お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システムの不具合について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

光ファイバ応用技術研究会 (OFT)  (検索条件: 2021年度)

「from:2022-01-20 to:2022-01-20」による検索結果

[光ファイバ応用技術研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 14件中 1~14件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OFT 2022-01-20
13:05
ONLINE オンライン開催 エルビウム添加ファイバからの増幅自然放出光を用いた光ファイバ温度センシング方式の検討
増田浩次田中邦浩島根大OFT2021-55
励起されたエルビウム添加ファイバからの増幅自然放出光を受光することにより温度センシングを行う,高い温度分解能と経時変化安... [more] OFT2021-55
pp.1-6
OFT 2022-01-20
13:30
ONLINE オンライン開催 シングルボードコンピュータを用いた光IPネットワーク基盤型温度センシングシステム
長谷勇輝鈴木裕太小山長規今田忠樹七瀧章吾成宮 慶池田佳奈美山田 誠阪府大OFT2021-56
著者らは,安価なEthernet用光トランシーバと長周期ファイバグレーティング (Long-period fiber G... [more] OFT2021-56
pp.7-10
OFT 2022-01-20
13:55
ONLINE オンライン開催 単一SMファイバによる温度・ひずみ同時計測の長期現場検証
岸田欣増山内良昭ニューブレクスOFT2021-57
 [more] OFT2021-57
pp.11-16
OFT 2022-01-20
14:20
ONLINE オンライン開催 革新的光ファイバセンサによるインフラモニタリング ~ 高速・高精度な分布型光ファイバ計測のインフラへの活用 ~
今井道男川端淳一平 陽兵永谷英基鹿島建設OFT2021-58
近年具現化された新しい分布型光ファイバセンサの概要を紹介するとともに,それによって実現されたインフラ構造物の施工管理の事... [more] OFT2021-58
pp.17-20
OFT 2022-01-20
14:55
ONLINE オンライン開催 波長および分岐比が制御可能な光タップ導波路に関する検討
山下陽子森 崇嘉松井 隆中島和秀NTTOFT2021-59
フェムト秒レーザを用いて,2モードファイバ中に長周期グレーティングと非対称導波路を形成することで,波長および分岐比が制御... [more] OFT2021-59
pp.21-26
OFT 2022-01-20
15:20
ONLINE オンライン開催 平面型Caイオントラップへの集積化光導波路インターフェースの検討
古澤健太郎諸橋 功関根徳彦早坂和弘NICT)・田中歌子阪大OFT2021-60
近年、超電導、光、捕獲イオン、ダイヤモンドのNVセンターなど、多様な系において量子コンピュ ータプラットフォームの技術開... [more] OFT2021-60
pp.27-31
OFT 2022-01-20
15:45
ONLINE オンライン開催 光ファイバ側面研磨を用いたインサービス光分岐に関する検討
植松卓威納戸一貴飯田裕之廣田栄伸片山和典NTTOFT2021-61
現用の光ファイバ側面を研磨し,通信断なく光カプラを挿入する方法を提案する.低挿入損失を維持しながら,光ファイバの側面を研... [more] OFT2021-61
pp.32-35
OFT 2022-01-20
16:10
ONLINE オンライン開催 多段ループ網における遠隔光路切替ノードと光クロスコネクト機能に関する検討
渡辺 汎川野友裕深井千里小山 良中江和英NTT)・藤本達也NTT東日本)・阿部宜輝片山和典NTTOFT2021-62
今後の5G,Beyond 5G の普及に伴い,高いネットワークの信頼性や不確実な光需要発生にも対応可能な光アクセス網構成... [more] OFT2021-62
pp.36-41
OFT 2022-01-20
16:35
ONLINE オンライン開催 アナログ復調によるソリトン多値伝送の検討
三好 輝久保田寛和三好悠司廣瀬進太阪府大OFT2021-63
 [more] OFT2021-63
pp.42-45
OFT 2022-01-20
17:00
ONLINE オンライン開催 IQ変調器と光ファイバの非線形光学効果を用いた光ルートナイキストパルス発生法
上野優人三好悠司久保田寛和阪府大OFT2021-64
通信容量のさらなる大容量化のための一つの方法に高周波数利用効率と低符号間干渉を両立するナイキストOTDM伝送が提案されて... [more] OFT2021-64
pp.46-50
OFT 2022-01-21
09:35
ONLINE オンライン開催 3信号LPモードリングコアErドープファイバにおけるコア内Er添加濃度分布および屈折率分布依存性
炭谷太朗阪府大)・小野浩孝湘南工科大)・池田佳奈美小山長規山田 誠阪府大OFT2021-65
長距離モード多重伝送の実現に向けて我々は,フューモードファイバ増幅器の開発を進めている.これまでに,増幅器の増幅媒体にリ... [more] OFT2021-65
pp.51-56
OFT 2022-01-21
10:00
ONLINE オンライン開催 側面誘起蛍光法に基づいた蛍光ファイバの伝送損失測定に関する検討
堤 康宏岩本一希鈴木優志濵崎拓也近畿大OFT2021-66
蛍光ファイバは,可視光通信のアンテナ,発光型太陽集光器や放射線検出器など多様な分野でその応用技術が研究されている.これら... [more] OFT2021-66
pp.57-60
OFT 2022-01-21
10:35
ONLINE オンライン開催 [招待講演][招待講演] ECOC2021報告 -光ファイバ関連-
武笠和則高坂繁弘杉崎隆一古河電工OFT2021-67
2021年9月13日~16日に,フランス,ボルドーにて開催されたECOC2021における,光ファイバに関連するトピックス... [more] OFT2021-67
pp.61-64
OFT 2022-01-21
11:00
ONLINE オンライン開催 [招待講演]IWCS2021報告
佐藤大典村田 暁金子総一郎フジクラOFT2021-68
2021年10月4日~9日にオンラインで開催された第70回IWCS の概要および講演内容のうち,光ファイバケーブル,光フ... [more] OFT2021-68
pp.65-68
 14件中 1~14件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会