お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のSS研究会 / 次のSS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


ソフトウェアサイエンス研究会(SS) [schedule] [select]
専門委員長 岡野 浩三 (信州大)
副委員長 肥後 芳樹 (阪大)
幹事 小形 真平 (信州大), 林 晋平 (東工大)
幹事補佐 柗本 真佑 (阪大)

知能ソフトウェア工学研究会(KBSE) [schedule] [select]
専門委員長 猿渡 卓也 (NTTデータ)
副委員長 田辺 良則 (鶴見大)
幹事 青木 善貴 (BIPROGY), 堀田 大貴 (茨城大)
幹事補佐 北村 崇師 (産総研), 田中 昂文 (玉川大)

ソフトウェア工学研究会(IPSJ-SE) [schedule] [select]
主査 鷲崎 弘宜 (早稲田大)
幹事 伊原 彰紀 (和歌山大), 竹内 広宜 (武蔵大), 徳本 晋 (富士通), 福田 浩章 (芝浦工業大), 横川 智教 (岡山県立大), 槇原 絵里奈 (立命館大)
幹事 新原 敦介 (日立), 竹之内 啓太 (NTTデータ)

日時 2023年 7月20日(木) 13:45 - 17:50
2023年 7月21日(金) 09:30 - 17:50
2023年 7月22日(土) 09:30 - 15:30
議題 ソフトウェア工学全般/知能ソフトウェア工学全般/ソフトウェアサイエンス全般 
会場名 北海道自治労会館 4Fホール / オンライン(Zoom) 
住所 〒060-0806 北海道札幌市北区北6条西7丁目5-3 https://h-jichirokaikan.jp/ JR札幌駅から徒歩8分
交通案内 オンライン参加・現地参加によらず,参加希望者は【参加申込】欄のリンクから参加申込ください.参加申込ページ内に懇親会参加申込フォームリンクが含まれますが,【懇親会の参加申込〆切は6/30(金) 17:00】となります.懇親会(別途参加申し込みの案内を参照)の会費は4,000円/人を予定していますが,変更される可能性があります.また,現地での現金による聴講参加費の支払いは受け付けておりません.現地参加希望者はWebで聴講参加費をお支払いいただいた上でご来場ください.
著作権に
ついて
以下の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(SS研究会, KBSE研究会)についてはこちらをご覧ください

