お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


複雑コミュニケーションサイエンス研究会(CCS) [schedule] [select]
専門委員長 中野 秀洋 (東京都市大)
副委員長 上山 憲昭 (立命館大), 内田 淳史 (埼玉大)
幹事 菅野 円隆 (埼玉大), 佐々木 智志 (湘南工科大)
幹事補佐 安田 裕之 (東大), 小林 幹 (立正大), 中村 遼 (福岡大), 藤原 直哉 (東北大)

日時 2025年 3月18日(火) 10:20 - 17:50
2025年 3月19日(水) 09:00 - 10:15
議題 CCS, 一般 
会場名 北海道 ルスツリゾートホテル&コンベンション ノースウィング・コンベンションホール18番 
住所 〒048-1711 北海道虻田郡留寿都村字泉川13番地
交通案内 シャトルバス (ビッグランズ号)
https://rusutsu.com/access-shuttle-bus-new-chitose-airport/
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(CCS研究会)についてはこちらをご覧ください

3月18日(火) 午前  CCS(1) ノースウィング・コンベンションホール 18番
10:20 - 12:00
(1) 10:20-10:45 多数決論理とその近似誤差に基づくBNNの確率的出力の実装 菅沼健生中野秀洋佐々木智志東京都市大
(2) 10:45-11:10 効率的な画像特徴学習のためのDCTブロック構造とVision Transformerパッチ機構の統合 河合柊成神野康太明野樹紀新井文也丸亀孝生浅井哲也北大)・Alexandre SchmidEPFL)・安藤洸太北大
(3) 11:10-11:35 不適切コンテンツへの注目度抑制のための模倣戦略の効果的な適用方法 平倉直樹富山県立大
(4) 11:35-12:00 DTNにおける周辺ノードの位置情報と移動情報を考慮した送信制御方式 宮脇萌生塩川茂樹神奈川工科大
  12:00-13:20 昼食 ( 80分 )
3月18日(火) 午後  CCS(2) ノースウィング・コンベンションホール 18番
13:20 - 14:35
(5) 13:20-13:45 Stein粒子フィルタに基づく神経ダイナミクスのデータ駆動型推定 萩本康心大森敏明神戸大
(6) 13:45-14:10 異なる温度パラメータを有するMulti-Agent Soft Actor Critic強化学習法 大塚捷基中野秀洋佐々木智志東京都市大
(7) 14:10-14:35 SNS炎上の予兆検知技術に関する地域横断的適用性の一検討 修 昉遠中嶋一貴会田雅樹都立大
  14:35-14:45 休憩 ( 10分 )
3月18日(火) 午後  CCS(3) ノースウィング・コンベンションホール 18番
14:45 - 16:25
(8) 14:45-15:10 A Framework for Adaptive Decentralized Federated Learning over Non-stationary Networks with Partial Model Sharing Berhe Gebreegziabher HagosFumiya AraiTakao MarukameTetsuya AsaiKota AndoHokkaido Univ.
(9) 15:10-15:35 情報指向型無線マルチホップネットワークにおける要求頻度を考慮したコンテンツキャッシュ方式 坂田祐一塩川茂樹神奈川工科大
(10) 15:35-16:00 戻り光を有する2つの半導体レーザにおけるコヒーレント検波を用いた物理乱数生成実験 鶴見結稀保刈天佑内田淳史埼玉大
(11) 16:00-16:25 災害復興支援ウェブサイトにおける共起語と生成AI活用の試み 塙 裕美福島高専)・熊田舞弥東大
  16:25-16:35 休憩 ( 10分 )
3月18日(火) 午後  CCS(4) ノースウィング・コンベンションホール 18番
16:35 - 17:50
(12) 16:35-17:00 半導体レーザを用いた近似リザーバーコンピューティングの予測性能と消費エネルギーの評価 伊藤立希菅野円隆埼玉大)・川上哲志九大)・内田淳史埼玉大
(13) 17:00-17:25 中間層の動的な成長・剪定による層構造探索 土岐健太郎中野秀洋佐々木智志東京都市大
(14) 17:25-17:50 超高次元計算による分類器の精度向上に向けたエンコード手法の検討 中村拓真丸亀孝生浅井哲也北大)・Alexandre SchmidEPFL)・安藤洸太北大
3月19日(水) 午前  CCS(5) ノースウィング・コンベンションホール 18番
09:00 - 10:15
(15) 09:00-09:25 グラフニューラルネットワークによる次元分割に基づく高次元関数の最適化手法 清 恵人中野秀洋佐々木智志東京都市大
(16) 09:25-09:50 ユーザ意見のグループダイナミクスを考慮したエコーチェンバー現象分析 劉 一舒中嶋一貴会田雅樹都立大
(17) 09:50-10:15 結合振動子モデルに基づく自律分散型TDMAにおけるパラメータ依存性 安田裕之東大

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
CCS 複雑コミュニケーションサイエンス研究会(CCS)   [今後の予定はこちら]
問合先 CCS研究会幹事団:c-n2024 
お知らせ ◎最新情報は,CCS研究会ホームページをご覧ください。http://www.ieice.org/~ccs/


Last modified: 2025-01-20 11:17:24


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[CCS研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会