お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

教育工学研究会 (ET)  (検索条件: 2021年度)

「from:2022-01-22 to:2022-01-22」による検索結果

[教育工学研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 8件中 1~8件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ET 2022-01-22
10:40
ONLINE オンライン開催 多様な計測機器とポリメトリクスに対応した歩行データ管理サーバの設計・構築
伊藤嘉浩香山瑞恵信州大)・永井 孝ものつくり大ET2021-43
高齢者の健康長寿と健康促進に向けて,健康データに注目が集まっている.我々は,健康データの中でも歩行データに着目した.高時... [more] ET2021-43
pp.1-6
ET 2022-01-22
11:05
ONLINE オンライン開催 研究初学者の推敲文脈理解促進のための作業経緯想起支援システムの開発
大波 奨福島大)・大沼 亮津田塾大)・中山祐貴早大)・神長裕明福島大)・宮寺庸造学芸大)・中村勝一福島大ET2021-44
 [more] ET2021-44
pp.7-12
ET 2022-01-22
11:30
ONLINE オンライン開催 オンラインLMSのための手書き入力CBTの設計と実装
矢嶋 遼東京農工大)・安野史子国立教育政策研)・中川正樹清水郁子東京農工大ET2021-45
従来のCBT (Computer Based Testing) システムでは,キーボードやマウス入力による選択式や短文解... [more] ET2021-45
pp.13-18
ET 2022-01-22
11:55
ONLINE オンライン開催 視線情報を用いた読解方針獲得環境の構築
久乗皓大上田航司大鳥雄司秦 弘和小尻智子関西大ET2021-46
 [more] ET2021-46
pp.19-24
ET 2022-01-22
13:40
ONLINE オンライン開催 オブジェクト指向言語に対応したプログラム挙動視覚化システムTEDViTの開発
鈴木友佑小暮 悟野口靖浩静岡大)・山下浩一常葉大)・小西達裕伊東幸宏静岡大ET2021-47
初学者がプログラムの挙動をイメージすることは困難である.これに対処するためにプログラムの挙動を視覚化してその理解をサポー... [more] ET2021-47
pp.25-30
ET 2022-01-22
14:05
ONLINE オンライン開催 対話シチュエーションの教師による編集を可能とするロールプレイ型日本語学習支援システムの構築
鎌田雄大野口靖浩小暮 悟静岡大)・山下浩一常葉大)・小西達裕近藤 真静岡大ET2021-48
言語学習の初期段階においてロールプレイ型の対話体験は効果的とされているが,学習者が独学でロールプレイ型の対話体験をするこ... [more] ET2021-48
pp.31-36
ET 2022-01-22
14:30
ONLINE オンライン開催 Generating fill-in-blank problems from historical data: enabling an intelligent learning-assistance for Python programming
Shiman CuiShin'ichi KonomiKyushu Univ.ET2021-49
 [more] ET2021-49
pp.37-41
ET 2022-01-22
14:55
ONLINE オンライン開催 学生の授業に対する没入感が授業時間の長さイメージに及ぼす影響
沖林洋平高橋雅子山口大ET2021-50
本研究では,コロナウイルス感染に対するリスクが高い状況において学生の対面授業やオンライン授業に対するポジティブな印象評定... [more] ET2021-50
pp.42-45
 8件中 1~8件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会