お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のIPSJ-NL研究会 / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


自然言語処理研究会(IPSJ-NL) [schedule] [select]

言語理解とコミュニケーション研究会(NLC) [schedule] [select]
専門委員長 小早川 健 (NHK)
副委員長 坂地 泰紀 (北大), 石野 亜耶 (広島経済大学/神戸大学)
幹事 光田 航 (rinna), 高橋 寛治 (Sansan)
幹事補佐 奥村 紀之 (神戸松蔭女子学院大学), 小川 泰弘 (名古屋市大)

日時 2025年 3月 8日(土) 13:20 - 19:10
2025年 3月 9日(日) 09:30 - 18:10
[変更あり]
議題 言語処理の産業・社会応用、および一般 
会場名 長崎原爆資料館ホール
[変更あり] 
住所 長崎市平野町7番8号
[変更あり]
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(NLC研究会)についてはこちらをご覧ください
参加費支払い手続き期限 本研究会はハイブリッド開催です.準備の都合上,原則として開催の3日前までに受付を終了しますので,「参加費について」の聴講参加費または年間登録費のリンクからお早めにお手続きください.当日会場での現金受付はございません.なお,会議用URLなどは研究会幹事からご案内します.

3月8日(土) 午後  オープニング [変更あり]
13:20 - 13:30 [変更あり]
(1)
[変更あり]
13:20-13:30
[変更あり]
オープニング
[変更あり]
3月8日(土) 午後  招待講演 [変更あり]
13:30 - 14:30 [変更あり]
(2)
[変更あり]
13:30-14:30
[変更あり]
人工知能の歴史と哲学、デジタルゲーム
[変更あり]
  14:30-14:50
[変更あり]
休憩 ( 20分 )
[変更あり]
3月8日(土) 午後  対話・議論 [変更あり]
14:50 - 15:50 [変更あり]
(1)
NLC
[変更あり]
14:50-15:10
[変更あり]
交流分析に基づく対話システムの提案 掛川脩人山田剛一増田英孝東京電機大
(2)
[変更あり]
15:10-15:30
[変更あり]
雑談におけるユーモア応答に向けた単語置換型漫才利用の検討
○片岸祥帆・伊藤敏彦(北大)
[変更あり]
(3)
[変更あり]
15:30-15:50
[変更あり]
Speech Language Modelのための疑似データ戦略、書き起こしで作るか?音声合成で作るか?
○水本智也・小島淳嗣・藤田雄介・Liu Lianbo(SB Intuitions株式会社)
[変更あり]
  15:50-16:00
[変更あり]
休憩 ( 10分 )
[変更あり]
3月8日(土) 午後  テキスト分析 [変更あり]
16:00 - 17:40 [変更あり]
(4)
NLC
[変更あり]
16:00-16:20
[変更あり]
日本語小論文に対するLLMを用いた建設的フィードバックの生成と分析 中本さや香嶋田和孝九工大
(5)
[変更あり]
16:20-16:40
[変更あり]
評価理由の生成に基づく大規模言語モデルによる自動評価への取り組み
○田中杏・小林一郎(お茶大)
[変更あり]
(6)
[変更あり]
16:40-17:00
[変更あり]
中日ウェブ人気恋愛小説のメタ情報における言語横断的トピックの検出と分析
○黄晨ブン(阪大)
[変更あり]
(7)
[変更あり]
17:00-17:20
[変更あり]
ポケモン日本語名を対象とした音声データに基づくクラスタリング解析
○田畑千織(お茶大)
[変更あり]
(8)
[変更あり]
17:20-17:40
[変更あり]
AI基礎教育における大規模言語モデルを用いた科目間類似度可視化演習の実践と課題
○鈴木大助(北陸大)
[変更あり]
  17:40-17:50
[変更あり]
休憩 ( 10分 )
[変更あり]
3月8日(土) 午後  ドメイン特化型応用 [変更あり]
17:50 - 19:10 [変更あり]
(9)
[変更あり]
17:50-18:10
[変更あり]
有価証券報告書のテキストと財務データを統合した企業業績予測モデルと経営環境要因の分析
○吉村悠希・石垣司(東北大)
[変更あり]
(10)
[変更あり]
18:10-18:30
[変更あり]
大規模言語モデルによる日本語医療NLPの発展分析
○安道健一郎(RIKEN)・田中寛之(フリーランス)・中野利紀(西宮渡辺病院)・森田瑞樹(岡山大)・荒牧英治(NAIST)・狩野芳伸(静岡大)・奥村貴史(北見工大)
[変更あり]
(11)
[変更あり]
18:30-18:50
[変更あり]
培地改良論文の特定と組成情報の抽出
○陽田祥平・塚越駿・笹野遼平・鵜飼優子・佐藤良勝(名大)
[変更あり]
(12)
[変更あり]
18:50-19:10
[変更あり]
サッカー実況中継における付加的情報の提供システムの構築
○森雄一郎・田中智可良(東京科学大学 / 産総研)・前川在・小杉哲(東京科学大学)・石垣達也(産総研)・船越孝太郎(東京科学大学)・高村大也(産総研)・奥村学(東京科学大学)
[変更あり]
3月9日(日) 午前  大規模言語モデル [変更あり]
09:30 - 10:50 [変更あり]
(13)
NLC
[変更あり]
09:30-09:50
[変更あり]
Merging Language Specific and Domain Specific Language Models : The Impact on Technical Vocabulary Acquisition Thibault RoussetMcGill Univ)・Taisei KakibuchiYusuke SasakiYoshihide NomuraFujitsu
