知工大)
(3) 11:15-11:40 鳥取大学におけるネットワークセキュリティの効果に関する一考察
○大森 幹之 (鳥取大)
  11:40-13:10 昼休憩 ( 90分 )
5月11日(木) 午後  ICM招待講演 (A213)
座長: 野村 祐士(富士通)
13:10 - 14:00
(4)
ICM
13:10-14:00 [招待講演]協働型オペレーション技術の取り組み ICM2023-1 大石晴夫NTT
  14:00-14:20 休憩 ( 20分 )
5月11日(木) 午後  CSEC1 (A213)
14:20 - 15:35
(5) 14:20-14:45 トランプカードを用いた対称関数に対する追加カード2枚の秘密計算
○四方隼人・水木敬明(東北大学)
(6) 14:45-15:10 奇数位数のリッカート尺度入力カードベースプロトコルの検討
○須賀祐治(株式会社インターネットイニシアティブ)
(7) 15:10-15:35 マハラノビス距離を利用した複数のpatient characteristicsからのクロス集計表推定法
○北村憲太・Mhd Irvan・山口利恵(東京大学大学院情報理工学系研究科)
5月11日(木) 午後  ICM1 (A214)
座長: 三好 優(NTT)
14:20 - 15:35
(8)
ICM
14:20-14:45 カオスエンジニアリングGameDayを用いた運用員育成手法の評価 ICM2023-2 森永一路杉本智紀乙部慎太郎猪股誠至小西史郎後藤成聡沼田晋作インターネットマルチフィード
(9)
ICM
14:45-15:10 クラウドサービスの可用性向上とコスト削減を実現するスケジューリング手法の提案 ICM2023-3 西田寿雄日立
(10)
ICM
15:10-15:35 マルチテナント環境におけるシチュエーションに基づいたロール割り当て方式 ICM2023-4 中嶋法子在塚俊之中島 淳日立
  15:35-15:55 休憩 ( 20分 )
5月11日(木) 午後  IOT2 (A213)
15:55 - 16:45
(11) 15:55-16:20 マルチホーム環境におけるQUICとSDNの併用による通信多重化
◎川名 智也, 中川 令, 山井 成良 (農工大)
(12) 16:20-16:45 筑波大学キャンパス情報ネットワークシステムの設計と実装
○三宮 秀次, 佐藤 聡 (筑波大)
5月11日(木) 午後  ICM2 (A214)
座長: 山下 陽一(NTTフィールドテクノ)
15:55 - 17:10
(13)
ICM
15:55-16:20 クラウドネイティブサービス連携の実現に向けたサービス間データ整合性保証方式 ICM2023-5 武田匡生渡邊健太郎手塚 伸下沢 拓大島 訓日立
(14)
ICM
16:20-16:45 イベントベース障害ログ自動収集方式 ICM2023-6 中島 淳日立
(15)
ICM
16:45-17:10 トランスポートネットワークの監視・制御におけるAssurance製品とEMS・Fulfillment製品との連携課題 ICM2023-7 阪井颯太向山 徹広浜義人松下利宏佐藤豪一榮 浩三ドコモ・テクノロジ
5月12日(金) 午前  CSEC2 (A213)
10:25 - 11:40
(16) 10:25-10:50 検証可能な機械学習モデルの利用に向けた一検討:画像加工への頑健性に基づくモデルの同一性検証手法の提案
○桐淵直人(NTT社会情報研究所)・佐藤佑哉(静岡大学)・鈴木亮平NTT社会情報研究所)・芦澤奈実(NTT社会情報研究所)・大木哲史(静岡大学)・峰野博史(静岡大学)・西垣正勝(静岡大学)
(17) 10:50-11:15 検証可能なデータ利用ポリシーに基づくIntel SGXを用いた非中央集権型データ連携システムの提案
○徳田祥太・掛井将平・齋藤彰一(名古屋工業大学)
(18) 11:15-11:40 企業のゼロトラスト・アーキテクチャ導入におけるベストプラクティスの検討
○岡本優・大久保隆夫(情報セキュリティ大学院大学)
5月12日(金) 午前  IOT3 (A214)
10:25 - 11:40
(19) 10:25-10:50 Let’s deploy distributed services to a wide-area distributed environment and then benchmark everyday.
○Hiroki Kashiwazaki (Kindai Univ.)
