お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のRCS研究会 / 次のRCS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


無線通信システム研究会(RCS) [schedule] [select]
専門委員長 樋口 健一 (東京理科大)
副委員長 旦代 智哉 (東芝), 児島 史秀 (NICT), 牟田 修 (九大)
幹事 山本 哲矢 (パナソニック), 安達 宏一 (電通大), 中村 理 (シャープ)
幹事補佐 酒井 学 (三菱電機), 岩渕 匡史 (NTT), 菅野 一生 (KDDI総合研究所), 張 裕淵 (東工大), 丸田 一輝 (東京理科大)

日時 2023年 4月13日(木) 10:00 - 20:30
2023年 4月14日(金) 09:45 - 11:35
議題 鉄道,車車間・路車間通信,無線アクセス技術,一般 
会場名 松江ニューアーバンホテル + オンライン開催 
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(RCS研究会)についてはこちらをご覧ください
参加費支払い手続き期限 本研究会はハイブリッド開催です.準備の都合上,原則として開催の3日前までに受付を終了しますので,「参加費について」の聴講参加費または年間登録費のリンクからお早めにお手続きください.当日会場での現金受付はございません.なお,会議用URLなどは研究会幹事からご案内します.

4月13日(木) 午前  RCS1
10:00 - 10:50
(1) 10:00-10:25 三次元空間電波到来角度特性を考慮したMU-MIMO対応基地局Massiveアンテナ最適化構成の基本検討 光本昂平前田稜平津濱ひかり藤井輝也東工大
(2) 10:25-10:50 HAPSから地上セルへの残留干渉を低減するヌルスイーピング方式 石川 力田代晃司星野兼次長手厚史ソフトバンク
  10:50-11:05 休憩 ( 15分 )
4月13日(木) 午前  RCS2
11:05 - 11:55
(3) 11:05-11:30 Dynamic Antenna Control for HAPS in Multi-Cell Configuration with Clustering-aided DQN Yang SiyuanMondher BouaziziTomoaki OhtsukiKeio Univ.
(4) 11:30-11:55 HAPS移動通信システムにおけるニューラルネットワークを用いた動的エリア最適化アルゴリズム 高畠 航柴田洋平星野兼次長手厚史SB
  11:55-13:15 昼食 ( 80分 )
4月13日(木) 午後  特集セッション1「次世代交通システムを支える無線通信技術」
13:15 - 14:15
(5) 13:15-13:45 [依頼講演]次世代移動通信に向けた車載アンテナ評価技術 山口 良豊見本和馬SB
(6) 13:45-14:15 [依頼講演]東海道新幹線におけるミリ波列車無線システムの開発 松村善洋丹下智之西山武志笹木栄志JR東海)・井倉裕之荒川智樹NEC)・眞田幸俊慶大
  14:15-14:30 休憩 ( 15分 )
4月13日(木) 午後  特集セッション2「次世代交通システムを支える無線通信技術」
14:30 - 15:30
(7) 14:30-15:00 [依頼講演]3GPP 5G NRにおけるV2X Sidelink通信技術とその拡張 岩田綾子鈴木秀俊パナソニック
(8) 15:00-15:30 [依頼講演]協調型自動運転に向けた遠隔操作・支援技術のためのフィールド検証 中里 仁東大
  15:30-15:45 休憩 ( 15分 )
4月13日(木) 午後  招待講演
15:45 - 16:35
(9) 15:45-16:35 [招待講演]通信利用による自動車開発のパラダイムチェンジと今後の自動走行技術の展望 ~ アウトカーリソーセス利用の視点から ~ 牧戸知史豊田中研
  16:35-18:00 休憩 ( 85分 )
  18:00-19:30 夕食(事前申込者のみ) ( 90分 )
4月13日(木) 午後  特集セッション3「次世代交通システムを支える無線通信技術」
19:30 - 20:30
(10) 19:30-20:30 パネルディスカッション (オンライン配信は行わない予定です)
4月14日(金) 午前  RCS3
09:45 - 10:35
(11) 09:45-10:10 B5Gミリ波通信エリア構築を支援するAR電波伝搬可視化システム 大久保直哉中里 仁阪口 啓東工大
(12) 10:10-10:35 移動体向けミリ波無線通信システム 水谷友治・○小出 洋前田隆行JR東海)・石岡圭介NEC
  10:35-10:50 休憩 ( 15分 )
4月14日(金) 午前  RCS4
10:50 - 11:15
(13) 10:50-11:15 Adaptive K-Repetition Transmission with Site Diversity Reception for 5G NR Uplink Grant-Free URLLC Arif DataesatuKosuke SanadaHiroyuki HatanoKazuo MoriMie Univ.)・Pisit BoonsrimuangKMITL
4月14日(金) 午後  Expressセッション
11:15 - 11:35
(14) 11:15-11:35 みちびきとGalileoから放送される高精度衛星測位信号の受信 高橋 賢広島市大

講演時間
一般講演発表 18 分 + 質疑応答 7 分
一般講演(Expressセッション)発表 15 分 + 質疑応答 5 分
依頼講演発表 25 分 + 質疑応答 5 分
招待講演発表 45 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
RCS 無線通信システム研究会(RCS)   [今後の予定はこちら]
問合先 E--mail:r_- 


Last modified: 2023-02-17 20:59:08


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[RCS研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のRCS研究会 / 次のRCS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会