お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 4件中 1~4件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EST, MW, EMT, OPE, MWPTHz
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2023-07-20
13:00
北海道 室蘭工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
2つの周波数の入力信号の位相差を制御することによる 2入力増幅器の任意の次数の相互変調歪を抑圧する方法
田口巴里絵小松崎優治中谷圭吾新庄真太郎三菱電機EMT2023-28 MW2023-46 OPE2023-28 EST2023-28 MWPTHz2023-24
次世代基地局向け増幅器には,通信の超⼤容量・⾼速化を実現する,⾼効率に複数の帯域を1台でカバー可能な超広帯域性を備えた増... [more] EMT2023-28 MW2023-46 OPE2023-28 EST2023-28 MWPTHz2023-24
pp.106-110
PN, EMT, OPE, EST, MWP, LQE
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2019-01-18
11:15
大阪 大阪大学中之島センター RoFにおけるプリディストーションを用いた広帯域信号伝送時の相互変調歪抑圧法の提案
吉川裕耀奈良先端大)・金子裕哉沼津高専)・東野武史岡田 実奈良先端大PN2018-58 EMT2018-92 OPE2018-167 LQE2018-177 EST2018-105 MWP2018-76
LTEの無線基地局ではベースバンド信号処理部(BBU: Baseband Unit)を一箇所に集め,無線の送受信機能部(... [more] PN2018-58 EMT2018-92 OPE2018-167 LQE2018-177 EST2018-105 MWP2018-76
pp.155-160
MW 2009-09-25
17:15
東京 電通大 [特別講演]動的プリディストーション技術を用いたWCDMA用低歪電力増幅器
山之内慎吾青木雄一國弘和明NEC)・平山知央NECエレクトロニクス)・宮崎 孝NEC)・樋田 光NECエレクトロニクスMW2009-90
変調波信号入力時のAM-AMとAM-PM(動的歪特性)を補償する動的プリディストータ(PD)技術を開発しWCDMA用電力... [more] MW2009-90
pp.93-98
SCE, MW
(共催)
2008-04-22
11:30
東京 機械振興会館 デュアルモードリング型超伝導フィルタの耐電力特性
石井雅俊赤瀬川章彦中西 輝山中一典富士通SCE2008-8 MW2008-8
移動体通信において急峻な周波数遮断特性をもつ送信用バンドパスフィルタの開発が進められている。その候補のひとつにデュアルモ... [more] SCE2008-8 MW2008-8
pp.43-46
 4件中 1~4件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会