(20) 10:50-11:15 5GネットワークのMECとパプリッククラウド上の計算資源を透過的に扱う分散計算プラットフォームの提案
○大崎 充博, 西内 一馬 (シティネット), 中川 郁夫 (阪大), 高瀬 英希, 細合 晋太郎(東大), 菊地 俊介 (さくらインターネット), 菊池 豊 (高知工大)
(21) 11:15-11:40 データ利活用と個人情報保護に関する事例学習を取り入れた情報通信ネットワークの授業実践の試み
○鈴木 大助 (北陸大)
  11:40-13:10 昼休憩 ( 90分 )
5月12日(金) 午後  CSEC3 (A213)
13:10 - 14:25
(22) 13:10-13:35 格子と最適化手法を用いた素因数分解法の実験報告
○山口純平(富士通株式会社)・伊豆哲也(富士通株式会社)・國廣昇(筑波大学システム情報系)
(23) 13:35-14:00 軽量ブロック暗号RBFKに対する鍵回復攻撃
○杉尾信行(北海道科学大学)
(24) 14:00-14:25 Efficient multiplication protocols on the replicated secret sharing
○須藤弘貴・菊池亮・濱田浩気・五十嵐大(日本電信電話株式会社)
5月12日(金) 午後  ICM3 (A214)
座長: 中山 裕貴(ボスコ・テクノロジーズ)
13:10 - 14:25
(25)
ICM
13:10-13:35 マイクロサービスの障害影響範囲特定におけるテストログ活用可能性の検討 ICM2023-8 フー シージェン田中 晶日立
(26)
ICM
13:35-14:00 仮想化基盤における物理ディスクに対する仮想マシンのI/O負荷推定技術の提案 ICM2023-9 荻原一隆近藤玲子白石 崇富士通
(27)
ICM
14:00-14:25 ソースコードとシステムの構成の差異を修正する構成ドリフト修正機能 ICM2023-10 伊藤大生西 佑介日立)・新 吉高日立Astemo
  14:25-14:40 休憩 ( 15分 )
5月12日(金) 午後  CSEC4 (A213)
14:40 - 16:20
(28) 14:40-15:05 Webボットの検知技術および検知回避技術の課題
○安原和紀(明治大学)・加藤志門(明治大学)・高江洲舟(明治大学大学院)・升田尚幸(明治大学大学院)・神章洋(明治大学大学院)・齋藤孝道(明治大学)
(29) 15:05-15:30 JavaScript の変換によるWebAssemblyデータセットの構築
○小宮千佳(大阪大学)・矢内直人(大阪大学)・山下恭佑(大阪大学)・岡村真吾(奈良工業高等専門学校)
(30) 15:30-15:55 標的型マルウェアのC&Cサーバ死活監視による攻撃誘引可能性調査
○河原晃平(立命館大学)・津田侑(情報通信研究機構)・金城聖(立命館大学)・毛利公一(立命館大学)
(31) 15:55-16:20 3軸磁気値を利用した屋内位置識別手法の提案
○相場智也・佐藤佑哉・西垣正勝・大木哲史(静岡大学大学院総合科学技術研究科)

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分
招待講演発表 40 分 + 質疑応答 10 分

問合先と今後の予定
IPSJ-CSEC コンピュータセキュリティ研究会(IPSJ-CSEC)   [今後の予定はこちら]
問合先  
ICM 情報通信マネジメント研究会(ICM)   [今後の予定はこちら]
問合先 ICM 研究会 幹事
E--mail:icm-n
http://www.ieice.org/~icm/jpn/ 
IPSJ-IOT インターネットと運用技術研究会(IPSJ-IOT)   [今後の予定はこちら]
問合先  


Last modified: 2023-05-11 09:56:27


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[ICM研究会のスケジュールに戻る]   /   [IPSJ-CSEC研究会のスケジュールに戻る]   /   [IPSJ-IOT研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のIPSJ-CSEC研究会 / 次のIPSJ-CSEC研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会