お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 33件中 21~33件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OME 2011-02-07
14:15
東京 機械振興会館 カーボンナノチューブとグルコース脱水素酵素を利用するバイオセンサ
関口慎一朗岩瀬佑介星野達也六車仁志芝浦工大OME2010-71
これまでのグルコースセンサには、酵素としての扱いやすさからグルコースオキシダーゼが広く用いられてきたが、ニコチンアミドジ... [more] OME2010-71
pp.15-18
OME 2011-02-07
14:40
東京 機械振興会館 カーボンナノチューブを基盤とするアンペロメトリックバイオセンサ動作の低電位化
星野達也井上貴博六車仁志芝浦工大OME2010-72
CNTをアンペロメトリックバイオセンサに利用する際に、プラズマ重合の有効性を示した。バイオセンサでは、CNT層が数nmの... [more] OME2010-72
pp.19-22
SDM 2009-11-12
15:55
東京 機械振興会館 CMOSバイオセンサー応用のためのデバイスモデリングとシミュレーション
宇野重康中里和郎名大SDM2009-141
CMOS バイオセンシングにおいて中心的役割を担うIon-sensitive Field-Effect Transist... [more] SDM2009-141
pp.33-37
ICD, ITE-IST
(共催)
2009-10-01
13:55
東京 キャンパス・イノベーションセンター東京(田町) オンチップ・バイオセンシングのためのCMOSアナログ集積回路
中里和郎名大ICD2009-42
バイオ分子の同定による検査・診断装置や,生体分子と半導体集積回路とを融合した新機能素子の実現には,分子からの信号を検出す... [more] ICD2009-42
pp.45-50
ED 2009-07-30
14:25
大阪 大阪大学(銀杏会館) 繊維状イオン交換膜を用いた有機酸センシング
大西将功堀田沙織青木秀充大見 剛阪大)・粂田和弘畑 康人ニチビ)・木村千春杉野 隆阪大ED2009-104
安全・安心に生活していく上で食品衛生管理、健康管理が、迅速かつ簡便に検知できるセンサーが求められている。我々は、これまで... [more] ED2009-104
pp.13-18
ED 2009-07-30
15:15
大阪 大阪大学(銀杏会館) 置換法を用いた表面プラズモン共鳴免疫センサによるトリニトロトルエンの高感度検出
小野寺 武水田 完堀川和彦松本 清三浦則雄都甲 潔九大ED2009-106
現在,爆発物の探知には訓練された犬や金属探知機,X線装置などが使用されているが,これらの方法には使用場面によっては適用が... [more] ED2009-106
pp.23-28
OME 2008-05-29
13:40
東京 電気倶楽部第3会議室 カーボンナノチューブとプラズマ重合膜を用いる化学/バイオセンサ
松井泰憲星野達也吉澤昌宏六車仁志芝浦工大OME2008-23
カーボンナノチューブを利用したアンペロメトリック化学センサおよびバイオセンサの報告が増えている。本報告では、カーボンナノ... [more] OME2008-23
pp.13-18
LQE, OPE, OCS
(共催)
2007-11-02
09:00
福岡 九州工業大学 小型呼気センシングシステムを目指したSOIハイメサ導波路の伝搬損失低減と高感度化の為の検討
亀山康介松永泰成浜本貴一九大OCS2007-57 OPE2007-112 LQE2007-98
日常的かつ手軽に日々の健康状態を確認するための携行可能な健康診断システムの実現を目指し,光導波路を用いた赤外吸収呼気分析... [more] OCS2007-57 OPE2007-112 LQE2007-98
pp.81-85
OFT 2007-01-26
11:30
三重 三重大学 光ファイバカプラセンサによるタンパク質検出
田澤英久孝橋絵美芝 秀典稲井麻紀蟹江智彦住友電工OFT2006-68
波長合分波用の光ファイバカプラを用い、その融着延伸部周囲のエバネッセント領域の屈折率変化に敏感な屈折率センサを開発した。... [more] OFT2006-68
pp.81-84
OPE, LQE, OCS
(共催)
2006-10-12
14:45
福岡 九大 筑紫キャンパス 小型呼気センシングシステムを目指したSLEDによる赤外吸収分光の基礎検討
松永康孝浜本貴一九大OCS2006-42 OPE2006-95 LQE2006-84
安心安全社会実現のため、ユビキタス健康管理を目的とした、赤外吸収分光による小型呼気センシングシステムを検討している。この... [more] OCS2006-42 OPE2006-95 LQE2006-84
pp.21-26
OPE, LQE, OCS
(共催)
2006-10-12
15:25
福岡 九大 筑紫キャンパス 小型呼気センシングシステムを目指した2重ハイメサ導波路型擬似中空セルの検討
矢野智士亀山康介桑原謙吾浜本貴一九大OCS2006-43 OPE2006-96 LQE2006-85
いつでもどこでも簡易的に小型で携行可能な健康診断システム開発を目指し、赤外吸収による呼気分析デバイスの実現を検討している... [more] OCS2006-43 OPE2006-96 LQE2006-85
pp.27-31
OPE, LQE, OCS
(共催)
2006-10-13
10:25
福岡 九大 筑紫キャンパス 小型呼気センシングシステムを目指した光導波路型ガスセルにおけるパルスピーク共振CRD法の提案
平山洋介今屋順一浜本貴一九大OCS2006-50 OPE2006-103 LQE2006-92
高齢化社会に向けて、赤外光を用いた呼気分析により個人の日常的体調管理が可能なユビキタス光センシングシステムの実現を目指し... [more] OCS2006-50 OPE2006-103 LQE2006-92
pp.65-70
OFT, OCS
(併催)
2005-08-25
17:20
秋田 秋田大学 光ファイババイオセンサによる代謝酵素検出技術とその食品品質評価への応用
齋藤雄太北海道工大)・山川 功数坂昭夫アドヴァンストテクノロジ)・青柳圭亮北海道工大)・佐々木一正北海道工大/アドヴァンストテクノロジ
環境からの汚染や医薬品,添加物としてさまざまな化学物質が食品に混入され,健康被害が憂慮されている.生体は,化学物質の侵入... [more] OFT2005-25
pp.45-49
 33件中 21~33件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会