お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のUS研究会 / 次のUS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


超音波研究会(US) [schedule] [select]
専門委員長 渡部 泰明 (都立大)
副委員長 中村 健太郎 (東工大), 工藤 すばる (石巻専修大)
幹事 吉澤 晋 (東北大), 大久保 寛 (都立大)
幹事補佐 大隅 歩 (日大)

日時 2024年 5月30日(木) 13:00 - 15:15
議題 非線形音響,強力超音波,超音波一般 (共催:非線形音響研究会) 
会場名 日本大学理工学部タワースコラ12階1222室 
住所 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台 3 日本大学理工学部タワースコラ12階1222室
交通案内 https://www.cst.nihon-u.ac.jp/campus/surugadai/
会場世話人
連絡先
日本大学理工学部電気工学科 淺見 拓哉
03-3259-0514(庶務課)
他の共催 ◆日本音響学会;超音波研究委員会, IEEE UFFC Society Japan Chapter共催
お知らせ ◎聴講をご希望の方は,オンラインにて所定の参加費をお支払いいただいた後
【前々日17時】までに以下のリンクのフォームにてご登録下さい.
発表者の方,年間登録者で参加希望の方もご登録をお願いいたします.
https://forms.gle/BELE6g77BxHWG9iH8
著作権に
ついて
以下の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(US研究会)についてはこちらをご覧ください

5月30日(木) 午後 
13:00 - 15:15
(1) 13:00-13:25 バースト波支援動的造影超音波法における特異値分解フィルタの効果 US2024-1 吉田憲司千葉大)・大村眞朗富山大)・平田慎之介山口 匡千葉大
(2) 13:25-13:50 kHzとMHzの超音波順次照射による生体高分子薬剤モデルの経皮投与効率の向上 US2024-2 松原健悟倉科佑太東京農工大
(3) 13:50-14:15 トポロジー最適化により設計された超音波振動工具の振動分布測定 US2024-3 和田有司中村健太郎東工大
(4) 14:15-14:40 周波数変調や非線形処理を用いた超音波ビームフォーミングとイメージングとドプラ観測とHIFU治療 US2024-4 炭 親良上智大
(5) 14:40-15:05 精密超音波位相収差補正アレイビームフォーミングにおける付加処理 ~ No. 1. コヒーレンシーとPCAとの応用 ~ US2024-5 炭 親良上智大
  15:05-15:15 フリーディスカッション ( 10分 )

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
US 超音波研究会(US)   [今後の予定はこちら]
問合先 吉澤 晋(東北大)
TEL: 022-795-5843
E--mail: ne7
大久保 寛(都立大)
TEL: 042-585-8606
E--mail: nt 
お知らせ ◎最新の情報はホームページでご確認ください。
http://www.ieice.org/~us


Last modified: 2024-05-20 15:34:37


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[US研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のUS研究会 / 次のUS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会