お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のMI研究会 / 次のMI研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

第22回情報科学技術フォーラム(FIT2023)と併催します。FIT全体のプログラム(MI研は9/8・併催研究会v会場で実施):https://www.gakkai-web.net/fit/program_web/index.html ◎[FITに参加される場合] MI研にも参加していただけます。FITのページ ( https://www.ipsj.or.jp/event/fit/fit2023/adv_reserve.html )より参加申込・参加費支払いをお願いします。



医用画像研究会(MI) [schedule] [select]
専門委員長 原口 亮 (兵庫県立大)
副委員長 羽石 秀昭 (千葉大), 北坂 孝幸 (愛知工大)
幹事 平野 靖 (山口大), 大竹 義人 (奈良先端大)
幹事補佐 原 武史 (岐阜大), 諸岡 健一 (岡山大)

日時 2023年 9月 8日(金) 10:00 - 11:45
議題 医用画像・処理・解析と応用,一般,医用画像認識,計測,遠隔医療 
会場名 大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス 
住所 大阪府堺市中区学園町1番1号
交通案内 地下鉄なかもず駅・南海高野線中百舌鳥駅から徒歩13分
https://www.ipsj.or.jp/event/fit/fit2023/access.html
会場世話人
連絡先
埼玉工業大学 山崎 隆治
他の共催 ◆FIT2023共催
著作権に
ついて
以下の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(MI研究会)についてはこちらをご覧ください

9月8日(金) 午前  医用画像一般
座長: 山崎隆治(埼玉工大)
10:00 - 11:45
  10:00-10:05 委員長挨拶 ( 5分 )
(1) 10:05-10:30 [ショートペーパー]濾胞性リンパ腫の悪性度の定量化に向けた補ラベル学習を用いた細胞核分類器の構築 MI2023-14 古賀諒一クグレ マウリシオ横田達也名工大)・大島孝一三好寛明永石美晴久留米大)・橋本典明理研)・竹内一郎名大)・本谷秀堅名工大
(2) 10:30-10:55 MRIのマルチパラメータマッピングにおける適応的撮像パラメータ選択 MI2023-15 張 慧杰東工大)・久原重英杏林大)・竹内純一九大)・實松 豊東工大
(3) 10:55-11:20 [ショートペーパー]冠動脈造影像からの機能的狭窄度推定に関する初期検討 MI2023-16 原口 亮兵庫県立大)・茂谷悠太関西医科大
(4) 11:20-11:45 網膜眼底画像からの深層学習を利用した男女差の特定に関する検討 MI2023-17 筒井翔太早大)・丸子一朗河合萌子東京女子医科大)・加藤洋一大谷 淳早大

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
MI 医用画像研究会(MI)   [今後の予定はこちら]
問合先 (現地担当)
山崎 隆治(埼玉工業大学)
E--mail: sit

上記で連絡がつかないとき
医用画像研究会世話人ML: -bt 


Last modified: 2023-09-05 10:31:01


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[MI研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のMI研究会 / 次のMI研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会