7月20日(木) 午後  セッション-1:SS-1
座長: 岡野 浩三(信州大学)
13:45 - 15:40
  13:45-14:00 諸連絡+ソフトウェアサイエンス研究奨励賞受賞者の発表 ( 15分 )
(1)
SS
14:00-14:25 機械学習を用いた危険予測システムのためのソフトウェアアーキテクチャ設計 SS2023-1 KBSE2023-12 加地智也・○飯盛天翔野呂昌満沢田篤史張 漢明南山大
(2)
SS
14:25-14:50 大規模言語モデルVicuna-13Bを用いたMISRA C:2012のガイドライン違反箇所検出の実験的評価 SS2023-2 KBSE2023-13 藤江克彦神谷年洋島根大
(3)
SS
14:50-15:15 可逆並行オブジェクト指向プログラミング言語:CROOPLPP SS2023-3 KBSE2023-14 赤池佑介結縁祥治名大
(4)
SS
15:15-15:40 Subwarp Interleavingを利用したGPU向け命令スケジューリング手法 SS2023-4 KBSE2023-15 福原淳司滝本宗宏東京理科大
  15:40-15:55 休憩 ( 15分 )
7月20日(木) 午後  セッション-2:KBSE-1
座長: 青木善貴(BIPROGY)
15:55 - 16:45
(5)
KBSE
15:55-16:20 ISO/IEC/IEEE29148に基づくソフトウェア要求文書の高品質化 SS2023-5 KBSE2023-16 大西 淳立命館大
(6)
KBSE
16:20-16:45 データ連携基盤を活用したロケーションアウェアサービスプラットフォームの提案 SS2023-6 KBSE2023-17 中橋友郎陳 思楠中村匡秀神戸大)・佐伯幸郎高知工科大
  16:45-17:00 休憩 ( 15分 )
7月20日(木) 午後  セッション-3:SIGSE-1
座長: 小林 隆志(東京工業大学)
17:00 - 17:50
(7) 17:00-17:25 異なるコードクローン検出ツールの結果を比較して表示する手法の提案
○小林亮太・松下誠・肥後芳樹(阪大)
(8) 17:25-17:50 機械学習を用いたリファクタリング適用時のバグ混入判定
田畑善行・○丸山勝久(立命館大)
7月21日(金) 午前  セッション-4:SIGSE-2
座長: 竹之内 啓太(NTTデータ)
09:30 - 10:20
(9) 09:30-09:55 制動系製品群のプロダクトライン開発のためのアプリケーションエンジニアリング自動化
○中西恒夫(福岡大)・山田智司・大串和弘・古一克也(アドヴィックス)
(10) 09:55-10:20 StackOverflowにおける参照利用に関する実証調査 ~プログラミングにおけるQAコミュニケーション支援に向けて~
○白木大貴(同志社大)・槇原絵里奈(立命館大)・小野景子・谷裕貴・花本凪(同志社大)
  10:20-10:35 休憩 ( 15分 )
7月21日(金) 午前  セッション-5:SS-2
座長: 小形 真平(信州大学)
10:35 - 11:50
(11)
SS
10:35-11:00 情報検索に基づくバグ箇所局所化でのクエリ改良の効果 SS2023-7 KBSE2023-18 猪俣良輔小林隆志東工大
(12)
SS
11:00-11:25 SPDXドキュメントを用いた脆弱性診断とチェックサム検証を行うツール SS2023-8 KBSE2023-19 岸本理央神田哲也阪大)・眞鍋雄貴福知山公立大)・井上克郎南山大)・肥後芳樹阪大
(13)
SS
11:25-11:50 対象コード片が呼び出すメソッドに着目した機能的類似コード検出手法の提案 SS2023-9 KBSE2023-20 中村伊吹名倉正剛南山大
  11:50-13:20 昼休憩 ( 90分 )
7月21日(金) 午後  セッション-6:SIGSE-3
座長: 槇原 絵里奈(立命館大学)
13:20 - 14:35
(14) 13:20-13:45 確率モデルを用いた初学者向け構文エラー修正支援手法の検討
○田中慎之佑・嶋利一真・福島和希(奈良先端大)・石尾隆(はこだて未来大)・松本健一(奈良先端大)
(15) 13:45-14:10 データセットの非独立性が機械学習モデルの精度に与える影響調査
○服部文志・松下誠・肥後芳樹(阪大)
(16) 14:10-14:35 関心指向デバッギングに於ける対話的なデータの流れ及び制御構造の分析: プログラム試験環境のデバッグ事例紹介より
○久米出(奈良先端大)・新田直也(甲南大)・中村匡秀(神戸大)
  14:35-14:50 休憩 ( 15分 )
7月21日(金) 午後  セッション-7:SS-3
座長: 肥後 芳樹(大阪大学)
14:50 - 15:40
(17)
SS
14:50-15:15 ChatGPTによるプログラミング授業の課題の解答生成の評価 SS2023-10 KBSE2023-21 鈴木智也・○神谷年洋島根大
(18)
SS
15:15-15:40 レガシーアルゴリズムの功罪とその現代化 SS2023-11 KBSE2023-22 石山文彦NTT
  15:40-15:55 休憩 ( 15分 )
7月21日(金) 午後  セッション-8:KBSE-2
座長: 田辺 良則 (鶴見大)
15:55 - 16:45
(19)
KBSE
15:55-16:20 繰り返し型開発のための要求工学プロセス:鳴門モデルの提案 SS2023-12 KBSE2023-23 中谷多哉子放送大)・大西 淳立命館大)・佐伯元司南山大
(20)
KBSE