(14)
[変更あり]
09:50-10:10
[変更あり]
LLMの学習過程におけるタスク性能の不安定性とその緩和
○西田悠人・小田悠介(NAIST / NII LLMC)
[変更あり]
(15)
[変更あり]
10:10-10:30
[変更あり]
大規模言語モデルにおける言語知識の所在について
○平野颯・上垣外英剛・渡辺太郎(NAIST)
[変更あり]
(16)
[変更あり]
10:30-10:50
[変更あり]
大規模言語モデルによる対話型依存構造解析
○松田寛(株式会社リクルート)
[変更あり]
  10:50-11:00
[変更あり]
休憩 ( 10分 )
[変更あり]
3月9日(日) 午前  意味論 [変更あり]
11:00 - 12:00 [変更あり]
(17)
[変更あり]
11:00-11:20
[変更あり]
実世界コーパスを用いた意味フレーム推定
○辻本祥吾・山田康輔・笹野遼平(名大)
[変更あり]
(18)
[変更あり]
11:20-11:40
[変更あり]
目標文難易度を連続的に制御可能なテキスト平易化
○柳本大輝・梶原智之(愛媛大)・荒瀬由紀(東京科学大学)・二宮崇(愛媛大)
[変更あり]
(19)
[変更あり]
11:40-12:00
[変更あり]
語用論理論を用いた文脈内学習の改善
○佐藤拓真(NAIST / RIKEN GRP)・河野誠也(RIKEN GRP / NAIST)・吉野幸一郎(東京科学大学 / RIKEN GRP / NAIST)
[変更あり]
  12:00-13:20
[変更あり]
昼食 ( 80分 )
[変更あり]
3月9日(日) 午後  資料館見学 [変更あり]
13:20 - 14:20 [変更あり]
(20)
[変更あり]
13:20-14:20
[変更あり]
資料館見学
[変更あり]
3月9日(日) 午後  数理モデルと評価基盤 [変更あり]
14:20 - 15:20 [変更あり]
(21)
NLC
[変更あり]
14:20-14:40
[変更あり]
ブール多値論理のヒューリスティクスに基づくトリアージ的意思決定の代数的再現 鈴木 寿中大)・西川 敦阪大
(22)
[変更あり]
14:40-15:00
[変更あり]
事前学習済み埋め込み空間に基づく単語難度アノテーションの一貫性の定量化(オンライン)
○江原遥(東京学芸大)
[変更あり]
(23)
[変更あり]
15:00-15:20
[変更あり]
知識蒸留モデルと合意をとる頑健な行列補完を用いた高速な確率的最小ベイズリスク復号
○夏見昂樹(NAIST)・出口祥之(NTT)・坂井優介・上垣外英剛・渡辺太郎(NAIST)
[変更あり]
  15:20-15:35
[変更あり]
休憩 ( 15分 )
[変更あり]
3月9日(日) 午後  機械翻訳・自動字幕 [変更あり]
15:35 - 16:35 [変更あり]
(24)
[変更あり]
15:35-15:55
[変更あり]
品質推定と原文自動前編集に基づく機械翻訳の品質向上
○惟高日向(愛媛大)・藤田篤(NICT)・梶原智之(愛媛大)
[変更あり]
(25)
[変更あり]
15:55-16:15
[変更あり]
非構成性を指向したBPE語彙の獲得手法と機械翻訳への応用
○田村鴻希・吉永直樹(東大)
[変更あり]
(26)
[変更あり]
16:15-16:35
[変更あり]
Asian TED-Based Automatic Subtitling Corpus
○周宇涵・吉永直樹(東大)
[変更あり]
  16:35-16:50
[変更あり]
休憩 ( 15分 )
[変更あり]
3月9日(日) 午後  LLM評価 [変更あり]
16:50 - 17:50 [変更あり]
(27)
[変更あり]
16:50-17:10
[変更あり]
日本語文書に対する著者秘匿手法の提案
○堤創一朗・大谷紀子(東京都市大)
[変更あり]
(28)
[変更あり]
17:10-17:30
[変更あり]
日本の文化常識・日常生活知識理解のための視覚言語ベンチマーク MECHA-Ja の構築
○前田航希(東京科学大学 / NII LLMC)・長谷川騎平(愛工大 / NII LLMC)・栗田修平(NII / NII LLMC)・小田悠介(NII LLMC)・徳久良子(愛工大 / RIKEN)・岡崎直観(東京科学大学 / NII LLMC)
[変更あり]
(29)
[変更あり]
17:30-17:50
[変更あり]
実在しないエンティティや出来事に関する合成文書を用いたRAGベンチマークの構築
○李聖哲(SB Intuitions株式会社 / 早大)・大萩雅也・塚越駿・福地成彦・柴田知秀(SB Intuitions株式会社)・河原大輔(早大)
[変更あり]
3月9日(日) 午後  クロージング [変更あり]
17:50 - 18:10 [変更あり]
(30)
[変更あり]
17:50-18:10
[変更あり]
クロージング
[変更あり]

講演時間
一般講演発表 15 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
IPSJ-NL 自然言語処理研究会(IPSJ-NL)   [今後の予定はこちら]
問合先  
NLC 言語理解とコミュニケーション研究会(NLC)   [今後の予定はこちら]
問合先 nlc-inquiry
https://www.ieice.org/iss/nlc/ 


Last modified: 2025-02-08 21:42:35


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[NLC研究会のスケジュールに戻る]   /   [IPSJ-NL研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のIPSJ-NL研究会 / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会