お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のMSS研究会 / 次のMSS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


システム数理と応用研究会(MSS) [schedule] [select]
専門委員長 中村 祐一 (NEC)
副委員長 山根 智 (金沢大)
幹事 山口 真之介 (九工大), 中田 充 (山口大)
幹事補佐 西脇 大輔 (NEC)

ソフトウェアサイエンス研究会(SS) [schedule] [select]
専門委員長 結縁 祥治 (名大)
副委員長 緒方 和博 (北陸先端大)
幹事 小林 隆志 (東工大), 鷲崎 弘宜 (早大)
幹事補佐 肥後 芳樹 (阪大)

日時 2015年 1月26日(月) 13:30 - 18:35
2015年 1月27日(火) 08:30 - 15:30
議題 一般 
会場名 プランナール三朝 
住所 〒682-0123 鳥取県東伯郡三朝町三朝388-1
交通案内 ※ 鳥取空港から会場の ブランナールみささ 付近までの空港連絡バスの時刻表が1月から変更され,三朝温泉までのバスは1日一便となっておりまlすのでご注意ください. 会場とJR倉吉駅間の送迎バスを依頼しています.詳細は下記のページをご覧ください.
http://www.sa.cs.titech.ac.jp/sigss/programs/2015-01-access.html
著作権に
ついて
以下の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)

1月26日(月) 午後 
13:30 - 18:35
(1) 13:30-13:55 コード形状を利用したクローン抽出方式の適用評価 MSS2014-69 SS2014-33 垣谷広輝中谷和希平山雅之日大)・菊地奈穂美OKI
(2) 13:55-14:20 派生開発ソフトウェア群に対するコードクローン分析技術の適用事例 MSS2014-70 SS2014-34 肥後芳樹堀田圭佑村上寛明楠本真二阪大)・中村伸裕住友電工)・加藤孝則牟田幸功西川憲二住友電工情報システム
(3) 14:20-14:45 コードクローン解析に対するスーパーコンピュータ導入に向けた試行実験 MSS2014-71 SS2014-35 大坂 陽亀井靖高九大)・堀田圭佑阪大)・鵜林尚靖九大
(4) 14:45-15:10 Just-In-Time欠陥予測支援ツール anko MSS2014-72 SS2014-36 田中秀太郎福島崇文山下一寛亀井靖高鵜林尚靖九大
  15:10-15:25 休憩 ( 15分 )
(5) 15:25-15:50 近似模倣を利用した人間機械系に存在するオートメーションサプライズの検出 MSS2014-73 SS2014-37 石井大貴潮 俊光阪大
(6) 15:50-16:15 センサネットワークによるカルマンフィルタリングのためのエネルギー消費と情報量を考慮した最適サンプリング MSS2014-74 SS2014-38 今井 健潮 俊光阪大
(7) 16:15-16:40 複数のShort Readセットを活用したde Bruijnグラフに基づく二段階De Novoゲノムアセンブリ手法 MSS2014-75 SS2014-39 重信琢人名嘉村盛和琉球大
  16:40-16:55 休憩 ( 15分 )
(8) 16:55-17:20 制約付き項書換え系の停止性証明におけるナローイングの効果について MSS2014-76 SS2014-40 上山智也西田直樹酒井正彦坂部俊樹名大
(9) 17:20-17:45 A Consideration on How to Model Check Distributed Snapshot Reachability Property MSS2014-77 SS2014-41 Wenjie ZhangKazuhiro OgataJAIST)・Min ZhangECNU
(10) 17:45-18:10 例外処理を含む関数型プログラムの停止性証明のための条件付き依存対法の実現 MSS2014-78 SS2014-42 太田浩一濱口 毅酒井正彦名大)・山田晃久産総研)・西田直樹坂部俊樹名大
(11) 18:10-18:35 An approach to Application of Inductive Logic Programming to Characterization of Reachable States MSS2014-79 SS2014-43 Dung Tuan HoJAIST)・Min ZhangECNU)・Kazuhiro OgataJAIST
1月27日(火) 午前 
08:30 - 15:30
(12) 08:30-08:55 区間解析を用いたハイブリッドシステムの統計的モデル検査 MSS2014-80 SS2014-44 石井大輔米崎直樹東工大
(13) 08:55-09:20 木文法に基づくXML圧縮文書に対する直接更新手法の評価 MSS2014-81 SS2014-45 後藤健志名大)・尾上栄浩奈良先端大)・橋本健二関 浩之名大
(14) 09:20-09:45 部分観測におけるMaxSATソルバを用いたスーパバイザ合成手法 MSS2014-82 SS2014-46 廣田 樹結縁祥治名大)・東道徹也デンソー
  09:45-10:00 休憩 ( 15分 )
(15) 10:00-10:25 ワークフローネットのスーパークラス抽出問題とその解法の洗練 MSS2014-83 SS2014-47 西 颯麻山口真悟山口大
(16) 10:25-10:50 ワークフローネットのリファクタリングに対するimplicitプレースに着目したアプローチ MSS2014-84 SS2014-48 張 佳豊嶋伊知郎山口真悟山口大
(17) 10:50-11:15 決定表の統計的縮約法に関する考察 MSS2014-85 SS2014-49 加藤裕一島根大)・佐伯徹郎山口大)・水野祥太郎島根大
  11:15-12:30 昼休み ( 75分 )
(18) 12:30-12:55 Pull Request駆動型の開発を支援するツールの検討 MSS2014-86 SS2014-50 齋藤雄輔藤原賢二奈良先端大)・井垣 宏阪大)・吉田則裕名大)・飯田 元奈良先端大
(19) 12:55-13:20 トレーサビリティに基づくセキュリティ分析の試み 谷津弘一九大)・松並 勝ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ)・澤田壽實考作舎)・安藤崇央久住憲嗣九大)・孔 維強大連理工大)・福田 晃九大
  13:20-13:35 休憩 ( 15分 )
(20) 13:35-14:00 事象の頻度が表現可能な形式言語の構築に向けて MSS2014-87 SS2014-51 高木 理群馬大
(21) 14:00-14:25 サービス指向アーキテクチャに基づくシステムの整合性検証に関する研究 MSS2014-88 SS2014-52 老邑博行宮本俊幸阪大
  14:25-14:40 休憩 ( 15分 )
(22) 14:40-15:05 任意粒度機能モデルに基づく動的型付けプログラミング言語向けソースコード検索手法の提案 MSS2014-89 SS2014-53 神谷年洋公立はこだて未来大
(23) 15:05-15:30 改版履歴を用いた変更支援手法における操作履歴の活用に向けて MSS2014-90 SS2014-54 山森章弘Anders Mikael Hagward小林隆志東工大

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
MSS システム数理と応用研究会(MSS)   [今後の予定はこちら]
問合先 山口 真之介(九州工業大学)
Tel: 0948-29-7572
E--mail: sltck 
SS ソフトウェアサイエンス研究会(SS)   [今後の予定はこちら]
問合先 小林隆志 (東京工業大学)
TEL: 03-5734-3471
FAX: 03-5743-3471
E--mail: tba 
お知らせ ◎最新の情報はSIGSS研究会ホームページでご確認ください.
http://www.sa.cs.titech.ac.jp/sigss/


Last modified: 2015-01-15 20:15:44


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[MSS研究会のスケジュールに戻る]   /   [SS研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のMSS研究会 / 次のMSS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会