16:20-16:45 ユニットテストに注目した関数型ビジュアルプログラミング学習環境 SS2023-13 KBSE2023-24 浅川幸輝田中昂文玉川大
  16:45-17:00 休憩 ( 15分 )
7月21日(金) 午後  セッション-9:KBSE-3
座長: 猿渡 卓也 (NTTデータ)
17:00 - 17:50
(21)
KBSE
17:00-17:25 デジタル教科書と課題管理システムの学習ログを活用したプログラミング学習支援システム SS2023-14 KBSE2023-25 落合初音田中昂文玉川大
(22)
KBSE
17:25-17:50 組み合わせテストの学習を支援するシステムの開発 SS2023-15 KBSE2023-26 末竹加奈田中昂文玉川大
7月22日(土) 午前  セッション-10:SS-4
座長: 柗本 真佑(大阪大学)
09:30 - 10:45
(23)
SS
09:30-09:55 API利用の文脈付き変更パターン抽出の試み SS2023-16 KBSE2023-27 若松俊介小林隆志東工大
(24)
SS
09:55-10:20 Exploring the Magnetic or Sticky Nature of GitHub Ecosystems: NPM, PyPI, and Rubygems SS2023-17 KBSE2023-28 Shurong SunOlivier NourryDong WangYasutaka KameiKyushu Univ.
(25)
SS
10:20-10:45 Stack Overflowと言語ドキュメントの紐づけ手法の検討 SS2023-18 KBSE2023-29 鬼塚仙太郎神田哲也阪大)・眞鍋雄貴福知山公立大)・肥後芳樹阪大
  10:45-11:00 休憩 ( 15分 )
7月22日(土) 午前  セッション-11:KBSE-4
座長: 田中 昂文 (玉川大)
11:00 - 11:50
(26)
KBSE
11:00-11:25 スマートサービスの個人適応を可能にするLLMを活用した対話型ユーザニーズ抽出手法 SS2023-19 KBSE2023-30 中田匠哉陳 思楠神戸大)・佐伯幸郎高知工科大)・中村匡秀神戸大
(27)
KBSE
11:25-11:50 二種類のモデル検査器を用いたシステムの振る舞いの検証の試み SS2023-20 KBSE2023-31 青木善貴BIPROGY)・小形真平信州大)・中川博之阪大)・小林一樹信州大
  11:50-13:20 昼休憩 ( 90分 )
7月22日(土) 午後  セッション-12:SIGSE-4
座長: 石尾 隆(公立はこだて未来大学)
13:20 - 14:10
(28) 13:20-13:45 時系列データを用いたソフトウェア運用ログのパターン識別手法
○角田詩門(阪大)・斎藤忍(NTT)・中川博之・土屋達弘(阪大)
(29) 13:45-14:10 エッジコンピューティングにおける予測を用いた負荷分散手法
○堀口幹展(早稲田大)・高橋竜一(茨城大)・深澤良彰(早稲田大)
  14:10-14:25 休憩 ( 15分 )
7月22日(土) 午後  セッション-13:SIGSE-5
座長: 竹内 広宜(武蔵大学)
14:25 - 15:30
(30) 14:25-14:50 コールグラフ差分を用いた,ライブラリアップデートに伴うメソッド呼び出し実体変化の検出
○小泉雄太・山口大輔(NTT)
(31) 14:50-15:15 第29回アジア太平洋ソフトウェア工学国際会議(APSEC 2022)開催および参加報告
○鷲崎弘宜(早稲田大)・小林隆志(東工大)・肥後芳樹(阪大)・吉田則裕(立命館大)・斎藤忍(NTT)・徳本晋(富士通)・角田雅照(近畿大)・井垣宏(阪工大)・丸山勝久(立命館大)
  15:15-15:30 諸連絡+クロージング ( 15分 )

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
SS ソフトウェアサイエンス研究会(SS)   [今後の予定はこちら]
問合先 小形 真平(信州大学)
E--mail: onshu-u 
お知らせ ◎最新の情報はSS研究会ホームページでご確認ください.
https://www.ieice.org/iss/ss/
KBSE 知能ソフトウェア工学研究会(KBSE)   [今後の予定はこちら]
問合先 青木 善貴(BIPROGY)
E--mail: aobipgy 
お知らせ ◎最新の情報はKBSE研究会ホームページでご確認ください.
http://www.ieice.org/iss/kbse/
IPSJ-SE ソフトウェア工学研究会(IPSJ-SE)   [今後の予定はこちら]
問合先 近藤 将成(九州大学) E--mail: naitkshu-u
竹内 広宜(武蔵大学) E--mail: hucc 
お知らせ ◎最新の情報はSE研究会ホームページでご確認ください.
https://www.sigse.jp/


Last modified: 2023-07-08 05:29:28


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[SS研究会のスケジュールに戻る]   /   [KBSE研究会のスケジュールに戻る]   /   [IPSJ-SE研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のSS研究会 / 次のSS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会